天皇皇后両陛下が、第38回全国豊かな海づくり大会にご臨席されるため、ご来県されました。
のいち幼稚学園のお友達と保育士は国道まで両陛下をお出迎えに行ってきました。
子ども達は、沢山のパトカーや白バイの往来に、日本の旗を振って大喜びでした
~ ~ 秋晴れの下、両陛下を拝見できて、よかったです。~ ~ 2018年10月27日(土)
天皇皇后両陛下が、第38回全国豊かな海づくり大会にご臨席されるため、ご来県されました。
のいち幼稚学園のお友達と保育士は国道まで両陛下をお出迎えに行ってきました。
子ども達は、沢山のパトカーや白バイの往来に、日本の旗を振って大喜びでした
~ ~ 秋晴れの下、両陛下を拝見できて、よかったです。~ ~ 2018年10月27日(土)
◆ お 知 ら せ ◆
31年度の入園説明会を11月17日(土)午前10時から予定していますが、
急遽追加して、10月27日(土)午前10時からも行うことになりました。
当園や連携園、つくし保育園について興味・関心のある方は是非ご参加ください。
(当園、連携園在園児の兄弟児さんも対象となります。)
尚、香南市の入所申込の一次募集期間は、11月5日~11月16日と、例年より
早く、11月17日の説明会は一次募集後となりますが、市に確認しましたところ、
11月19日~11月22日までは変更期間となっているとのことで、17日に参
加していただいてからでも対応できるということです。
~ ご参加 お待ちしています。 ~
◆ お 知 ら せ ◆
31年度の入園説明会を11月17日(土)午前10時から予定していますが、
急遽追加して、10月27日(土)午前10時からも行うことになりました。
当園や連携園、つくし保育園について興味・関心のある方は是非ご参加ください。
尚、香南市の入所申込の一次募集期間は、11月5日~11月16日と、例年より
早く、11月17日の説明会は一次募集後となりますが、市に確認しましたところ、
11月19日~11月22日までは変更期間となっているとのことで、17日に参
加していただいてからでも対応できるということです。
~ ご参加 お待ちしています。 ~
9月生まれのお誕生会をしました 今月は8名のお友達がお誕生日を迎えます
担任保育士からのメッセージ
カードを照れくさそうに読んでもらったあとは、首にかけてもらって、プレゼントの写真を見たり、手形を見たり
して喜んでいたよい子さんたちでした
有馬先生と西村先生からは、切り紙の出し物をしてもらって、みんなでどんな形になるか考えながら楽しみました。
イチョウの葉やキノコ。大きな切り紙でトトロが出来上がると、大きな拍手と歓声が沸き起こりました
楽しかったね9月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!これからもすくすくと、大きくなってね
高知ユナイテッドSCサッカースクールの課外を受講している子ども達が、春野運動公園球技場で行われた
〝 高知ユナイテッドSC VS FC徳島 ” の試合に、エスコートキッズとして参加してきました
気持ちの良い秋空の下、ドキドキしながら出場選手と一緒に手をつないで入場した子ども達です
今回の試合で、なんと 高知ユナイテッドSCさんの四国リーグ優勝が決定しました
本当におめでとうございます 子ども達も、暑い中よく頑張りました。
楽しかったね 高知ユナイテッドSCの皆さま、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございました
町内訪問の日の朝は、あいにくの雨模様宙組さんは、傘を用意してお世話になっている近隣のおじいさん、
おばあさんのお宅を訪問してきました。
お留守のお宅には、縁側にそっとプレゼントとメッセージを置いて回り、ご在宅の際には直接「いつもありがとう」
と、プレゼントを手渡ししてきました。
お留守のお宅が多かったのが残念でしたが、「次は会えるかな~」と、鮮やかな傘の行列が次のお宅へ向かいます。
やっと、もう一人のおばあちゃんに会うことができました。「いつもありがとう」と言ってみんなでプレゼントを
渡してきました。また、9月17日の敬老の日には、おじいさん、おばあさんに届くように、絵葉書を作成して送りました。
~~~~ おじいさん、おばあさん。いつもありがとう。いつまでも元気でいてね
~~~~
のいち幼稚学園で飼育しているメダカの水槽の中に ”イトトンボのやご″ がまぎれていて、メダカとは別の水槽で
7月末頃から観察を続けていました。
<9月6日>午前中までヤゴだったイトトンボが、午後になって脱皮していて ビックリ
体中がピカピカと輝いており、子どもたちは不思議そうにのぞき込んでいました。
<9月7日>イトトンボさんをお外に放してあげることにしました。容器の中からなかなか出ていかない
イトトンボさん年長さんが容器に手を入れてお手伝いすると、上手に風に乗って飛び立ちました。
「バイバーイ 元気でね~~~
」みんなで手を振って見送りました。
園には抜け殻が残り、のいち幼稚学園から小さな命が巣立っていきました。初秋の素敵な思い出ができました
日頃より保護者の皆様には、園運営にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、気象庁が今年一番勢力が強いと発表している台風21号が、明日の午前中、本県
に最も接近すると予報しており、香南市は、本日午後2時の時点で市内全域の保育所、
小学校の休園、休校措置を決定しました。
つきましては、当園も明日9月4日(火)は臨時休園とさせていただきます。
これは園を利用される子どもは勿論、関係者すべての方の安全確保の為ですので、急な
措置でご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。
日頃より保護者の皆様には、園運営にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
愛園活動に参加してくださった30数名の保護者様のご協力を頂き、子ども達が日々触れる机や椅子、荷物をしまう
ロッカーまでピカピカに拭きあげてくださいました。
また、雑草でいっぱいだった倉庫前も、みんなで力を合わせ、汗を流しながら草を引き、袋に詰めて、見事に草一つ
ない地面に戻りましたこの大量のゴミ袋全てが雑草でした
家庭から草刈り機や熊手、高圧洗浄機などのアイテムを持ってきてくださったお陰で、効率よく掃除が進んだように
感じます。 参加してくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。お疲れさまでした
また、解散後も、残って網戸掃除を最後までお手伝いしてくださった、会長を含め、数名のお父様方、本当に本当に
ありがとうございました
台風20号が明日21時に高知に最接近するとの予報が出ています。
最接近の手前から強い風雨が懸念されます。
つきましては、明日8月23日開園はしますが、繰り上げ降園とし
て全児18時降園とさせていただきます。
これは園を利用される子どもはもちろん、関係者すべての方の安全
確保の為ですので、ご理解ご協力をお願いします。