午前中にサンタさんをお招きしてクリスマス会を楽しんだ後、午後にはまた違うサンタさんが園に遊びに来てくれました

園の評議員をしてくださっている濱口さんが、子どもたちにみかんのプレゼントを持ってきてくださいました😀🎁


子どもたちは二人目のサンタさんに大喜びでした🎶
ありがとうございました✨
また、「ひまわりの絆プロジェクト」として、安芸警察署より、大輝君のひまわりの種をいただき、宙組さんで大切に育てました!
そして、のいち幼稚学園でのひまわりの活動を知った、大輝君のお母様から子どもたちに絵本のプレゼントをいただきました

サンタさんの国の1年の出来事を楽しく描いた絵本で、子どもたちは興味深そうに聞き入っていました

素敵な絵本をありがとうございました。大切に使わせていただきます!
今後も、ひまわりの絆の活動をつなげていきたいと思います
12月16日のいちふれあいセンターにて、えみの保育園と2園合同発表会を無事開催することができました。
子どもたち一人一人が練習の成果を発揮しながら、大ホールでも堂々とのびのび発表することができました
保護者の皆様には、送迎などたくさんのご協力をいただきましてありがとうございました



さて、今回は発表会のリハーサルの様子を1本の動画にしました
是非ご覧ください
今日は、野市小学校へ出向き、野市小学校1年3組との交流会に参加しました
久しぶりの再会に最初はちょっと照れくさそうにしていましたが、すぐに笑顔があふれていました


まずは1年生とペアを組み、学校探検に行ってきました
保健室や音楽室、調理室などたくさんの教室を説明付きで紹介していただきました。




始めてみる教室を興味深そうに見入っていました
次は宙組VS1年生で、リレー対決ゲームをしました
ハードル跳びをしてから、後はリレー方式でバトンをつなぎます!



宙組10人VS1年生11人というハンデをいただき、宙組さんが1位、2位をとることができました


Adoの「唱」を一緒に踊って楽しかったね

最後にプレゼント交換をしてお別れをしました!




とっても楽しい一日を過ごすことができました
次は3学期に3回目の交流を予定しています。また会えるのを楽しみにしています

7月に大輝くんのひまわりの種を安芸署で分けてもらい、
園庭に植えたことは以前にもホームページでお知らせしていました。


そして、園庭はいつも強風が吹きますが、発芽してすくすくと大きくなり、
無事に夏には花を咲かせてくれました🌻

子どもたちを見守ってくれているかのように、優しく、たくましく咲いていました

そして、子どもたちと一緒に種ができるのをずっと待っていました
そして、やっと種がポロポロと取れました🌱
写真を高知新聞社に送ると、後日、大輝くんのお母様より
お手紙をいただきました



来年も🌻大輝くんのひまわり🌻の種を植えようと話しました