5歳児クラス | カテゴリー | のいち幼稚学園 | Page 29

やえもん幼稚園
  • 園について
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ

Category Archives: 5歳児クラス

8/27日 プール納め(月・宙組)・朝顔の種(宙組)

8/27日 プール納め(月・宙組)・朝顔の種(宙組)

今日はプール納めでした 初めは、水が苦手で顔をつけることができなかったお友達も、顔付けができるよう
になりました宙組さんは 幼稚園最後のプールを16名全員で楽しむことができてよかったです
小学校へ行っても水泳を楽しんでほしいです

IMG_1949_R  IMG_1984_R

IMG_1954_R  IMG_1987_R

IMG_1990_R

プール大好き月組さんのプール納めでは、もぐったり、バタ足で体が浮かんだり楽しく練習できました
宙組さんになったら、飛び込みにも挑戦するよと意欲満々の月組さんでした

DSCN0754_R  DSCN0763_R

5月に植えた朝顔の種を取ることができました
どんどん種ができていますパリッと摘まんで種を取るのが楽しい宙組さん

IMG_1970_R  IMG_1974_R

IMG_1973_R  IMG_1972_R

来年も綺麗な花を咲かせてほしいです

 

8/19日 影遊び♪ナス・朝顔であそんだよ(宙組)

8/19日 影遊び♪ナス・朝顔であそんだよ(宙組)

天気が良いので、少しだけお外に出て影遊び
いろんなポーズで写真を撮りました
みんなで手を繋ぎ、大きなハートもできました

IMG_1851_R  IMG_1853_R

IMG_1849_R  IMG_1857_R

IMG_1858_R  IMG_1855_R

IMG_1854_R  IMG_1859_R

IMG_1861_R     IMG_1844_R

朝顔に種がナスに赤ちゃんがそして・・・
オレンジの綺麗な花が何の花かな
朝顔を使って色水遊びも楽しいんでいます

IMG_1843_R  IMG_1847_R

IMG_1840_R  IMG_1757_R

IMG_1756_R  IMG_1755_R

暑さに負けず、楽しんでいきたいと思います

2020年8月19日 :
8/18日 8月生まれのお誕生日会☆

8/18日 8月生まれのお誕生日会☆

8月生まれのお誕生日会がありました今月は3名のお友達がお誕生日を迎えますみんなで『おたんじょうび』
の歌をうたい、「おめでとう」と言ってもえらえて嬉しそうな子どもたちでした

DSCF7070_R DSCF7075_R

先生からの出し物はハテナボックスでしたナスやきゅうりなどの夏野菜をボックスの中に入れて、なにが入って
いるのか手探りで当てました

DSCF7083_R DSCF7089_R

DSCF7080_R  DSCF7088_R

ヒントをお友達からもらうと、「宙組さんが育てた野菜!」や「緑色」、「カレーに入ってるよ!」と、分かりや
すく教えてくれました触るお友達も、見ているお友達もドキドキなハテナボックスでした
~  ~ 8月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございますこれからも、すくすくと大きくなってね  ~

8/12日 香南ケーブルテレビ撮影・ナスの種づくり(宙組)

8/12日 香南ケーブルテレビ撮影・ナスの種づくり(宙組)

8月11日(火)にこの夏、最後のナスを収穫しました
「ナスは大きくなると、何色になるのかな
「アルミホイルをかぶせると、白いナスはできるかな
と挑戦してみました!結果・・・

ナスは緑っぽい色に
少し白いナスも出来ました

緑色になった大きなナスから種が取れるか挑戦してみます

ナスは、秋にもう一度収穫ができるようです
枝を2分の1に切り、肥料を蒔いて育てていきたいと思います

IMG_1663_R  IMG_1664_R

IMG_1665_R  IMG_1673_R

IMG_1672_R  IMG_1670_R

8月12日(水)香南ケーブルテレビの撮影がありました

コーニャンと一緒に、よさこい
その後、土手へ行って芝滑りをしました

IMG_1675_R  IMG_1679_R

IMG_1683_R  IMG_1692_R

IMG_1695_R  IMG_1698_R

IMG_1710_R  IMG_1718_R

IMG_1720_R  IMG_1723_R

IMG_1725_R  IMG_1726_R

IMG_1735_R  IMG_1738_R

IMG_1697_R  IMG_1708_R

IMG_1721_R  IMG_1722_R

IMG_1727_R  IMG_1736_R

IMG_1744_R  IMG_1739_R

IMG_1713_R  IMG_1712_R

とっても楽しい1日となりました
また、遊びに行こうね

2020年8月12日 :
8/5日 ゼリーパーティーをしたよ(星・月・宙組)

8/5日 ゼリーパーティーをしたよ(星・月・宙組)

子どもたちが楽しみにしていたゼリーパーティーを行いました先生たちが作っている所を真剣に見ていた子ども
たち宙組さんは「砂糖が大さじ4!」「水が400!」と、作り方を覚えているお友達もいましたよ

IMG_1544_R IMG_1522_R

IMG_1547_R

宙組さんはゼリーの取り分け、フルーツの盛り付けをしてくれましたぶどう、りんご、みかんのゼリーを上手に
盛り付けてくれました3色のキラキラゼリーができましたよ

IMG_1552_R  IMG_1554_R

IMG_1551_R  IMG_1550_R

DSCF7006_R  DSCF7007_R

DSCF7010_R  IMG_1582_R

IMG_1592_R  IMG_1599_R

IMG_1626_R  IMG_1624_R

IMG_1621_R  DSCF7013_R

DSCF7015_R  IMG_1632_R

ひんやり、冷たいゼリーおいしかったねお家でも作ってみてくださいまたひとつ、楽しい思い出ができました

 

7/17日 パン屋さんとの交流・色水遊び(宙組)

7/17日 パン屋さんとの交流・色水遊び(宙組)

ペロリのパン屋さんにお礼のカードを渡したよ

夕涼み会ごっこの日に、ペロリのパンを買わせていただいたので、お礼に飛び出すカードを作りました「パン美
味しかった」「また食べたいな」「ありがとう」と自分の言葉で感謝の気持ちを伝えることができました

IMG_1215_R IMG_1205_R

IMG_1214_R

5月21日に蒔いた朝顔の種が本日なんと開花しました先生が色水を作ってみると、「すごい!」「綺麗
と、朝顔から色が出る様子を真剣に見つめていました 晴れた日に子どもたちと一緒に色水遊びを楽しみたいです

IMG_1207_R  IMG_1209_R

IMG_1210_R  IMG_1211_R

IMG_1222_R IMG_1220_R

IMG_1224_R

梅雨明けが待ち遠しいです

2020年7月17日 :
7/16日 7月生まれのお誕生会💛

7/16日 7月生まれのお誕生会💛

今日は、7月生まれのお誕生日会をしました今月は6名のお友だちがお誕生日を迎えます。
みんなで❝キラキラ星❞を歌ったり、❝むすんでひらいて❞の手遊びをしたりして楽しみました

IMG_1184_R IMG_1193_R

先生からの出し物は、「どんなプレゼント?」のパネルシアターでしたアンパンマンの仲間たちのお誕生日
プレゼントの中は何だろうとドキドキの子どもたち 出てきたプレゼントを見て「車やき、消防車とパトカーが
一緒🚔」「お菓子も一緒!食いしん坊のバイキンマンにあげよう」と【同じ仲間】に気付くことも出来ました

IMG_1191_R  IMG_1198_R

IMG_1202_R  IMG_1203_R

7月生まれのお誕生日おめでとうございますこれからも、すくすくと大きく育ってね

 

7/10日 夕涼み会ごっこ♪(星・月・宙組)

7/10日 夕涼み会ごっこ♪(星・月・宙組)

待ちに待った夕涼み会ごっこの日がやってきました まず初めに、手作り神輿を担いで年長さんの入場です!
「わっしょい・わっしょい」と声を出しながら楽しく担ぐことができました

IMG_0974_R  DSCF5083_R

次は、『エビカニクス音頭』を踊りました「1・2・3・4エビ!カニ!」と楽しく踊る姿が見られましたよ

DSCF5114_R  IMG_0983_R

IMG_0985_R  IMG_0982_R

ペロリのパン屋さんに来てもらい、お買い物ごっこをしたり、ザリガニ釣り、ボール投げ、ビー玉転がし、ワニた
たきをしたりと、とても楽しく過ごすことができました

IMG_1055_R  IMG_1037_R

IMG_1028_R  IMG_1025_R

IMG_1111_R  IMG_1113_R

IMG_1080_R  IMG_1071_R

IMG_1083_R  IMG_1092_R

IMG_1093_R  IMG_1116_R

IMG_1090_R  IMG_1066_R

IMG_1018_R  IMG_1013_R

IMG_1010_R     IMG_1007_R

IMG_0961_R  DSCF5131_R

IMG_0989_R  IMG_0993_R

また1つ 、楽しい思い出が増えました

 

7/8日 ナス♪美味しかったよ😊(宙組)

7/8日 ナス♪美味しかったよ😊(宙組)

7月2日にナスを収穫し、給食の先生に調理してもらいました 1回目、2回目の収穫の時は「食べたくない
「苦手やもん!」という声が聞こえたので、スタンプやスライムにして楽しみましたそして、3回目の収穫!
「給食に入れてもらう?みんなで大切に育ててきたナスは、きっと美味しいと思うよ」と声を掛けると「食べてみた
い!」という声が聞こえましたナス専用ものさしを作って測ってみると、、、24センチ 立派なナスが3本収穫
できました 給食室に行き、「お願いします」と調理をお願いしました

IMG_0802_R  IMG_0807_R

IMG_0806_R  IMG_0805_R

IMG_0808_R  IMG_0811_R

食べると「美味しい!」「甘い気がする」とパクパクお箸が進みました

IMG_0847_R  IMG_0848_R

IMG_0852_R  IMG_0855_R

IMG_0860_R  IMG_0856_R

自分たちで一生懸命育てたナスは美味しいね
今日は4回目の収穫ができそうです楽しみですね

2020年7月8日 :
7/7日 七夕さま(星・月・宙組)

7/7日 七夕さま(星・月・宙組)

今日は年に一度の七夕の日です お家で書いていただいた短冊やお星さま、織姫、彦星の制作を笹に飾りました

_DSC6826_R  _DSC6829_R

_DSC6828_R  _DSC6827_R

DSCN0664_R     DSCN0663_R

DSCN0662_R  DSCN0661_R

IMG_0887_R  IMG_0898_R

IMG_0900_R  IMG_0906_R

七夕の絵本を読んでもらい、七夕の由来を知ることができました

_DSC6833_R _DSC6834_R

「今日は雨だね」「お部屋に天野川作ろう」と、宙組さん皆で天野川を作りましたクラスの女の子が持ってきてくれた風船を飾って「素敵~明日、織姫様からお手紙くるんじゃない?」と、わくわくする子どもの姿も見れましたよ

IMG_0919_R  IMG_0918_R

IMG_0917_R  IMG_0916_R

IMG_0920_R  IMG_0925_R

小さく枝を取った笹を幼児組さんは一人ひとり持ち帰ります

DSCF5055_R DSCF5056_R

_DSC6845_R IMG_0923_R
みんなの願いが叶いますように