今日は8月生まれのお誕生日会でした
今月は12名のお友だちがお誕生日を迎えます



先生からのインタビューでは、「好きな食べ物」や「大きくなったら何になりたい?」という質問に、恥ずかしそうにしながらも答えてくれましたよ



お誕生日の歌で、みんなからお祝いしてもらい、先生に順番に「たかい たか~い!」をしてもらいました😁

先生からの出し物は、スケッチブックシアターで、「クレヨン」でした
「どんな食べ物が出てきたかな?」の質問に、たくさん手が挙がりました


「だいじょうぶ だいじょうぶ」の絵本も読んでもらい、最後まで真剣に聞き入っていました


8月生まれのおともだち お誕生日おめでとうございます
これからも元気いっぱい すくすく大きくなってね
今日は体育正課の授業参観がありました。多くのご家庭にご参観いただき、ありがとうございました。子ども達は、しっかりと授業に参加する事ができ、日頃の授業の様子をみていただくことができたと思います
【 虹組 】


【 星組 】


【 月組 】


【 宙組 】



また、星組さんの授業後は、高知県幼保支援課より講師をお招きして、3歳児(星組)保護者様向け講話を行い、「基本的生活習慣」をテーマに、お話を聞かせていただきました。

この機会にご家庭でも「早寝・早起き・朝ごはん」に取り組んでいただけたらと思います。たくさんの保護者の方にご参加いただきましてありがとうございました
今日は雨の中、野市小学校の5年生が遊びに来てくれました😊はじめにペアを作り、自己紹介をしました
最初は緊張顔の子ども達でしたが、さすが5年生!お話もとっても上手で、しっかりリードしてくれて、すぐに打ち解けた様子でした

まずは、新聞ジャンケンをしました
新聞の上にペアで立ち、じゃんけんで負けると新聞を折りたたんでいきます。


どんどんスペースが狭くなるので、お兄さん、お姉さんが抱っこやおんぶをしてくれて、とっても嬉しそうでした

次は、ジェスチャーゲームです!前から順番にお題についてジェスチャーで伝言していきます。5年生に教わりながら、真似っこをして上手に伝えていました🧡


その他にもピラミッドじゃんけんなどのゲームで盛り上がりました🎵🎵


交流後には、5年生から名前入りのお手紙のプレゼントがあり、宙組さんからもプレゼントを渡してお礼を伝えました😊



たくさん可愛がってもらって、終始ニコニコ笑顔の子ども達でした
次回の秋の交流を楽しみにしています!またいっぱい遊ぼうね


6月生まれのお誕生日会をしました。
今月は12名のお友だちがお誕生日を迎えました


保育者からの出し物は大型絵本でした

6月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます
すくすく大きくなあれ
食育月間の取組として、乳幼児の歯科衛生指導を実施しました。
「子どもの歯の本数は何本?」「大人は?」「動物の歯は何本あるかな?」とクイズ形式で出題していただき、子ども達も積極的に手を挙げ、自分の歯にも興味を持って参加することができていました。


今からできることとして、規則正しい食事の時間を整えたり、だらだらと食べ続けないことが挙げられていました。園でも食後は歯磨き指導を行い、口の中を清潔に保っていきたいと思います