
タクシーに乗ってお芋ほりに行ってきました。軍手をはめ、スコップ持参でやる気十分の虹組さんから宙組さんと先生
たちで力を合わせて、香南市の早採れお芋の収穫を楽しんできました。畑にはたくさんのカエルやイモムシが生活して
おり、見つけては大騒ぎの子ども達でした![]()
![]()
(虹組) (星組)
 
(月組) (宙組)
 
お留守番してくれた鳥組さん、花組さんの分も収穫してきました。お土産で持ち帰りますので、おいしく頂いてもら
えたらと思います![]()
  
   
   
  
  
 
 
   
  
  
 
  
  
    
  
天気に恵まれたお陰で、お芋ほりを楽しみ無事に帰ってくることができました。また一つ、楽しい経験ができました![]()
先日は、貴重なお休みの時間を割いて、親育ち支援保護者向け研修にご参加いただきありがとうございました。
県幼保支援課より、講師をお招きして「子ども達の健やかな成長のために」 ~叱ること ・ ほめること~
をテーマにスライドやレジュメを見ながら講話を聴いたり、基本的生活習慣についての簡単なクイズに答えたり
しながら、職員も一緒に学ばせていただきました。
県幼保支援課の講師のお二方、丁寧な講話と子育て相談対応をしていただき、ありがとうございました。
    
 
1 生きる土台を築きましょう
2 本当にしかるべきこと?
3 主体性
4 基本的生活習慣について
5 どうしても叱らなければならない時は・・・
6 よいところを見つけて伝えよう
◎子供に自己肯定感が育まれる。 ◎親子の信頼関係が作られる  ◎よい習慣が身につきやすい
などを学びました。保育者も日々の保育に生かしていきたいと思います。
最後に県幼保支援課 濵渦氏より 絵本「いいこってどんなこ?」の読み聞かせがありました。
お父さんもお母さんも、子どもに戻ったかのように、絵本の世界に引き込まれ、染み入るように見入って
いたのが印象に残りました。研修お疲れさまでした![]()
日時 : 平成30年 6月 2日(土) 午後1時~午後2時
場所 : のいち幼稚学園 宙組
内容 : 「子ども達の健やかな成長のために」 - 叱ること ほめること -
講師 : 県 幼保支援課 濵渦氏 県 親育ち支援アドバイザー 岡本氏
その他: 当日の急な参加も対応いたします。
県 幼保支援課より、親育ち支援アドバイザーをお招きして、保護者向け講話を実施します。
保護者の皆様はもちろん、地域の子育て中のお父さん、お母さんも大歓迎です。
たくさんの方にご参加いただきたいと思っています。お待ちしています。
講師をお招きして、職員のAED取扱講習を実施しました。AEDとは?AEDを使うことの効果・心肺蘇生法の重要性などについて、現場保育士から調理員までがしっかりと教わってきました。
  
 
心肺蘇生は複数名で代わり合って行います。人命救助は体力を要します。又、怖がっていては人命救助はできません。
定期的な講習によりイメージトレーニングを行うことによって、緊急時に対応ができるように今年も取り組みました。
 
  
 
  
緊急時は勿論のこと、日々の保育も職員同士助け合いながら、子ども達の笑顔・成長のために連携し、
また、保護者の皆様の協力も得ながら、よりよい保育・教育に努めていきたいと思っています![]()
![]()
当園では、5月30日をファミリーデー(ご家族に感謝を伝える日)として、子ども達からご家族に向けて、心のこもったプレゼントの作製をしてきました。 お父さん お母さん いつもありがとう
大好き!の気持ちがいっぱい詰まっています。持ち帰ったらどうやってつくったのかお話を聞いてあげてくださいね![]()
 
 
  
玄関先に巣をつくったツバメのお母さん。子育てを一生懸命に頑張っていました。子ども達と毎日観察して楽しみました。
  
しゃぼん玉とんだ 屋根までとんだ
 お誕生会で先生がみせてくれた しゃぼん玉で年長さんも遊びました。上手にとばしたね![]()
 
 
お花の水やりも、当番を決めて欠かさずに頑張っています。
 
ミニ園庭では・・・。泥んこ遊び
 花組さんと虹組さんが仲良く同じお鍋でお料理を作っていました。
ミニカーにのってお散歩するお友達や、三輪車を楽しむお友達もいました。お外遊びは楽しいね![]()
  
  
  
  
  
  
  
星組さんは、おままごとがブーム。 先生にあーん
  お友達にもあーん
して上手に遊んでいます。
また、月刊絵本の カエルのお話が大好きでお友達と一緒に並んで物語を楽しんでいます。
  
  
鳥組のお部屋では、朝のお集まり。先生と一緒に手遊びを楽しんでから・・・。大好きな大好きな お・や・つの時間![]()
今日はオレンジをみんなで食べました。「もぐもぐ」すっぱいけど、おいしかったね。
   
  
 
月組さんは、年長さんが植えた野菜やイチゴの苗に興味津々。「早く おおきくならないかな~」と、生長を楽しみにしています。
  
天気の良い日は、園周辺を先生と一緒にお散歩します。お散歩していると・・・。きれいなアジサイのお花をみつけて大喜びの月組さんでした。
  
 
例年より早く梅雨入りし、カエルさんが喜ぶ時期に入りました。梅雨の晴れ間にはしっかり戸外遊びをして、6月も元気いっぱいに過ごしていきたいと思います![]()










