
今月は、秋の自然物や廃材・紙粘土などを使い様々な素材に触れ、制作やままごとなどを楽しみました✄
自分のお道具の扱いも上手になってきています
また、自分の好きな遊びを見つけ気の合うお友達と一緒に楽しむ姿もありました。
遊びの種類によって一緒に遊ぶお友達も変わっています。
残すところ今年もあと一月…寒さに負けずサンタさんを楽しみに元気に過ごしていきたいと思います。
ポスくまのカードを使った発表会の招待状を子ども達が書きました 丁寧に何度も書き直したりし、
「発表会観に来てね。手話もするよ」と書いて、切手を貼り、郵便屋さんのようにスタンプも押しました
宙組さんが郵便屋さんになって、町内のポストにハガキを届けに行きました。「あっちにもポストあるで~」と
自分たちで気づき、どこに入れたら良いのか考えながら、ストンと音がすると嬉しそうな宙組さんでした
観に来てもらいたいと発表会に向けて頑張ろうと気持ちを一つにした宙組さん。素敵な笑顔でがんばります
発表会で身につけるブレスレットの制作をしました。手先が器用な虹組さん達ビーズ通しを楽しんでいます!
みんなで作ったおそろいのブレスレットを発表会で身に着けますよ
劇遊びやダンス、暗唱や合奏など、発表会では盛りだくさんの演目をがんばります
手元でキラリと輝くブレスレットも楽しみにしていてくださいね
おままごと遊びを通して言葉がたくさん増え、友達同士のやりとりも増えてきました
ままごとの中で「いらっしゃいませ~」という言葉が聞こえたので、画用紙で10円玉を作ってあげると・・・
ジュース屋さんごっこが始まりました「リンゴ味ください
」「はい、どうぞ
」と楽しんでいますよ
~ ~ 発表会まであと1週間楽しく元気に頑張ります
~ ~
少しずつ寒くなってきましたが、お外で元気いっぱい遊んでいる月組さん 男の子はお砂遊び、女の子は
”だるまさんがころんだ”に夢中ですお友だちと繰り返し遊ぶ中でルールを覚えることができました
制作活動でははさみを使ってツリーを作ったり、折り紙でサンタクロースを折りました
様々な活動を通して手先も器用になってきている月組さんですいよいよ12月!サンタクロースさん、よい子で
待ってるね~
11月生まれのお誕生会がありました今月は7名のお友達がお誕生日を迎えます
先生からの出し物は「にんじんさん だいこんさん ごぼうさん」のパネルシアタ―でした。
これから寒い季節となりますが野菜が好きな子も苦手な子もたくさん食べて元気に過ごそうね
11月生まれのお友達 お誕生日おめでとうございますこれからもすくすくと大きくなってね