
まだまだ暑いのでお外にはなかなか遊びに行けませんが、お部屋で楽しく遊んでます!
絵本大好き鳥組さん🥰おしゃべりしたり、触って素材を楽しみながらみんなで見ています。
マット遊びも大好き!!準備をしている時から「あー!わー!(早く!早く!)」という感じで大興奮大胆に走って行くお友だち、そろりそろりと慎重に進むお友だちなどそれぞれの性格が出て、見ていておもしろいです
たくさん動いて疲れて眠たくなることも、、、
涼しい時は外遊びも久しぶりのお外にみんな大喜び
おもいっきり体を動かして遊んでいます
これからたーっくさんお外行こうね
もうすぐ、10月!!「おばけなんてないさ👻」の絵本が大好きな花組さん🌼
10月の製作では、ビー玉をコロコロと転がしてお化けのお洋服を作りました👻
転がるビー玉を不思議そうに見ているお友だち
今日は、おばけ👻の周りに星のシールをぺたりと上手に貼ることができました
最近は朝晩、涼しくなっていますが、日中はまだまだ暑い日が続いています
⚡雷注意報でお外で遊べない日は、お部屋でも夏遊びを楽しんでいます
色のついた「こおり」を
と目をキラキラとしながら遊びました
「手が黄色くなったね」「見て
」「こおりで」と可愛い会話がいっぱい聞こえてきました
冷たさに驚き、不安になるお友だちもいましたが保育者と一緒に触ることで慣れていました。
最後には、可愛い小さな足の裏にも氷ですりすり!!
楽しかったねまた、遊ぼうね
9月も中旬となり、やっと暑さもやわらいできました。
12日の午後、サッカーの課外授業が行われ、
連日「熱中症警戒アラート」の発表や「雷
注意報」発令で、
これまでは、暑さ対策と落雷を心配して冷房の効いた園舎内や
風が抜けて涼しい高速道路下トンネルでの課外サッカー
でしたが、
この日はアラート発表や注意報発令もでておらず、
やわらかい陽ざしと涼しい風の中『人工芝園庭』での初の課外授業となりました。
子ども達は、フカフカの人工芝の上をおもいっきり走り回り、
久々にゴールポストに向かってボウルをシュート
また、得意げに側転をしたり、走り疲れた後は“大”の字で寝転んで、
新しい人工芝の感触を存分に楽しんでいました。
9月より、正課授業(ダンス)に春先生が来てくださっています
柔軟体操をし、体をほぐしたら、曲に合わせてjumpjump
そのあとは、音楽に合わせて踊りを楽しみました
思い切り、体を動かして、ダンスを楽しんでいます
さぁ来週もダンスの授業がありますよ~
楽しく身体を動かしていきましょう
9月のお誕生日会がありました。今月は6名のお友だちがお誕生日を迎えます
先生からの出し物は、食育のエプロンシアターでした!
偏食の激しい「まーくん」が、きれいなうんちを出すために嫌いな食べ物をたくさん食べられるようになるお話で、みんな興味津々な様子で聞き入っていました
最後には、小腸の長さを分かりやすく教えてくれましたよ
食育エプロンシアターでは食材の栄養やバランスの取れた食事の大切さ、小腸などの体のしくみについても学ぶことができましたお家でもモリモリ食べて元気いっぱいの体を作ろう
お誕生日おめでとうございます!これからもすくすく大きくなってね