






















ゆったりと散歩に出掛けたり、室内でお友だちと一緒に
粘土の色や感触に親しんだり、戸外では運動会後から
走ることが楽しくなったりと、たくさん友だちとの関わりが増えてきました![]()
発表会に向けて、楽しいことも 少し苦手なことも
取り組んでいこうね🤩
ファイト・ファイト・ファイト…
























ゆったりと散歩に出掛けたり、室内でお友だちと一緒に
粘土の色や感触に親しんだり、戸外では運動会後から
走ることが楽しくなったりと、たくさん友だちとの関わりが増えてきました![]()
発表会に向けて、楽しいことも 少し苦手なことも
取り組んでいこうね🤩
ファイト・ファイト・ファイト…
今日は、お弁当日![]()
お外で お弁当を食べました![]()




















愛情たっぷりのお弁当![]()
ありがとうございました![]()
戸外遊び、粘土遊びが大好きな虹組さん。
「おそといく?」「ねんどする
」とやりとりをしています。
粘土遊びでは最近、お弁当作りがブームで卵焼きやウインナー、パンなどを作って楽しんでいます![]()








今日のお昼は子どもたちが楽しみにしていたお弁当日。
「ママがつくった
」「たまごだいすき
」などと会話を楽しみながら嬉しそうに食べていました![]()





愛情たっぷりのお弁当ありがとうございました![]()
秋の木の実のように、クリクリお目々をした8名の子どもたちの、お誕生日会をしました![]()
![]()
![]()
ミニ運動会ごっこでは、宙組さんにお手伝いをしてもらいながら、各クラスと一緒に競技ごっこを楽しみ、お兄さんお姉さんとしての役目をしっかりこなしていました![]()
![]()
ジャンボリミッキーもフィナーレで踊り、とってもにぎやかに場が盛り上がったことでした![]()








お祝いをしてもらった子どもたち、すくすく大きくなってね![]()
![]()




宙組さんはお散歩にも行って、秋探しを楽しみました🍄🍄🍄![]()
ハロウィン制作をしました。
紙コップに「こう?」「きいろにする」などと会話をしながらシールを貼ったり、かぼちゃに目や口を貼り、カボチャのオバケを上手に作っていました![]()


可愛いカボチャのオバケの天井飾りができました![]()

子どもたちは「〇〇くん(ちゃん)のかぼちゃここにある
」「わたしのあった
」と大喜びで眺めています![]()


最近はバーベキューごっこがブームな虹組さん。
「おにくやけたよー」「バーベキューしゆうが」とお皿とごちそうをたくさん集めて楽しんでいます![]()



月末にかぼちゃのオバケを持ち帰ります。お楽しみに![]()
今日は、近くの田んぼとコスモス畑まで散歩に行きました![]()
「カニさん捕まえて!」「ここにおるよ!」と元気に教えてくれました![]()
実際に捕まえてみると子どもたちは、興味はあるものの怖くて近づけずでした…(笑)












色んな生きものに出会えて楽しかったね!
次は工作で使う、木の実や落ち葉を拾いに行こうね![]()
昨年に引き続き、今年も園庭でさつま芋を植えました😊
水やりをしながら、「お芋大きくなっているかな?」と、収穫を楽しみにしていました![]()
今日は宙組さんが待ちに待ったお芋ほりでしたが・・・
スコップで掘ると、真っ赤なお芋が顔を出し、「お芋あったで~!」と大喜びの子ども達でした![]()
![]()












今日獲ったお芋は、10月31日のハロウィンの日のおやつにしてみんなで食べたいと思います😊
宙組さんは少しですが、今日お芋を持ち帰ります!
お芋を食べる事をとっても楽しみにしている宙組さんです![]()
運動会を終えて疲れからか、お休みをする子どもがいましたが、ようやく運動会の絵が仕上がりました![]()
一人ひとりの絵から、一番何が心に残っているのかが分かります![]()
バルーン・リレー・跳び箱・ジャンボリミッキーなど・・・
何が描けているかな?![]()
![]()










一人ひとりの頑張りに拍手を送りたいです![]()
来年がまた、楽しみですね![]()
運動会が終わり、自信がついた子どもたち![]()
好きな遊びを思い思いに楽しんでいます![]()









今日は、星組さんと花組さんでお散歩に出掛けました![]()























水路でたくさんエビがとれました🦐
生き物を観察し、楽しんでいます![]()
また、お散歩に出掛けようね![]()
9月30日に4園合同運動会がありました😊今年は久々の入場制限なしでの開催となり、たくさんの応援と拍手を受けて、子ども達は最後まで楽しみながら普段の練習の成果を発揮する事ができました
たくさんのご協力とご声援ありがとうございました。




さて、今年も「もうひとつの運動会~2023~」と題しまして、運動会本番までの子どもたちの練習風景を、一つのスライドショーにしました。是非ご覧ください。
| やえもん幼稚学園 | 〒781-0085 | 高知市札場13-5 | TEL 088-884-3888 |
| のいち幼稚学園 | 〒781-5234 | 香南市野市町上岡2602-4 | TEL 0887-52-9778 |
| つくし保育園 | 〒780-0821 | 高知市桜井町1丁目5-31 | TEL 088-884-3790 |
| えみの保育園 | 〒781-5234 | 香南市野市町上岡2592-1 | TEL 0887-56-1888 |
