【室内遊び】
「いっしょにあそぼ」「いっしょによもう」と気の合うお友だちとやり取りをして一緒に絵本を見たり、ままごと遊びを楽しんでいます。
お友だちとのかかわりも増えてきました
【水遊び】
梅雨の晴れ間には水遊びを楽しんでいます。
「つめたいねー」「きもちいいね」「おみずたのしい」と口々にやり取りをしたり、噴水で水を浴びたり、お友だちに水をかけたりしてニコニコな子どもたちです
【室内遊び】
「いっしょにあそぼ」「いっしょによもう」と気の合うお友だちとやり取りをして一緒に絵本を見たり、ままごと遊びを楽しんでいます。
お友だちとのかかわりも増えてきました
【水遊び】
梅雨の晴れ間には水遊びを楽しんでいます。
「つめたいねー」「きもちいいね」「おみずたのしい」と口々にやり取りをしたり、噴水で水を浴びたり、お友だちに水をかけたりしてニコニコな子どもたちです
お絵描きも上手に、力強く書けるようになってきました
お散歩では、少し歩いて虫探し🐛
1人でアンパンマンも描けるようになりました
お外で水遊びをしたり、お部屋で好きな遊びを楽しんだりと
笑顔あふれる子どもたち
星組さんと一緒に小さなバルーンも楽しんでいます
たくさん真似したいお年頃
たくさん刺激を受ける大切な時期
日々の成長を嬉しく思いながら、思いを受け止め、見守っていきます
今日は体育正課の授業参観がありました。多くのご家庭にご参観いただき、ありがとうございました。子ども達は、しっかりと授業に参加する事ができ、日頃の授業の様子をみていただくことができたと思います
【 虹組 】
【 星組 】
【 月組 】
【 宙組 】
また、星組さんの授業後は、高知県幼保支援課より講師をお招きして、3歳児(星組)保護者様向け講話を行い、「基本的生活習慣」をテーマに、お話を聞かせていただきました。
この機会にご家庭でも「早寝・早起き・朝ごはん」に取り組んでいただけたらと思います。たくさんの保護者の方にご参加いただきましてありがとうございました
手形で花火をつくりました!🎆
「ほんとに手に付けていいの!?」と目をキラキラさせながらも戸惑う姿が可愛かったです
一足早く終わったお友だちは、粘土遊びでみんなの完成を待っています
真っ白なパレットになるようにゴシゴシ頑張っていましたよ~♪
大きな花火が打ちあがりとても盛り上がりました!夏祭りたのしみだね~
七夕集会・お誕生日会をしました🌟
大きな天の川とカササギの登場に驚く子どもたちもいましたが、
幼児組さんは大喜び
年長のお友だちが小さくて可愛い
天の川とカササギに変身
無事、織姫と彦星が出会うことができました
🌟みんなの願い事が叶いますように🌟
大輝くんのお母様が育てられた、大切な種を頂き、宙組の皆で大輝くんのことを想いながら、植えさせて頂きました。大輪の花が、お空に届きますように
朝顔も順調にツルを伸ばしています
ハロウィン巨大カボチャの苗も植えたよ
今日は雨の中、野市小学校の5年生が遊びに来てくれました😊はじめにペアを作り、自己紹介をしました最初は緊張顔の子ども達でしたが、さすが5年生!お話もとっても上手で、しっかりリードしてくれて、すぐに打ち解けた様子でした
まずは、新聞ジャンケンをしました新聞の上にペアで立ち、じゃんけんで負けると新聞を折りたたんでいきます。
どんどんスペースが狭くなるので、お兄さん、お姉さんが抱っこやおんぶをしてくれて、とっても嬉しそうでした
次は、ジェスチャーゲームです!前から順番にお題についてジェスチャーで伝言していきます。5年生に教わりながら、真似っこをして上手に伝えていました🧡
その他にもピラミッドじゃんけんなどのゲームで盛り上がりました🎵🎵
交流後には、5年生から名前入りのお手紙のプレゼントがあり、宙組さんからもプレゼントを渡してお礼を伝えました😊
たくさん可愛がってもらって、終始ニコニコ笑顔の子ども達でした次回の秋の交流を楽しみにしています!またいっぱい遊ぼうね
やえもん幼稚学園 | 〒781-0085 | 高知市札場13-5 | TEL 088-884-3888 |
のいち幼稚学園 | 〒781-5234 | 香南市野市町上岡2602-4 | TEL 0887-52-9778 |
つくし保育園 | 〒780-0821 | 高知市桜井町1丁目5-31 | TEL 088-884-3790 |
えみの保育園 | 〒781-5234 | 香南市野市町上岡2592-1 | TEL 0887-56-1888 |