新年度がスタートして1週間がたちました。子ども達はこの1週間でたくさんのことを覚え頑張っています。


今日は初めてのお散歩に出掛けました。桜が舞い散る中で「ハイポーズ
」

その後は虫探しや鉄棒を楽しみました🎶



虫に群がる子ども達🐞





水分補給もちゃんと自分で出来ていましたよ。

新しいことがいっぱいでワクワクすることもたくさんありますが、疲れもみられる子ども達。週末はゆっくり休んで、また月曜日元気に登園してきてくださいね![]()

新年度がスタートして1週間がたちました。子ども達はこの1週間でたくさんのことを覚え頑張っています。


今日は初めてのお散歩に出掛けました。桜が舞い散る中で「ハイポーズ
」

その後は虫探しや鉄棒を楽しみました🎶



虫に群がる子ども達🐞





水分補給もちゃんと自分で出来ていましたよ。

新しいことがいっぱいでワクワクすることもたくさんありますが、疲れもみられる子ども達。週末はゆっくり休んで、また月曜日元気に登園してきてくださいね![]()
好きな遊びを見つけて、お友だちと一緒に楽しんでいます🌟








今日から、正課授業(音楽)が始まりました🎶
指を三本口に当てて発声練習をしたり、ハンドベルを鳴らしてみたり、
ドレミ体操をしたり、山の音楽家やドレミの歌を歌ったりと
音楽に触れて楽しんでいます😊




新しく入園してきたお友達も、楽しく園生活を過ごしていますよ💖
そらべあスマイルプロジェクトの取組が始まりました🌞
去年から取り組んでいるSDGs![]()
今年度は太陽光発電パネルを取り付けていただいたので、日々の発電量を調べながら、
資源を大切にする取り組みを行っていきます![]()
今日は、
・折り紙も木から作られているので、大切に使うこと
・電気をこまめに消すこと
・手洗い時の水の量に気を付けること
・水を止めること
などの話を聞きました![]()
![]()



お家でも、エコ活動に取り組んでみてくださいね![]()
メモなどで子どものエコ活動の様子を知らせてもらえると嬉しいです![]()
降りしきる雨の中、令和3年度卒園式が開催されました。6年前の4月、のいち幼稚学園が開園した
年に、0歳児さんで入園した子ども達が、立派に成長し、宙組さん17名全員が無事この日を迎える
ことができました![]()
保護者会並びに保護者代表謝辞では、心温まるお言葉をいただきました。
ありがとうございました![]()


子ども達からお父さんお母さんへ感謝状が読まれました。「ご飯作ってくれてありがとう!」
「だいすき!」という言葉で涙ぐむお父さんお母さんの姿がありました。



卒園児退場ではたくさんの拍手をもらい、胸を張って退場しました![]()



卒園式が終わると、担任の先生から最後のお話とプレゼントをもらいました。
緊張がほぐれたのか、泣き出す子ども達が大勢いました
でも最後はニコニコ笑顔でお友達や
先生たちと写真撮影をしました![]()

卒園児さんや保護者の方からきれいなお花やプレゼントをもらいました!![]()
ありがとうございました![]()


宙組さん、ご卒園おめでとうございました!小学校へ行っても、のいち幼稚学園での楽しかった
思い出を忘れず、頑張ってください!先生たちも応援しています![]()
今日は待ちに待ったひなまつり集会🌸&3月のお誕生日会!!
なんと卒園式前日になってしまいましたが、無事に行うことができました。




ひなまつりの由来のお話を聞いたり、パネルシアターを使って、かわいいひな飾りを作りました🎎


3月3日には、お雛様の前で写真を撮りました
女の子はおしとやかに、男の子は少し照れながらも
ニコニコの笑顔でピース![]()
![]()
〈鳥組〉

〈花組〉

〈虹組〉


〈星組〉

〈月組〉

〈宙組〉

この日の午後のおやつは、ちらし寿司でした🌸美味しかったよ~![]()

出し物は手袋シアター。「なにが始まるがやろ~?」「楽しみー!!」と準備の間も
興味深々な子ども達
発表するのは、なんと職員室にいる先生達
この日に向けて
練習してきましたが、なんと5人全員で合わせるのはこの日が最初で最後です![]()
![]()


星野源の『ドラえもん』の曲に合わせて、不思議な手袋がリズミカルに動き出し、
子ども達も大興奮
曲の途中には、お誕生日の子ども達ともうすぐ卒園する宙組さんに向けた
メッセージも貰い、大盛況でした![]()

手袋シアターの様子を4つの動画にしました。子ども達の大歓声により、音楽が少し聴こえにくい
ですが、ぜひご覧ください![]()
3月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます![]()
これからもすくすくと大きくなってね![]()
宙組さん、小学校へ行っても、のいち幼稚学園のこと忘れないでね![]()
たくさんの思い出をありがとう![]()
先日、公益社団法人 南国法人会様より、絵本を寄贈していただきました。

たくさんの種類の絵本に子どもたちは大喜びでした![]()


素敵な寄贈品を本当にありがとうございました。大切に使わせていただきます。






























月組のヒーロー現る🐢![]()

コロナなんかに負けないぞ!!
(今までの可愛い画像集)
2月5日(土)に予定しています、令和4年度新入児説明会につきましては、以前よりお知らせしてますように、下記の時間変更となっております。
(のいち幼稚学園 2・3号認定入園予定の保護者様) ⇒午前10時~開始
(えみの保育園・のいち幼稚学園1号認定入園予定の保護者様) ⇒正午~開始(各ご家庭に連絡済み)
(※) 1家庭1名の参加(お子さんの参加不可)、マスク着用でお願いします。
(※) 制服・スモック採寸は各自、個々での来園採寸となりました。
(制服採寸期間) 令和4年2月7日(月)~2月18日(金)期間の平日午後6時まで
今日は2月3日の節分です。コロナ禍のため節分行事は自粛し、節分の由来や習わしを各クラス分かれてお話をきき、
制作したお面をつけて記念撮影をしました👹
一日も早いコロナ収束を願いつつ、今晩はご家庭でお子さんと一緒に豆をまき、恵方巻を食べたりして節分行事を
楽しんでみてくださいね🎵
(鳥組さん)

(花組さん)


(虹組さん)


🎁 星・月・宙組(幼児組)の2月生まれのお友だち 🎁
(星組さん)


(月組さん)

(宙組さん)

2月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます。これからも、すくすくと大きくなってね![]()
のいち幼稚学園にくるはずだった鬼さんも、後日、お山から下りてくるかな~~~?
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ お・楽・し・み・に![]()
☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆
まだまだ寒い日が続きますが、毎日元気いっぱいな花組の子どもたちです![]()
〈室内遊び〉
簡単なボタン留めあそびや色紙あそび、ボール遊びなど、色々な遊びに興味をもって楽しんでいます![]()




〈戸外遊び〉
固定遊具に登り、滑り台を滑るのが大好きな子どもたちです![]()



〈一人でできるよ〉
「やって~やって~」と言っていたお友だちも、今では何でも自分で
お友だちのお手伝いも楽しんでいます。




明日は節分、あさってには立春を迎え、春がもうすぐそこまでやってきています
進級に向けて色々な活動に
取り組んでいきたいと思います![]()
| やえもん幼稚学園 | 〒781-0085 | 高知市札場13-5 | TEL 088-884-3888 |
| のいち幼稚学園 | 〒781-5234 | 香南市野市町上岡2602-4 | TEL 0887-52-9778 |
| つくし保育園 | 〒780-0821 | 高知市桜井町1丁目5-31 | TEL 088-884-3790 |
| えみの保育園 | 〒781-5234 | 香南市野市町上岡2592-1 | TEL 0887-56-1888 |
