星組さんになり早くも1ヶ月が過ぎました。
緊張していた子ども達の表情も少しずつ和らぎ、沢山の笑顔が見られるようになりました。
☆お絵描き 絵本「おおきなかぶ」を描きました
☆粘土
☆ブロック
☆パズル
☆戸外遊び
☆絵本
☆制作
☆紙相撲
空き地でとってきたシロツメクサの花冠でハイポーズ♡
今日は今月2度目のお散歩に出掛けました🎶
もう田んぼには、オタマジャクシやホウネンエビがいましたよ
来月もいっぱい遊ぼうね♪
入園・進級し、最初は泣いていた子ども達も少しずつ慣れ素敵な笑顔が見られるようになってきました
《室内遊び》
バスに乗って好きな所に行ったり、好きな絵本を選び保育者に渡し読んでもらったりして大満足な子ども達でした
《戸外遊び》
戸外遊び大好きダンゴムシを見つけてジーと観察したり、砂遊びや車など好きな遊びを見つけて楽しんでいました
《給食》
いっぱい遊び、お腹がペコペコの子ども達。
給食をスプーンや手づかみで夢中になって食べています
楽しい思い出をいっぱい作ろうね
毎年発表会で幼児組は暗唱に取り組みます。これは6年周期の課題で、今年は星組は”じゅげむ”、
月・宙組は”雨ニモマケズ”です。もう発表会に向けての取り組みが少しづつ行われていますが、
暗唱するだけでなく、その意味も子どもなりに理解してくれたらと、絵本を使って身近に
感じてもらいます。
谷川俊太郎(詩)の”生きる”も暗唱課題ですが、たにかわしゅんたろう(ぶん)”へいわとせんそう”
の2冊を購入しました。”へいわとせんそう”は子ども達にも分かりやすい絵と一行の文で構成された
絵本です。子ども達の未来が愛あふれ平和であってほしい想いが一段と強くなる絵本でした。
これからも子ども達にたくさんの色んな本の読み聞かせを行いたいと思います。
入園・進級式時にもお話した”そらべあスマイルプロジェクト”の取り組みが
早くも始まっています。地球温暖化により、南極の氷がとける話では、
子ども達から「氷を作って入れたらいい!」とか、子ども達なりに真剣に
考えての答えが返ってきました。
そんな中SDG’sのうた(17目標のおぼえうた)を聞いて、歌ってみようという事で、
歌詞を覚えています。
お家で聞いたことのないメロディー歌詞を口ずさんでいたら、この歌かも?!です。