色々なお花が咲きました🌸
今日は朝顔の花で色水遊びをしましたよ![]()




















透明のカップに入れると、色の変化がよく見えるので
「見て!色が出てきた
」とお友だちと見せ合いながら楽しむことが出来ました![]()
青色の朝顔は青紫!
赤色の朝顔は赤紫!
と、できた色水の違いにも気付いていました![]()
本日持ち帰ります
お話を聞いてみてください![]()

色々なお花が咲きました🌸
今日は朝顔の花で色水遊びをしましたよ![]()




















透明のカップに入れると、色の変化がよく見えるので
「見て!色が出てきた
」とお友だちと見せ合いながら楽しむことが出来ました![]()
青色の朝顔は青紫!
赤色の朝顔は赤紫!
と、できた色水の違いにも気付いていました![]()
本日持ち帰ります
お話を聞いてみてください![]()
毎日オクラが収穫できるようになり、お盆明けには大きくなり過ぎたオクラにビックリの子ども達でした![]()



昨日は5本・今日は3本のオクラが収穫でき給食の先生にお願いして、今日の給食「かき卵スープ」に入れてもらいました。

自分達で育てたオクラが嬉しかったようで1番にオクラを食べていました。様子を見に来てくれた給食の先生に「オクラおいしー
」と報告
とっても美味しかったようです。





お家に持ち帰ったオクラの苗も良く育っているようで収穫できているとのお話もあります。
クラスでの活動に一緒に取り組んでくださり嬉しく思います。これからもよろしくお願いします。
種まきして大事に育ててきたオクラが昨日収穫できました![]()



朝顔の花も綺麗に咲きました。


今日は、そのオクラでスタンプ遊び☆







スタンプすると「おほしさま☆」「お花畑🌸」と嬉しそうな子ども達でした![]()
スタンプしていると出てきたオクラの種に「オクラ出てきた
」とビックリのお友だちもいました。

次は、食べられるくらい収穫できるようお世話を続けていきたいと思います。
7月
待ちに待ったプール遊びが始まりました~![]()



「見よって
」と、ワニさん泳ぎを披露してくれるお友だちもいます![]()
みんなとっても良い笑顔です![]()
![]()
水筒を持って、園周辺のお散歩も楽しみました~![]()



田んぼを覗いて、「あっ
なんかおるー
」と、おたまじゃくしやタニシを発見![]()
![]()
「また行こうね
」と、大満足の虹組さんでした![]()




8月も元気いっぱい
楽しく過ごそうね![]()
![]()
ハサミやのりを使った制作を楽しんでいます![]()
【カラフルな傘を作りました☂】
まずは1回切り!ハサミの持ち方を再確認しながら、
慎重に切り進めました
のりの量の調節の仕方も知りました![]()







【廃材遊び
】
素材の違いを知り、プラスチックには水性ペンがつかない!
ガムテープと両面テープの使い方の違い!など、たくさんの気づきが見られています![]()




【まっすぐ切ってタコの足作り🐙】
赤い折り紙を、真っすぐ切りました![]()
切った折り紙を指やペンを使って、くるくる巻いてみました![]()









タコの周りに魚やカニを描き、素敵な海の作品ができました![]()
ハサミやのりを使う機会が増え、使い方が上手になってきています![]()
これから、子どもたちが どんな素敵な作品を作ってくれるのか
とても楽しみです![]()
![]()
今日は待ちに待った🌟お楽しみ会🌟が開催されました![]()
![]()


宙組さんがお店の人になり、「いらっしゃいませ~」と
お祭りを盛り上げてくれました![]()


たこ焼きコーナー
輪投げコーナー
お面屋さん
それぞれのコーナーを思い切り楽しむ子供たちの笑顔が素敵でした![]()
![]()






































保護者会様より、今年も素敵なくじ引きを用意していただきました![]()
「何番が出るかな?!」「大きいのが欲しい!」と
わくわくドキドキしながら楽しむことが出来ました![]()
![]()
ありがとうございました![]()









とても楽しい1日になりました![]()
![]()
たくさんの景品を持ち帰ります
お楽しみに![]()
のいち幼稚学園とえみの保育園の虹組さん合同のお楽しみ会![]()







アンパンマンの手作りお面をつけて、アンパンマン音頭を踊りました![]()
![]()
はじめはドキドキした様子で、恥ずかしそうにしていたお友だちも、
踊っているうちに楽しくなって、みんな良い笑顔でした![]()
![]()
その後は、“あいうえおの言葉あそび”を一緒に言い合ったり、ブロックで遊んだり・・・![]()
短い時間でしたが、思い切り交流を楽しむことができました![]()
お友だちとままごと遊びに夢中な鳥組さん![]()
動きも活発になってきました![]()

「とうもろこしおいしいよ~
」
満面の笑顔です![]()

給食も笑顔でモグモグ食べてます![]()
❛自分でスプーンも持てるよ❜![]()

たっぷり遊んで、お腹もいっぱいになって、
お昼寝もぐっすり寝ています![]()
![]()


これからどんどん暑くなります![]()
鳥組さんも初めてのお水遊びに挑戦します![]()
令和5年度の4月入園に向けた入園説明会の第1回説明会9月10日(土)13時~の参加予約人数が、あとわずかとなりました。
当園、のいち幼稚学園に興味、関心のある方がおいでましたら是非ご参加ください。
ちなみに香南市の入園受け付けは、11月開始となっています。
〇第1回説明会 9月10日(土)13時~
〇第2回説明会 10月22日(土)13時~
・1家庭1名の保護者様のご参加
・マスク着用
・お子さまのご参加は現時点では不可となっています。
。スリッパのご持参をお願いします。
お誕生日会・七夕集会がありました🎋![]()
保護者のお父さんが持って来てくれた大きな笹に、
皆で作った飾りを付けました![]()


















今夜は天の川が見えるかな!?
みんなの願い事が叶いますように![]()
| やえもん幼稚学園 | 〒781-0085 | 高知市札場13-5 | TEL 088-884-3888 |
| のいち幼稚学園 | 〒781-5234 | 香南市野市町上岡2602-4 | TEL 0887-52-9778 |
| つくし保育園 | 〒780-0821 | 高知市桜井町1丁目5-31 | TEL 088-884-3790 |
| えみの保育園 | 〒781-5234 | 香南市野市町上岡2592-1 | TEL 0887-56-1888 |
