初めはお水が苦手でプールに入る事を嫌がるお友達もいましたが段々と慣れてきた様子でプール遊びを楽しみました
本日のプール納めはお天気の関係でプールに入ることができませんでしたが、クラスのみんなでプール遊びを通し
て楽しかったことや出来るようになったことなどを話し合いました「顔をお水につけられるようになった!」
「泣かずに入れた!」など様々です
また来年も楽しもうね
初めはお水が苦手でプールに入る事を嫌がるお友達もいましたが段々と慣れてきた様子でプール遊びを楽しみました
本日のプール納めはお天気の関係でプールに入ることができませんでしたが、クラスのみんなでプール遊びを通し
て楽しかったことや出来るようになったことなどを話し合いました「顔をお水につけられるようになった!」
「泣かずに入れた!」など様々です
また来年も楽しもうね
お弁当の日。お家の方に作ってもらったお弁当を美味しそうに食べています。いつもありがとうございます
初めてのプール遊びお水が怖くて泣いてしまったり、最初からお水だぁ~い
好き色んな表情を見せて
くれました。また来年も沢山プール遊びしようね
今月の制作は「ぶどう」タンポでスタンプにも挑戦したよ。ポンポンできて楽しかったね 9月も元気いっぱい遊ぼうね
8月は大好きなプール遊びや砂遊びをたくさん楽しみました♪
最後のプールは貝殻拾いゲーム!貝殻を拾うことを楽しむ子ども、何度も同じ貝殻を拾い眺める子どもなど楽しみ方は色々でしたが、楽しいプールおさめとなりました♪
そして、春から飼育していたカニさん・ザリガニさん・カタツムリさんとお別れ。。。自然にかえしてあげました。
秋はまた、秋の自然物にふれ楽しみたいと思います。
プール遊びでは水をかけあったりバタ足をしたりと水に親しみながら楽しみました。最後は雨で残念でしたが、また来年も楽しもうね
室内では、折り紙をびりびりちぎったり、のりを使ってりんごの製作をしました。上手にペッタン☆
雨の日は、アスレチック遊びをして十分に体を動かして遊んでいます
9月も元気に一杯遊ぼうね
今年の夏は梅雨明けが遅く、後半も雨が続きましたが、元気一杯プール遊びを楽しんだ花組さん。初めは小さいプール
で水遊びを楽しんでいましたが、慣れてくると大きなプールに入ってワニ泳ぎを楽しむお友達、水が苦手だったお友達
も段々と水に慣れ、楽しく遊べるようになってきました
最終日は天気が悪くプール遊びができませんでしたが、お部屋で1人1人メダルをかけてもらい、プール納めを
しました。また来年、いっぱい遊ぼうね~
8月生まれのお誕生会がありました。今月は3名のお友達のお誕生日をお祝いしました保育者に1人ずつ名前を呼んで
もらいみんなに誕生日の歌をうたってもらいました。
子どもに扮した保育士が登場し、夏の思い出を話しました。夏と言えばよさこい虫捕り
川遊びに海水浴
そして…すいか割りまずは保育士がチャレンジ
上手に割れるかなぁ
……残念
次は子ども達にも手伝って
もらうことにしました。2人で力を合わせて頑張りました。
「せ~の、えいっ」上手に割れました
夏の楽しい思い出ができました8月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。これからもすくすく大きく
なってね
今日のおやつの時間は幼児組さんが楽しみにしていたパフェパーティーを行いましたたくさんの種類のお菓子を
好きなだけ容器に盛り付けていました宙組さんは星組さんの盛り付けのお手伝いも行いました
お兄さん、
お姉さんらしい姿が見られましたよ
<星組>
<月組>
<宙組>
美味しそうなパフェが出来上がりました冷たいパフェ美味しかったね
またひとつ楽しい思い出が増えました
(お弁当の日)
いつもおいしいお弁当ありがとうございます
給食の配膳も、準備万全で、取組みはじめました
8月も元気いっぱいあそぼうね
星・宙組のお母さんが、一日保育者体験に参加し、元気な子ども達と一日過ごしてくださいました。日常生活のお手伝いをやさしく丁寧にしてくれ安心していた子ども達。また、プール遊び・ゲームなど子ども達と全力で遊んでくれて大喜びでした。
(修了証書授与式)
星組に3日・宙組に1日、たくさん笑顔で関わってくださりありがとうございました。
お母さん先生、おつかれさまでした。
絵の具を使って初めてのお絵描き・色水遊び・プール遊びを楽しみました♪
早く使ってみたかった自分のお道具「絵の具」そーっとそーっと描いてみました。
水を混ぜると使いやすくなる!色を混ぜると新しい色が出来る!など、遊んでいる中で沢山の発見もありました!
待ちに待ったプール開き♪ 早速ワニ泳ぎも見せてくれました。
8月も夏ならではの遊びをいっぱい楽しみましょうね。
やえもん幼稚学園 | 〒781-0085 | 高知市札場13-5 | TEL 088-884-3888 |
のいち幼稚学園 | 〒781-5234 | 香南市野市町上岡2602-4 | TEL 0887-52-9778 |
つくし保育園 | 〒780-0821 | 高知市桜井町1丁目5-31 | TEL 088-884-3790 |
えみの保育園 | 〒781-5234 | 香南市野市町上岡2592-1 | TEL 0887-56-1888 |