(1月入園)
・0歳児 1名
・1歳児 2名
・3歳児 1名
入園されたい方は11月末までに香南市へ申請する必要があります。
お知り合いやご近所で、保育園をお探しの方がおられましたら、ご紹介頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
(1月入園)
・0歳児 1名
・1歳児 2名
・3歳児 1名
入園されたい方は11月末までに香南市へ申請する必要があります。
お知り合いやご近所で、保育園をお探しの方がおられましたら、ご紹介頂けたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
10月といえば、お芋掘り🍠
お芋の絵本を見たり、やきいもグーチーパーの
手遊びをして楽しみました
10月生まれのお友だちにインタビューをすると、少し照れながらも
【お名前】【年齢】【好きな食べ物】【おおきくなったらなりたいもの】
を上手に答えることができました
お誕生日の歌を歌ってもらい、みんなでお祝いした後は
先生達からの出し物です
2チームに分かれ、
👻神経衰弱
👻お絵描きゲーム
👻ジェスチャーゲーム
👻風船早割対決
をしました🎈
【○○頑張れ!】
【やった~!】
【○○絶対勝ってよ!】
と、運動会とは逆で、今日は子どもたちが先生を応援する側🚩
のいち幼稚学園が大人も子どもも心を1つにし、楽しいお誕生日会ができました
10月生まれのお友だち
お誕生日おめでとう
10月12日に4園合同運動会がありました今年もたくさんの応援と拍手を受けて、子どもたちは最後まで楽しみながら普段の練習の成果を発揮することができました
たくさんのご声援とご協力をいただき、本当にありがとうございました
さて、今年も「もうひとつの運動会~2024~」と題しまして、運動会本番までの子どもたちの練習風景を、一つのスライドショーにしました。是非ご覧ください。
『さつまのおいも』の絵本を見て、いよいよ、お芋掘り🍠
お芋のつるで綱引きをしたり、縄跳びをしたり
たくさんの生き物に触れたりしながら、お芋堀を楽しむことができました😊
今年は、残暑が厳しかったからか・・・
お芋の数が少なく、幼虫にたくさん食べられていました
少しですが、お芋を持ち帰ります🍠
お家で食べてください
【大輝くんの、ひまわりの種】
お花が乾き、種の収穫ができました🌻
来年度も綺麗な花を咲かせてほしいです🌻
【ラディッシュを植えたよ】
ゴーヤのあとのプランターにラディッシュを植えました
運動会では、気持ちを1つにし、全ての競技をひとつひとつ成功させた子どもたち
心も身体も成長した姿に感動させられました
~大きな感動を ありがとう~
卒園まで半年
皆で気持ちを盛り上げ、楽しく過ごしていきたいと思います
絵の具を楽しんでいます🌟
「オレンジ色を作ろう!」と挑戦しましたが、難しい
色水遊びで作るのは簡単だったのに・・・
赤色を出し過ぎて何度も作り直しながら、
素敵なパイナップルができあがりました🍍
筆やパレットを洗い終わった後は、手洗い場も綺麗にしてくれました
小さな気づきが増えてきていて嬉しいです
運動会の総合練習を頑張っています
たくさん運動した後のカルピスは最高でした
毎年、カルピスを送って下さり、ありがとうございます
美味しくいただきました
「美味しい」と子どもたちから自然と
【】ポーズが見られました
来週は運動会
元気いっぱいの子どもたちを楽しみにしていてください
少しずつ、朝晩が涼しくなってきましたね
ひまわりを収穫しました🌻
種ができるよう、乾かしています🌱
種が採れたら、来年度の年長さんにプレゼントしようと思います
優しい輪が広がっていくのが嬉しいですね🌻💞
朝顔や、おしろい花も綺麗に片付け、色水遊びを楽しみました🌸
透明のケースに入れると、揉んでいくうちに色が出てくる様子がよく分かり、
とても集中していました
背丈以上に伸びていたゴーヤでしたが・・・
虫食いのような穴がたくさんでき、枯れてしまいました
なぜだろう・・・
皆で立派なゴーヤを作りました
たくさんの楽しい夏の思い出ができました
さぁ
運動会に向けて
突っ走って行こう
敬老の日の感謝の気持ちを伝えるために、
町内訪問へ行ってきました
「いつもありがとうございます」と感謝の気持ちを伝え、
立派なお家のお庭や、池の鯉、バナナ・パパイヤの木やメダカを見せて頂いたり、
畑の野菜のお話を聞かせて頂いたりと、刺激の多い充実した一日になりました
これからも、子供たちの成長を一緒に見守っていってください
お忙しい中、時間を作ってくださり、ありがとうございました
プール開きの日は「怖い」「顔つけできん」と
水が苦手な子どもが半数いましたが、
プール納めでは「見よってよ!顔つけれるで」「泳げるようになった🐠」
「もっと、泳ぎたい」「でたくな~い
」と
水が大好きになり、思い切り楽しむ子どもたちの姿を見ることができるようになりました
洗濯機
だるま浮き
大の字浮き
顔つけ10秒
蹴伸び
バタ足
すべり台
宝探し
ダイビング
たくさんの事に挑戦した🍉夏🍉になりました
お盆も終わり、朝晩少し秋を感じるようにもなってきました
今日は、8月のお誕生日会 皆からお祝いをしてもらって、にこにこ可愛い笑顔に包まれていました
保育士の出しものは、『食いしん坊のおばけのこ』のパネルシアターでした 季節的にも楽しく、皆 釘付けでした
8月生まれのお友達、本当におめでとう
すくすく大きくなあれ
【大輝くんの🌻ひまわり🌻】の種をくださった畠山さんが
のいち幼稚学園に来てくださいました
あいうえお表を、全員分いただきました
さっそく、表を見て顔を真似する子どもたち
ますます、お手紙を書くのが楽しくなりそうですね
畠山さん、ありがとうございました