お芋掘りの楽しかったことを思い出しながら、月・宙組さんがクレパス画で表現しました。
青い空に白い雲。たくさんいたカエルやイモムシも上手に表現できています
玄関に掲示していますので、見て帰って下さいね
お芋掘りの楽しかったことを思い出しながら、月・宙組さんがクレパス画で表現しました。
青い空に白い雲。たくさんいたカエルやイモムシも上手に表現できています
玄関に掲示していますので、見て帰って下さいね
タクシーに乗ってお芋ほりに行ってきました。軍手をはめ、スコップ持参でやる気十分の虹組さんから宙組さんと先生
たちで力を合わせて、香南市の早採れお芋の収穫を楽しんできました。畑にはたくさんのカエルやイモムシが生活して
おり、見つけては大騒ぎの子ども達でした
(虹組) (星組)
(月組) (宙組)
お留守番してくれた鳥組さん、花組さんの分も収穫してきました。お土産で持ち帰りますので、おいしく頂いてもら
えたらと思います
天気に恵まれたお陰で、お芋ほりを楽しみ無事に帰ってくることができました。また一つ、楽しい経験ができました
当園では、5月30日をファミリーデー(ご家族に感謝を伝える日)として、子ども達からご家族に向けて、心のこもったプレゼントの作製をしてきました。 お父さん お母さん いつもありがとう大好き!の気持ちがいっぱい詰まっています。持ち帰ったらどうやってつくったのかお話を聞いてあげてくださいね
玄関先に巣をつくったツバメのお母さん。子育てを一生懸命に頑張っていました。子ども達と毎日観察して楽しみました。
しゃぼん玉とんだ 屋根までとんだ お誕生会で先生がみせてくれた しゃぼん玉で年長さんも遊びました。上手にとばしたね
お花の水やりも、当番を決めて欠かさずに頑張っています。
ミニ園庭では・・・。泥んこ遊び 花組さんと虹組さんが仲良く同じお鍋でお料理を作っていました。
ミニカーにのってお散歩するお友達や、三輪車を楽しむお友達もいました。お外遊びは楽しいね
星組さんは、おままごとがブーム。 先生にあーん お友達にもあーん
して上手に遊んでいます。
また、月刊絵本の カエルのお話が大好きでお友達と一緒に並んで物語を楽しんでいます。
鳥組のお部屋では、朝のお集まり。先生と一緒に手遊びを楽しんでから・・・。大好きな大好きな お・や・つの時間
今日はオレンジをみんなで食べました。「もぐもぐ」すっぱいけど、おいしかったね。
月組さんは、年長さんが植えた野菜やイチゴの苗に興味津々。「早く おおきくならないかな~」と、生長を楽しみにしています。
天気の良い日は、園周辺を先生と一緒にお散歩します。お散歩していると・・・。きれいなアジサイのお花をみつけて大喜びの月組さんでした。
例年より早く梅雨入りし、カエルさんが喜ぶ時期に入りました。梅雨の晴れ間にはしっかり戸外遊びをして、6月も元気いっぱいに過ごしていきたいと思います
宙組、月組さんが飛行船観劇に行ってきました大きなバスが迎えに来てくれて大喜び
会場までの車内では、なぞなぞをしたり、トンネルをくぐって大興奮の子ども達でした。
会場のパネル前で集合写真を撮りました
(宙組さん) (月組さん)
そしていよいよ観劇のはじまり会場が薄暗くなり、楽しい音楽とともにキャストの登場で、歓声が沸き起こりました。
コミカルなキャストの演技に笑いが起こったり、悪そうな泥棒の登場では、「怖い~」と縮こまっている子ども達。耳や目、体で振動を感じながら観劇を楽しんでいました。
ラストでは登場キャストが客席まで下りてきてくれ、びっくり 手を振ったり、手をたたいたりして喜んでおり、良い思い出ができたことを保育士もうれしく感じました
ご協力いただきました保護者の皆様、本当にありがとうございました。
今年の観劇参加は、「ブレーメン観に行きたい~」の子ども達のつぶやきから急遽決定しましたが、全家庭ご協力いただけたことで、観に行くことができました。本当に本当にありがとうございました
5月生まれのお誕生会をしました。今月は6名のお友達がお誕生日を迎えます 先生と一緒に ”まあるいケーキ”
の手遊びをしたら、アコーディオンカーテンの後ろから大きな大きなデコレーションケーキが出てきて大喜びの子ども達
続いて ”しゃぼん玉とばそう” のペープサートを楽しみました。花組、虹組さんの頭上にしゃぼん玉がとんできて、
思わず手を伸ばしたり、立ち上がったりし、とっても喜んで参加することができました
最後にケーキの前で写真をとりました
(鳥組) (花組)
(虹組) (星組)
(月組) (宙組)
~~ 5月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます これからもすくすくと、大きくなってね
~~
晴天に恵まれた靴洗い大会。帽子をかぶり片手にはブラシを握ってやる気充分の子ども達先生が用意してくれた洗剤入りの桶の中に靴を浸して、それぞれの靴を一生懸命磨きました。お仕事大好きの宙組さんはにっこにこで取り組みました
いつも元気いっぱいの月組さんは、頑張りをお母さんに誉めてもらいたくて、もくもくと磨こうとする姿が見受けられました
子ども達の 「やる時はやる」 の姿勢や集中力に、成長を感じる先生達でした。
虹組さん星組さんもゴシゴシお兄ちゃんお姉ちゃん達のまねっこをして楽しく靴洗いに参加できました。
靴の裏までしっかり磨いてよく頑張ったよい子さん達。乾かしてピカピカの靴を履いて帰るのが楽しみです
靴洗いが終わったら・・・。ちょっと一息 裸足で砂遊びを楽みました
楽しかったね
~~~ ご家庭でもお父さん、お母さんのお手伝いや、靴洗いが引き続いてできますように ~~~
自立への第一歩。 がんばろう ~~
劇団飛行船マスクプレイミュージカル「シンドバッドの大冒険」の観劇に宙ぐみさんが行ってきました。
JRや路面電車を使っての移動はいつもと違う経験でドキドキワクワク♪
高知駅にあるアンパンマン列車に大喜びでした。
そして、いよいよ観劇!!
県民文化ホール前にあるパネルで写真をパチリ!
シンドバッドの冒険にくぎ付けの宙ぐみさん♪
「頑張れー」と大きな声で応援も出来ました☆
とっても楽しい一日でした。