(お弁当の日)
いつもおいしいお弁当ありがとうございます
給食の配膳も、準備万全で、取組みはじめました
8月も元気いっぱいあそぼうね
(お弁当の日)
いつもおいしいお弁当ありがとうございます
給食の配膳も、準備万全で、取組みはじめました
8月も元気いっぱいあそぼうね
星・宙組のお母さんが、一日保育者体験に参加し、元気な子ども達と一日過ごしてくださいました。日常生活のお手伝いをやさしく丁寧にしてくれ安心していた子ども達。また、プール遊び・ゲームなど子ども達と全力で遊んでくれて大喜びでした。
(修了証書授与式)
星組に3日・宙組に1日、たくさん笑顔で関わってくださりありがとうございました。
お母さん先生、おつかれさまでした。
スポーツ参観と、親育ち支援講話を実施しました保護者の皆さまにはご多忙のところお時間をいただきありが
とうございました日頃、子どもたちが頑張っている姿を見ていただけたことと思います
<虹組>
<星組>
<月組>
<宙組>
親育ち支援講話は5歳児保護者向けで、高知県教育委員会幼保支援課の岡上さんと濱渦さんをお招きして基本的生活
習慣や”早寝・早起き・朝ごはん”の重要性や小学校就学をイメージして、子どもに向き合えるようになることを目的
とした講話をしていただきました。
幼児期の子ども達のあそびの経験が就学してからの学習と深く結びついているというお話をしていただき、残りの
幼稚園生活を楽しみ、一年生になる事を喜び、不安な気持ちなく迎えられるよう応援したいと思います
又、就学まであと8ケ月あります。今すぐできることから1つでも実践して頂けたらと思います。
7月生まれのお誕生日会がありました。今月は10名のお友達のお誕生日をお祝いしました 保育者に1名
ずつ名前を呼んでもらい、お歌と「大きなお芋」のパネルシアターがプレゼントされました
~ ~ 7月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。これからもすくすく 大きくなってね ~ ~
保護者会主催の夕涼み会がとりおこなわれました。たくさんのご協力をありがとうございました!!雨天で花火が
できなかったことは残念でしたが、保護者会の皆さんの夜店を子ども達はとっても楽しんでいました
また、今年もよどやドラッグ野市店さんがヨーヨー釣りの夜店を出店してくださり、売り上げの全てを保護者会に
寄付してくださいました。雨天の中のご協力本当にありがとうございました
子ども達にとって、また一つ楽しい思い出ができました。
宙・星組さんでとうもろこしの皮むき体験をしました。クイズ形式でとうもろこしについて学んだ後は、皮むき体験♪
「しろいのがある!」「ひげにしてみよう~!」と大盛り上がりでした。
みんなで力を合わせて皮を剥いたトウモロコシは、午後のおやつでおいしく頂きました美味しかったね
今日は七夕まつりをしました。初めに織姫さまと彦星さまに歌声が届くように七夕さまとキラキラ星を元気に歌い
ました
先生から七夕さまのお話をパネルシアターでしてもらって真剣に聞いています。
織姫さまと彦星さまが最後にカササギに橋を架けてもらって逢えて良かったね。7月7日 晴れますように。
そして 皆のお願い事が神様に届きますように 笹飾りの前でみんなで写真を撮りました。
(鳥組) (花組)
(虹組) (星組)
(月組) (宙組)
午後のおやつは彩り鮮やかなカップ寿司でした。人参が苦手なお友達も星形が嬉しくて、パクっと食べられました
かぶとむしをお世話しながら、成長する姿を日々楽しみにしている宙組さん観察の過程を絵に描きました♪
幼虫からさなぎになって、めずらしく脱皮を見ることができ、「絵を描きたい」と描き始めました。見えずらい部
分は、自分たちで考えて図鑑を見て描いていました
砂場では、「お水を溜めてみよう」「すぐお水なくなるよ」「じゃあ何回も持ってきたらいいかな?」と、お友達と
一緒に考えて、お風呂屋さんにしましたまたやろうとお友達と話していました
給食ではカレーの日に自分で配膳してみました。毎日したいとやる気まんまんのお友達です
これからも
取り組んでいこうね
虹組、月組さんでとうもろこしの皮むき体験をしました1枚ずつ皮をむいたり、とうもろこしの髭を
触ったりと楽しんでいた子どもたちです
<虹組>
<月組>
今日は月に1度のお弁当日でした
今月も愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました
<星組>
<月組>
<宙組>
先日のサッカー課外授業では1対1の真剣勝負が行われました。宙組さんの勝負ではお互い一歩も引かず真剣そのもの、
一所懸命にボールを追いかけシュートをしたり、ゴールを守ったり最後まで諦めない姿がキラキラと輝いていました
月・星組さんも講師の先生の励ましの声を力に変えてボールを追いかけていましたサッカーの課外授業を
通してどんどん体力・走力をつけている子どもたちです