5歳児クラス | カテゴリー | のいち幼稚学園 | Page 15

やえもん幼稚園
  • 園について
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ

Category Archives: 5歳児クラス

発表会2022!!

発表会2022!!

1月12日に高知県立美術館ホールで、えみの保育園と2園合同発表会がありました。

今年は3年ぶりに人数制限無しでの開催となり、お父さんお母さんだけでなく、

おじいちゃんおばあちゃんも参観することができました。

大きな舞台やいつもよりたくさんのお客さんに、ドキドキワクワクの子ども達でしたが、

たくさんの拍手をもらって、楽しく発表することができました。ありがとうございました。

CIMG4604_R CIMG4597_R

CIMG4595_R CIMG4584_R

CIMG4637_R  CIMG4645_R

CIMG4657_R CIMG4653_R

IMG_8917_R IMG_8954_R

IMG_8644_R IMG_8940_R

IMG_8483_R IMG_8493_R

IMG_8844_R  IMG_8846_R

IMG_8848_R

IMG_8806_R  IMG_8807_R

IMG_8758_R IMG_8790_R

IMG_8760_R IMG_8805_R

IMG_8995_R IMG_9004_R

IMG_9008_R

IMG_9064_R  IMG_9057_R

IMG_9056_R  IMG_9045_R

IMG_9041_R

IMG_9092_R  IMG_9093_R

IMG_9246_R IMG_9243_R

IMG_9240_R

IMG_9127_R IMG_9131_R

IMG_9159_R  IMG_9160_R

IMG_9164_R   IMG_9140_R

IMG_9175_R  IMG_9176_R

IMG_9180_R  IMG_9202_R

IMG_9205_R  IMG_9115_R

IMG_9162_R

さて今回は、「もうひとつの発表会2022」と題しまして、発表会本番までの子ども達の練習風景を

一つのスライドショーにしました。ぜひご覧ください。

 

※一部名前を隠して編集しています。ご了承ください。

☆鳥・花・虹組☆

 

☆星・月・宙組☆

1月生まれのお誕生日会

1月生まれのお誕生日会

1月は7名のお友達がお誕生日を迎えました

DSCN8369_R  DSCN8374_R

DSCN8378_R

先生からの出し物は「子ヤギとオオカミ」のペープサートでした
子ヤギを騙そうと白い手に白い足で子ヤギの家に向かいますが子ヤギから歌を歌ってと言われたオオカミは可愛い声でしたがとっても下手で子ヤギたちにオオカミだと気づかれてしまいましたが最後には仲直りをして子ヤギたちの誕生日ケーキを一緒に食べました。
子ども達は保育士の下手な歌に大盛り上がりでした

DSCN8379_R  DSCN8380_R

1月生まれのお誕生日おめでとうございます
これからもすくすく大きくなあれ

 

✨🎍あけましておめでとうございます🎍✨

✨🎍あけましておめでとうございます🎍✨

元気な子どもたちの挨拶とともに、3期保育がスタートしました

本年もどうぞよろしくお願いいたします

門松をバックに集合写真を撮りました

一人一人の個性ある表情を、どうぞご覧ください

DSCN5747_R DSCN5720_R

CIMG4540_R IMG_1782_R

IMG_0145_R InkedDSCN8342_R

発表会まであと少し元気いっぱい、本番を迎えることが出来ますように

 

 

年末大掃除をしました(星・月・宙組)

年末大掃除をしました(星・月・宙組)

自分のお部屋、いす、お道具箱、ロッカーなどを
雑巾で拭き、1年間の汚れを綺麗にしました

DSCN8321_R  DSCN8324_R

DSCN8327_R  DSCN8331_R

DSCN8333_R  DSCN8336_R

DSCN8337_R  DSCN8338_R

IMG_0115_R  IMG_0116_R

IMG_0117_R   IMG_0118_R

IMG_0119_R   IMG_0123_R

IMG_0124_R   IMG_0125_R

IMG_0126_R   IMG_0127_R

IMG_1740_R   IMG_1741_R

IMG_1742_R   IMG_1744_R

IMG_1745_R  IMG_1746_R

IMG_1747_R  IMG_1748_R

IMG_1749_R  IMG_1751_R

IMG_1752_R  IMG_1753_R

IMG_1754_R  IMG_1756_R

新年も元気で明るい子どもたちが 笑顔で登園してきてくれるのを
のいち幼稚学園で待っています

令和5年度 園児募集について

令和5年度 園児募集について

令和5年度 のいち幼稚学園 園児募集について

〇募集なし

 

令和5年度 えみの保育園 園児募集について

〇0歳児 1名

〇1.2歳児 いずれか5名

※令和5年度4月入園には、えみの保育園に上記人数の空きがございます。入園希望の方は令和5年2月28日までに申請する必要があります。

※身近な方で保育・幼稚園を探している方がおいでましたら是非ご紹介ください。

※詳しくは、香南市教育委員会子ども課のHPをご覧ください。

 

モルック体験(宙組)

モルック体験(宙組)

南国警察署の方々、少年警察ボランティアの方々、講師の山﨑功一さんと一緒に
モルックを体験しました

モルックとは、🎅サンタさん🎅のいるフィンランドの伝統的なゲームを元に、老若男女が楽しめるものとして
考えられたアウトドアスポーツです。本場ヨーロッパでは世界大会も開催されているそうです

当日は天気もよく、思い切りモルックを投げて楽しむことが出来ました

DSC_0560_R  DSC_0567_R

DSC_0568_R  DSC_0571_R

DSC_0572_R  DSC_0574_R

DSC_0577_R  DSC_0579_R

DSC_0580_R  DSC_0581_R

DSC_0582_R  DSC_0626_R

DSC_0634_R  DSC_0473_R

お土産にいかのグッズをいただきました
大切に使わせていただきます

3期保育に入ると、南国警察署の方と一緒に
合同防犯訓練を行い、”いかのおすし”についてお勉強する予定です

e_R

令和4年11月24日(木)の高知新聞の朝刊に、
モルック体験日の園での様子が掲載されています

2022年11月24日 :
干し柿に挑戦!(宙組)

干し柿に挑戦!(宙組)

地域の方の‘’けんさん”
いつも、園の子どもたちのことを気にかけてくださり
レタスやキャベツを持って来てくれたり
畑を開放して「走り回って遊んでいいよ♪」と言ってくださったり
と、よくしてくださっています

今回は、渋柿を園に届けてくれました

職員が皮むきを始めると子どもたちは興味津々
「美味しそう」「どうするが」「食べたい
と様々な声が聞こえてきました

IMG_9653_R  IMG_9656_R

IMG_9657_R

SDGsに取り組んでいる宙組さん♪
ほうきをリサイクルして、柿を干す竿を作りました

IMG_9658_R  IMG_9660_R

IMG_9666_R  IMG_9670_R

IMG_9676_R

その後、担任から干し柿の作り方を聞き、
甘柿と渋柿の味の違いを舌で感じました👅

「ピリピリする」「ビリビリする」と言ったり、
すぐにお茶を飲みに行ったりと様々でした

IMG_9684_R  IMG_9686_R

IMG_9692_R  IMG_9697_R

IMG_9698_R  IMG_9703_R

IMG_9704_R  IMG_9705_R

IMG_9707y_R  IMG_9710_R

IMG_9713_R  IMG_9716_R

IMG_9719_R  IMG_9720_R

IMG_9722_R  IMG_9723_R

IMG_9724_R  IMG_9725_R

IMG_9726_R  IMG_9727_R

IMG_9730_R   IMG_9735w_R

一人ずつ選んだ柿に自分の名前を貼り
これから、実が縮み、干し柿になっていく様子を観察していきます
「おひさまの力であまくなるよ」と園長先生から教えてもらった子どもたち
干し柿になるのが待ち遠しいようです

 

2022年11月17日 :