今日は七夕まつりをしました。初めに織姫さまと彦星さまに歌声が届くように七夕さまとキラキラ星を元気に歌い
ました

先生から七夕さまのお話をパネルシアターでしてもらって真剣に聞いています。


織姫さまと彦星さまが最後にカササギに橋を架けてもらって逢えて良かったね。7月7日 晴れますように。
そして 皆のお願い事が神様に届きますように
笹飾りの前でみんなで写真を撮りました。
(鳥組) (花組)

(虹組) (星組)

(月組) (宙組)

午後のおやつは彩り鮮やかなカップ寿司でした。人参が苦手なお友達も星形が嬉しくて、パクっと食べられました

今日は、正課授業(英語)の参観日がありました。
たくさんの保護者の方にご参加いただきありがとうございました!
西原先生と楽しく英語に触れて楽しむ様子を見て頂けたと思います
<星組さん>

<月・宙組さん>


簡単な挨拶や単語を英語で答えたり英語の歌に合わせて
保護者の方も一緒に踊ったりしました
楽しい英語の授業をこれからも受けて英語に親しんでいきたいと思います。
たくさんのご参加 ありがとうございました
4月から水でのぶくぶくうがいを週に一回取り組んできた月組、宙組さん。いよいよ今日から薬剤を
使ったうがいが開始となりました。まずはじめに、岡崎先生と一緒に上手なぶくぶくうがいの仕方をお
さらいしました。

1、ほっぺたを大きく動かすこと 2、下を向いてぶくぶく 3、ぶくぶく音をたてることの3つを意識して
行いました。



あわがたくさんできたかな?

今までで一番のあわができて、子ども達も「やったー!」と大喜びでした。

市の担当者の方も見に来てくれて、「上手にできました」と誉めてくれました。虫歯にならないよう、これからもしっかり歯磨き、ぶくぶくうがいがんばって行きましょう