数十年ぶり?の大雪⛄
朝から早速園庭に出て雪遊びを楽しみました
寒さに負けず、走り回って遊びました
明日も降るかな?と楽しみにしている子どもたちです
数十年ぶり?の大雪⛄
朝から早速園庭に出て雪遊びを楽しみました
寒さに負けず、走り回って遊びました
明日も降るかな?と楽しみにしている子どもたちです
お日様の力を借りて、渋柿が縮んできました
自分の名前を見つけ「わぁ!すごい!」
と変化を喜ぶ子どもたち
ゆっくり柿をモミモミ
「ちょっと固いね」「柔らかくなってきたで」と
変化を楽しんでいます
夕日に輝く干し柿もとても綺麗です
昨年度、保育者が拾ってきたオナモミを植えると
芽が出て育ち、綺麗なオナモミが生りました
「チクチクする!」と言いながらゆっくり摘み取り
的当てを楽しみましたよ
絵の具を使った制作を楽しみました
慎重に塗り進め、素敵などんぐりの木ができました
次はクリスマスの制作
何を作るかお楽しみに
今日は11月生まれのお誕生日会でした
誕生日カードをもらって、みんなうれしそうでした
今日は11月生まれの先生もお祝いしました
好きな食べ物は?との質問に、「野菜!」「果物全部!」と答えてくれました。
みんな興味津々で聞いていました
先生からの出し物は、「げんこつ山のたぬきさんとじゃんけんぽん」でした
みんなでじゃんけんをして、「勝った!」「負けた!」と大盛り上がりでした
11月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます
~~すくすく大きくなあれ~~
とても良いお天気の遠足日和
たくさん身体を動かし、たくさんミカンを食べ、楽しむことが出来ました
参加してくださった保護者の皆様
ありがとうございました
ハッピーハロウィン👻
可愛いオバケ達がコスモス畑までお出かけ♡映える写真が沢山撮影できました♪
《星組》
《月・宙組》
午後のおやつは、給食の先生の愛情たっぷり
👻おばけのモンブラン👻
「かわいい♡」「おいしい」
と子ども達も大喜びでした
たのしかったよ・・・
また、あしたも あそびたいな・・・
JFA(日本サッカ協会)様より、ユナイテッドの先生方を通して
サッカーゴール2台とサッカーボールを10球を寄付していただきました
今日は、寄付していただいたゴールとボールを使って
年中・年長さんでサッカーをして楽しみましたよ
初めてサッカーボールに触れる子どもも多く、
慎重に蹴ってみたり、時には空振りしたりと、可愛らしい姿が見られました
宙組さんは、試合にも挑戦
ルールを確認し、2チームに分かれて試合開始
1試合目 ピンク 2 ー 0 水色
2試合目 ピンク 1 ー 0 水色
空を見上げると不思議な雲が!!!!!
うろこぐも
季節の移り変わりを体感した子どもたち
明日はどんな発見があるかな
楽しみです
10月15日に多目的ドームで、やえもん幼稚学園・つくし保育園・えみの保育園との四園合同運動会
がありました。今年は3年ぶり全クラス参加の運動会でしたが、無事開催することができました。
たくさんの応援と拍手をありがとうございました。
さて今回は、「もうひとつの運動会~2022~」と題しまして、運動会本番までの子ども達の
練習風景を、一つのスライドショーにしました。ぜひご覧ください。
※一部名前を隠して編集しています。ご了承ください。
今年度は、初めて園庭の畑にサツマイモを植えました🍠
「どんなお芋ができるかな?」と楽しみに水やりをする宙組さん
土からチラッとお芋が顔を出すと
「あ!!お芋出てきゆうで」と大喜び
今日は待ちに待ったお芋掘りでした
「よいしょ!」と引っ張ると…
大きな大きなお芋が出てきました
お芋掘りを見せてもらった月組さん
「やりたい」とたくさんの声が聞こえてきました
お芋掘りの後は、葉っぱで おままごと
来年のお芋掘りを期待しながら、お料理作りを楽しみました
掘りたてのお芋
どんなお料理になるか楽しみにしている子どもたちです
今日は10月生まれのお誕生日会でした
今月は12名のお友だちがお誕生日を迎えます
誕生日カードをもらって、みんなとっても嬉しそうでした
先生からの出し物は、【森のおすもう大会】のペープサート
「こっちが勝つと思う」「がんばれ~
」と、楽しく見ることが出来ました
10月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます
~~すくすく大きくなぁれ
~~