皆で楽しく靴磨き!真剣な顔で磨く姿がかっこよかったです!






「ここがなかなか落ちん…」「やっと一個おわった!」など夢中になって取り組んでいました!
最後までよくがんばりました
本日、フクダ電子より講師をお招きして、職員のAED講習を行いました。

連携園のえみの保育園の職員と合同で、AEDを用いた救命措置方法や職員の連携方法について学ばせていただきました。




AED講習は毎年受講しているにも関わらず、忘れていることがあったりと訓練の継続の大切さを感じました。7月10日には他職員で、香南消防署の救命救急講習を受講してきます。
今後もAEDの使用方法を職員間で周知徹底していきたいと思います
今月は10名のお友だちがお誕生日を迎えます🤗🎶




先生からのメッセージ入りのカードをもらって、ニコニコ良い笑顔💞
6月は歯科月間🦷ということで、歯磨きについての絵本を見たあと…
虫歯三姉妹が登場❣❣



🎵虫歯建設株式会社🎵のダンスを踊って、
「食べ終わったら歯磨きしようね✨」
「虫歯にならないようにね✨」と、お約束しました😆

最後は宙組さんも一緒にダンス🎶
虫歯三姉妹に驚いて泣いてしまうお友だちもいましたが、
最後はニコニコでバイバーイ👋できました💖
~ 6月生まれのお友だち、お誕生日おめでとう💗 ~
~ すくすく大きくなぁれ😍 ~
今日は英語の正課参観日でした。子ども達はお父さんやお母さんが気になりながらも、最後までしっかりと授業に参加し、普段の子どもたちの様子をみていただくことができました
たくさんの保護者の方にご参観いただきありがとうございました
【星組】




【月組】



【宙組】












また、高知県幼保支援課より講師をお招きして3歳児保護者向けの講話がありました。

基本的生活習慣についてをテーマにお話をしていただきましたが、保護者同士で一緒に考えたり伝えたあったりする機会があり、他のご家庭の子育てなどを聞いてみる良いきっかけになりました

また講師から「おこだてませんように」という絵本を読んでいただき、保育者も考えさせられる内容でとても心に響きました

お忙しい中、たくさんの星組の保護者の皆様にご参加いただき、本当にありがとうございました!