あした がんばろうね😆✨
あした がんばろうね😆✨
お盆も終わり、朝晩少し秋を感じるようにもなってきました
今日は、8月のお誕生日会 皆からお祝いをしてもらって、にこにこ可愛い笑顔に包まれていました
保育士の出しものは、『食いしん坊のおばけのこ』のパネルシアターでした 季節的にも楽しく、皆 釘付けでした
8月生まれのお友達、本当におめでとう
すくすく大きくなあれ
「野菜スタンプやりたい」という声があり、
今日もスタンプ遊び
黒い画用紙にも挑戦
「つかんね~!?」「これ綺麗で」
と、色の不思議を楽しんでいましたよ
連休中、怪我無く元気に過ごしてください
また、スタンプしようね
野菜でスタンプ🥕
野菜に触れたり、匂いをかいだりして、
野菜スタンプを楽しみました
素敵なスタンプができました
どんな作品に変身するかな?お楽しみに
暑い日が続きますが、お部屋でも体を動かして楽しんでいます🎈
ただの風船?と思って・・・
子どもの目線から見上げると・・・
色々な顔がついていますよ
しっかりと準備体操を行い、プールを楽しんでいます
顔付けや、プールの中での片手バランス、アザラシのポーズなど、
たくさんのことに挑戦しようとする姿が可愛らしいです
お部屋の中でも、たくさんの遊びが展開しており、
見ていて楽しいです
暑さに負けず、楽しんでいきます
柔軟体操から始まり、鉄棒に挑戦
順手握りで手首の動かし方を学び、
コウモリになりきってぶら下がり、鉄棒を楽しみました
参観にお越しいただき、ありがとうございました
戸外で、水遊びや感触遊び、色水遊びを楽しんでいます
ホースで地面を濡らしていると🌈虹🌈が出ました☀
虹の上に立ってるみたい
角度を変えると2本の🌈虹🌈も見えました
園庭にはたくさんの花が咲いています🌺
自分たちで育てた花を摘み取り、色水遊びを楽しんでいると、
【やりたい🌺】という星組さんの声が聞こえてきました
宙組が優しく花を摘み取る姿を真似し、上手に摘み取ることができましたよ
🌽とうもろこし🌽の皮が乾いたので小さなカゴバッグ作りに挑戦
「ちぎれそう」「難しい
」と言いながら
一生懸命作っています
園庭に咲いている🌺お花🌺について
小学3年生のテストで出題されていました
ホウセンカ
アサガオ
ひまわり
小さな経験が学びへと繋がってくれたら嬉しいです
もうすぐひまわりの花が咲きそうです🌻
綺麗に咲く日を楽しみにしながら、子どもたちと一緒に水やりを続けていきます
前日!笹に飾り付けをしました🎋
そして今日!待ちに待った おまつりの日
お誕生日会&七夕集会
夏祭り
今年のテーマは”スーパーマリオ”🎩
たくさんのコーナーができました
親子でバザーへお買い物に行きました
宙組さんがお店屋さんになり、各コーナーを盛り上げました
なんと!新紙幣が園に
初めての紙幣に興味津々でした
充実した1日になりました
宙組の保護者の皆様、たくさんのお手伝いをしていただき
本当にありがとうございました
保護者会役員の皆様、暑い中バザーのお当番をしていただき
本当にありがとうございました
これからも、園へのご協力をお願いします
本日、フクダ電子より講師をお招きして、職員のAED講習を行いました。
連携園のえみの保育園の職員と合同で、AEDを用いた救命措置方法や職員の連携方法について学ばせていただきました。
AED講習は毎年受講しているにも関わらず、忘れていることがあったりと訓練の継続の大切さを感じました。7月10日には他職員で、香南消防署の救命救急講習を受講してきます。
今後もAEDの使用方法を職員間で周知徹底していきたいと思います
今日は、星組の参観日でした
初めてのハサミに挑戦
一回切りから始め、雨やタコの長い線を切る事にも挑戦しました
・刃を人に向けない
・刃を触らない
・座って使用する
・使い終わったらフタをして片付ける
など、たくさんの約束をしました
クラス会のご参加、ありがとうございました
ちょんぎり
ながちょんぎり
ななめちょんぎり
上手にハサミを使うことができました
お家でも使ってみてくださいね