3歳児クラス | カテゴリー | のいち幼稚学園 | Page 22

やえもん幼稚園
  • 園について
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ

Category Archives: 3歳児クラス

ファミリーデー

ファミリーデー

お父さん、お母さん、いつもありがとうと、感謝の気持ちを込めて手作りのプレゼントを作りました

【鳥組さん・笑顔のストラップ】           【花組さん・小物入れ】

_DSC7812_R  DSCF5085_R

【虹組さん・コースター】              【星組さん・Tシャツ型ストラップ】

DSCF5081_R _DSC7811_R

【月組さん・まきまきハンガー】

IMG_2002_R  IMG_2001_R

【宙組さん・目覚まし時計】

_DSC7815_R  IMG_2019_R

お母さん、お父さんを思い出しながら丁寧に作っていた子どもたちです

IMG_1681_R  IMG_1678_R

IMG_1677_R IMG_1676_R

IMG_1673_R  IMG_1672_R

IMG_1671_R  IMG_1670_R

IMG_1669_R  _DSC7743_R

_DSC7741_R _DSC7742_R

_DSC7740_R  _DSC7738_R

_DSC7737_R

お父さん、お母さん、いつもありがとう 子どもたちからの気持ちのこもった贈り物に、ぜひ温かい言葉を
かけてあげてくださいね このプレゼントをきっかけに、親子の触れ合いや会話を楽しんでほしいと思います。

スライム遊び♪(星組)

スライム遊び♪(星組)

梅雨に入りお部屋での遊びが続いていますがスライムを作ったりと楽しく過ごしている星組さんですビヨーンと
伸ばしたり丸めたりと、感触を楽しみました

_DSC7790_R  _DSC7791_R

_DSC7792_R  _DSC7799_R

_DSC7800_R  _DSC7801_R

_DSC7803_R _DSC7795_R

絵の具を使ってあじさいの制作も行いました

_DSC7783_R  _DSC7784_R

_DSC7785_R  _DSC7787_R

_DSC7789_R  _DSC7796_R

_DSC7797_R  _DSC7804_R

明日もたくさん遊ぼうね

2021年5月21日 :
5月生まれのお誕生日会♪

5月生まれのお誕生日会♪

5月生まれのお誕生日会がありました今月は8名のお友だちがお誕生日をむかえます☆ 先生にお名前を呼ばれ
て元気にお返事をする子どもたちでした 先生からの出し物は「まるまるまるのほん」 カラフルな〇を
ポチっと押してみたり、絵本を一緒にこすって真似をしてみたり、大きな声で楽しめていました

IMG_1799_R IMG_1800_R

IMG_1794_R IMG_1803_R

IMG_1807_R DSCF5070_R

DSCF5067_R DSCF5069_R

お誕生日のお友だち、お誕生日おめでとうございます これからもすくすくおおきくなってね

親育ち支援講話(3歳児保護者向け)

親育ち支援講話(3歳児保護者向け)

音楽参観日に合わせて、県、幼保支援課より、親育ち支援担当の講師をお招きして『親育ち支援講話(3歳児保護者
向け)』を実施しました。6月取組予定の「すくすくリズムで元気モリモリ!」早寝早起き朝ごはんに向けて、規則
正しい生活習慣が幼児期にいかに大切かを学びました。お子さんと一緒にできることを一つからでも取組んでみてく
ださいね本日は、貴重な時間をさいてたくさんのご参加ありがとうございました。

DSCF5037_R DSCF5040_R

DSCF5043_R DSCF5044_R

DSCF5045_R  DSCF5046_R

2021年5月14日 :
正課授業(音楽)参観日がありました♪(星・月・宙組)

正課授業(音楽)参観日がありました♪(星・月・宙組)

歌・リズム打ち・ハンドベル・リトミック・ピアニカなど、正課授業(音楽)の様子を保護者様に見ていただきまし
いつもより緊張気味のお友だち、嬉しくて気分が盛り上がるお友だちと様々でしたが、音楽を楽しむ姿を見ても
らうことが出来ましたよ

_DSC7775_R  _DSC7777_R

IMG_1703_R  IMG_1702_R

IMG_1717_R  IMG_1721_R

IMG_1723_R  IMG_1724_R

IMG_1740_R  IMG_1741_R

IMG_1743_R  IMG_1751_R

IMG_1755_R  IMG_1765_R

IMG_1768_R  IMG_1769_R

IMG_1782_R  IMG_1774_R

今日、音楽で取り組んだ内容をご家庭でも子どもたちと一緒にやってみてください実際にやってみると、リズム
打ちの難しさを知ることが出来ますよ

今後も発表会に向けて、楽しく取り組んでいきたいと思います

野菜の苗・朝顔の種を植えたよ(星・月・宙組)

野菜の苗・朝顔の種を植えたよ(星・月・宙組)

【星組】
ミニトマトの苗を植えました苗に土をかけてあげたりお水をあげました

_DSC7716_R  _DSC7717_R

_DSC7718_R  _DSC7719_R

_DSC7720_R  _DSC7721_R

_DSC7724_R  _DSC7726_R

_DSC7728_R  _DSC7732_R

【月組】
オレンジパプリカを植えましたプランターの底に石を敷き詰めて、土を入れました最後はみんなで「大きく
なあれ!」とおまじないを唱えましたよ

IMG_1587_R  IMG_1588_R

P1060609_R  P1060612_R

P1060614_R  P1060615_R

P1060622_R

【宙組】
赤パプリカを植えました大事に苗を持ってプランターに移しましたよ

IMG_1584_R  IMG_1585_R

IMG_1591_R  IMG_1592_R

IMG_1593_R  IMG_1597_R

IMG_1600_R  IMG_1603_R

IMG_1605_R  IMG_1607_R

IMG_1614_R  IMG_1615_R

IMG_1616_R  IMG_1618_R

月、宙組さんは朝顔の種も蒔きました何色の花が咲くか楽しみにしていた子どもたちです

IMG_1625_R  IMG_1627_R

IMG_1631_R  IMG_1636_R

IMG_1638_R  P1060632_R

明日からみんなでお世話を頑張ろうね

泥んこあそびが始まりました☆(星・月・宙組)

泥んこあそびが始まりました☆(星・月・宙組)

ゴールデンウイークが終わり、園内に元気な声が戻ってまいりました。「今日、プールバッグ持ってきたで~♪」
とウキウキワクワクの子ども達待ちに待った泥んこあそびが始まりました   泥の感触・水の冷たさ・飛び
散る水しぶき・泥んこ山が水で崩れていく様子など、、、 思い思いに楽しむ姿が見られました

IMG_1526_R IMG_1516_R

IMG_1532_R IMG_1457_R

IMG_1458_R IMG_1463_R

IMG_1469_R IMG_1476_R

IMG_1528_R IMG_1478_R

IMG_1483_R  IMG_1486_R

IMG_1490_R  IMG_1495_R

IMG_1496_R  IMG_1497_R

IMG_1499_R  IMG_1508_R

IMG_1540_R  DSCF4927_R

DSCF4950_R  IMG_1547_R

午後のおやつは、こいのぼりクッキー 可愛くて美味しくて大喜びの子ども達でした
給食の先生、いつもありがとう

筍を観察!!(星・月・宙組)

筍を観察!!(星・月・宙組)

筍に触れ楽しみました
「ふわふわ」「猫ちゃんみたい」など、初めて筍に触れる子どもも多く、驚いていました

IMG_1332_R  IMG_1338_R

IMG_1339_R  IMG_1342_R

IMG_1343_R  IMG_1344_R

IMG_1345_R  IMG_1350_R

IMG_1351_R  IMG_1358_R

IMG_1360_R  IMG_1362_R

IMG_1368_R  IMG_1369_R

次に、切れ込みを入れて、皮をはぐことに挑戦
「ビリビリって音がする」「黄色くなってきた」と色んな気づきがありました
むいた皮は、子どもたちの顔より大きかったですよ

IMG_1372_R  IMG_1377_R

IMG_1386_R  IMG_1391_R

最後に、半分にパカッと割ってみると・・・
「お部屋がいっぱい!」「階段みたい」と想像もしていなかった中の様子に大興奮
「部屋が11個ある!」と数える子どももいました・・・

IMG_1396_R  IMG_1397_R

IMG_1398_R  IMG_1400_R

IMG_1401_R  IMG_1403_R

IMG_1405_R  IMG_1408_R

筍を食べる機会があれば、今日の事を話してみてくださいね
今度は竹を見に行ってみようね

お弁当日(花・虹・星・月・宙組)

お弁当日(花・虹・星・月・宙組)

今日は新学期が始まって初めてのお弁当日でした朝から「お弁当、早く食べたーい!」と言っていた子ども
たちです

【花組】

DSCN0013_R  DSCN0014_R

DSCN0015_R  DSCN0016_R

DSCN0017_R  DSCN0018_R

DSCN0021_R  DSCN0022_R

【虹組】

DSCF4917_R  DSCF4919_R

DSCF4923_R  DSCF4926_R

【星組】

_DSC7689_R  _DSC7692_R

_DSC7693_R  _DSC7694_R

【月組】

_DSC7695_R  _DSC7697_R

_DSC7699_R  _DSC7700_R

_DSC7703_R  _DSC7705_R

_DSC7709_R  _DSC7711_R

【宙組】

IMG_1315_R  IMG_1316_R

IMG_1317_R  IMG_1319_R

IMG_1320_R  IMG_1321_R

IMG_1323_R  IMG_1326_R

愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました

4月生まれのお誕生日会♪

4月生まれのお誕生日会♪

4月生まれのお誕生日会をしました今月はなんと、13名のお友だちがお誕生日を迎えますみんなでおたん
じょうびの歌を歌ってお祝いしました

IMG_1192_R IMG_1194_R

IMG_1188_R  IMG_1195_R

IMG_1196_R  IMG_1197_R

IMG_1199_R  IMG_1203_R

IMG_1205_R  IMG_1206_R

パネルシアター『3びきのこぶた』ではみんなで「フ~」と藁や木のお家を吹き飛ばして楽しみましたよ楽し
かったね

IMG_1207_R  IMG_1209_R

IMG_1210_R  IMG_1216_R

~ ~ ~ ~ ~ ~ 4月生まれのお友だち、これからもすくすくと大きくなってね ~ ~ ~ ~ ~