食育月間として、歯科衛生士より歯磨き指導をしていただき、歯の大切さについてもお話していただきました。
犬、猫、ネズミなど動物の歯の本数についてクイズ形式で進められたことで、子ども達は「自分の歯は何本かな?」と興味を持って参加することができていました。
園では4・5歳児対象にフッ素洗口を行っています。
これからもみんなできれいな歯を保っていきたいですね
食育月間として、歯科衛生士より歯磨き指導をしていただき、歯の大切さについてもお話していただきました。
犬、猫、ネズミなど動物の歯の本数についてクイズ形式で進められたことで、子ども達は「自分の歯は何本かな?」と興味を持って参加することができていました。
園では4・5歳児対象にフッ素洗口を行っています。
これからもみんなできれいな歯を保っていきたいですね
5月30日(金)ファミリーデー
大好きな家族に感謝の気持ちを込めて素敵なプレゼントを作りました
【鳥組】
【花組】
【虹組】
【星組】
【月組】
【宙組】
本日、持ち帰ります
いつも ありがとう
今月のお弁当も可愛くて美味しそうなお弁当がいっぱい!!💕
お昼ごはん前から楽しみでワクワクしていた星組さん🌟
この日は、好きなお友だちを誘って一緒に食べました🍚😊
たくさん食べて大きくなってね!次のお弁当日も楽しみだね(^^)🍱
英語の正課参観日では、少し緊張気味の子ども達でしたが、集中して楽しく取り組む姿が見られました
【星組】
今日は星組になって初めての参観日でした始まるまでドキドキ・ソワソワしていた子ども達でしたが、いざ始まると楽しそうに授業を受けていました
「スシ!」「ハンバーグ!」といつもより大きな声が出ていました
保護者の方も授業に参加していただきありがとうございました
【月組】
始まりの挨拶や、天気、夕食のメニューなど、英語でやり取りをし、楽しみました♪
お家の人が「I’m Fine」と答えてくれる姿を嬉しそうに見ていましたよ
【宙組】
「がんばるぞ~おー!」と気合を入れて始まった英語参観
リズムを楽しんだり、身近な英語を発音したりしながら
授業に参加する、かっこいい姿に「さすが年長組 さん」と感じました
また、高知県幼保支援課よりアドバイザーをお招きし、3歳児保護者の方を対象とした学習会を開催しました。
この時期に大切な「基本的生活習慣」についてお話していただき、保護者様同士で話し合う場の設定もあり、終始和やかな雰囲気でした
また、星組のご家庭を対象に❝すくすくリズムカレンダー❞の取組を実施していただきますので、是非今日のお話を参考にしながら、お子さまと一緒に楽しく取り組んでいただければと思います
お忙しい中、たくさんの保護者の方にご参加いただき、ありがとうございました
保護者会の役員さんが集まり、交流会を開催しました🍺
旧会長さんも参加してくださり、とても盛り上がった会でした
今回、約90名が集まり交流を深め、
様々なお話ができました
今年度も、保護者会役員の方々と一緒に
のいち幼稚学園を盛り上げていきたいと思います
新年度に入り、初めての課外授業サッカーの参観が行われました🌞
のいち幼稚学園イレブン⚽11名が保護者様が見守る中、元気よく園庭を駆け回りました
オレンジとブルー
のビブス(ゼッケン)を着て、2チームに分かれて対戦!
途中からは保護者様も加わり、ゴールポストにシュートを決めていました
サッカーの楽しさを保護者様にも感じていただき、楽しい授業となりました
参観いただきました保護者様、一緒にご参加いただきありがとうございました🥰
園歌・チューリップをみんなで歌い、楽しいお誕生日会がスタートしました🎂
新しいお友だちのお名前を聞き、「○○君の誕生日~🎵」「○○ちゃんの誕生日~🎵」と
歌ってお祝いすることができましたよ🌸
初めて手に取る、お誕生日色紙に興味津々の乳児組さん!
少し照れる幼児組さん!
子どもたちの様々な表情を見ることができました
4月生まれの先生のお祝いもしましたよ🎂
副園長先生の手形をとってみました
「好きな色は何ですか?」「大きくなったら、何になりたいですか?」など
たくさん質問をし、大盛り上がりでした
4月生まれのお友だち🎂
お誕生日おめでとうすくすくと大きく育ってね
外遊びの様子です🌞🦋
お友だちや先生と一緒に鬼ごっこやままごと遊び、
キックボードや三輪車など、好きな遊びを楽しんでいます!
初めは緊張していた星組さんですが、少しずつ緊張もほぐれ毎日ニコニコ楽しそうです💕
椅子体操の練習も始まりました!
みんなで楽しく準備体操をした後、技の練習…
みんなの真剣な表情が素敵ですね✨
運動会に向けてみんなで力を合わせて頑張ろうね✊💞
今日から、課外授業(英語)が始まりました🅰️🔠🆎🔡
3歳児、星組さんの様子です📹
きちんと椅子に座り、一生懸命、西原先生のお話を聞く姿に驚きました
今後も、楽しく英語を学んでいってほしいです
🌸令和6年度 のいち幼稚学園 謝恩会🌸
受付には素敵なウェルカムボードがあり、座席には職員、保護者様全員に
可愛い座席カードが置かれていました
今年度の実行委員は、このお二方
謝恩会の準備、企画、進行すべてを担当し、
約90名をまとめてくださり、ありがとうございました
保護者会、会長の挨拶から謝恩会が始まりました
卒園式も謝恩会も嬉しいお言葉をいただきました
ありがとうございました
続いて、園長による乾杯の挨拶
卒園児さんもジュースを持って前に並び、
素敵な乾杯になりました
お料理も、飲み物も美味しく、とても盛り上がった謝恩会
保護者様と、たくさん交流ができ、わいわい楽しく会が進みました
子どもたちも、発表会で演じたピーターパンを踊ったり、卒園式で歌った歌をうたったり
クイズをしたりと、とても楽しく過ごすことができましたよ
謝恩会の最後に用意していただいたサプライズムービー
には、
とても感動しました
手作りアルバムや、お花もいただきました
手作りアルバムには、なんと卒園式当日の写真もたくさん入っていたんです👀
可愛い子どもたちの写真や、メッセージ、保護者の皆様からの温かいメッセージの
つまった、心温まる世界に1冊だけのアルバムは、一生の宝物です
素敵な謝恩会を開催していただき、ありがとうございました