今日は10月生まれのお誕生日会でした
今月は12名のお友だちがお誕生日を迎えます
誕生日カードをもらって、みんなとっても嬉しそうでした
先生からの出し物は、【森のおすもう大会】のペープサート
「こっちが勝つと思う」「がんばれ~
」と、楽しく見ることが出来ました
10月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます
~~すくすく大きくなぁれ
~~
今日は10月生まれのお誕生日会でした
今月は12名のお友だちがお誕生日を迎えます
誕生日カードをもらって、みんなとっても嬉しそうでした
先生からの出し物は、【森のおすもう大会】のペープサート
「こっちが勝つと思う」「がんばれ~
」と、楽しく見ることが出来ました
10月生まれのお友だち、お誕生日おめでとうございます
~~すくすく大きくなぁれ
~~
もうすぐ運動会
「よーいどん、頑張る~」「カミナリ体操頑張る~
」と、
それぞれがやる気いっぱい練習に取り組んでいます
カミナリ体操では、先生と一緒に作ったツノをつけて踊ります
可愛い姿を、お楽しみに~
【戸外遊び】
【室内遊び】
「〇〇ちゃん、一緒に遊ぼう~」「こっちおいで~」と、
大好きお友だちと一緒に遊ぶことを楽しんでいます
トイレトレーニングを頑張っている虹組さん
全員が、1日布パンツで過ごしています
「おしっこ出そう~」と、自分からトイレへ行くことが増えて
失敗することも減りましたすごいっ
「夜もパンツで寝ゆうで」と、教えてくれるお友だちもいます
来月も、元気いっぱい過ごしましょう
今月は3名のお友だちがお誕生日を迎えました
大きくなったら、プリキュアや警察官になりたいと教えてくれました
先生からの出し物は「私は誰だ~」
次々出てくるアンパンマンのキャラクターに、大盛り上がりの子どもたちでした
お誕生日おめでとうございます
これからもすくすく大きくな~れ
楽しい楽しいお誕生日会
「お名前を教えてください」と聞いてみると
少し照れながらも、自分のお名前を言うことができました
卵をパカッ
粉をサッサッサ
ま~ぜまぜ
型に入れてオーブンに入れて…
大きなケーキが焼けました
仕上げに、年長さんの作ってくれたイチゴを
飾って素敵なケーキが出来上がりました
お誕生日おめでとう
すくすくと元気いっぱい大きくなってね
絵本・パズル・お絵描き・ブロック・ままごとなど、
「〇〇ちゃん(くん)一緒に遊ぼ」とお友だちを誘って楽しんでいます
運動会に向けて、ダンスやよさこい踊りにも取り組んでいます
「ピカピカしたい」「ツバメやる
」と、やる気満々の虹組さんです
☆
風が吹いて涼しい日にはお散歩にも出掛けました
稲を触ってみたり、水路を覗いてみたり、よーいとん!と走ってみたり
大好きなプール遊びも思い切り楽しみました
今年度のプール遊びは本日で終了ですまた来年度も楽しもうね
7月
待ちに待ったプール遊びが始まりました~
「見よって」と、ワニさん泳ぎを披露してくれるお友だちもいます
みんなとっても良い笑顔です
水筒を持って、園周辺のお散歩も楽しみました~
田んぼを覗いて、「あっなんかおるー
」と、おたまじゃくしやタニシを発見
「また行こうね」と、大満足の虹組さんでした
8月も元気いっぱい楽しく過ごそうね
のいち幼稚学園とえみの保育園の虹組さん合同のお楽しみ会
アンパンマンの手作りお面をつけて、アンパンマン音頭を踊りました
はじめはドキドキした様子で、恥ずかしそうにしていたお友だちも、
踊っているうちに楽しくなって、みんな良い笑顔でした
その後は、“あいうえおの言葉あそび”を一緒に言い合ったり、ブロックで遊んだり・・・
短い時間でしたが、思い切り交流を楽しむことができました
令和5年度の4月入園に向けた入園説明会の第1回説明会9月10日(土)13時~の参加予約人数が、あとわずかとなりました。
当園、のいち幼稚学園に興味、関心のある方がおいでましたら是非ご参加ください。
ちなみに香南市の入園受け付けは、11月開始となっています。
〇第1回説明会 9月10日(土)13時~
〇第2回説明会 10月22日(土)13時~
・1家庭1名の保護者様のご参加
・マスク着用
・お子さまのご参加は現時点では不可となっています。
。スリッパのご持参をお願いします。
お誕生日会・七夕集会がありました
保護者のお父さんが持って来てくれた大きな笹に、
皆で作った飾りを付けました
今夜は天の川が見えるかな!?
みんなの願い事が叶いますように
6月に入り、水遊びが始まりました~っ
タライに入って、「お水気持ち良い~」と可愛い笑顔を見せてくれます
毎朝、「今日はお水するー」と、楽しみにしている虹組さんです
ままごと、新聞紙遊び、ブロックなど…室内遊びも楽しんでいます
友だちと誘い合ってワイワイ盛り上がっています
お家でも、「今日はどんなことした~」と聞いてみてください
その日あった、楽しかったことを思い出しながらお話してくれると思います
もうすぐ7月来月も、元気いっぱい遊ぼうね