6月に入り、水遊びが始まりました🐠✨
タライに入って全身で水の気持ち良さを味わうお友だちや、
そぉ~っと手を入れて、ちゃぷちゃぷ🎶を楽しむお友だちなど
いろいろな姿が見られています🤗🌟
早く水遊びがしたくて、自分でお着替えを頑張るお友だちも…😆✨
自分のことは自分で✨1歳児さんでも出来ています👏❣素晴らしい🌟
来週もたくさん遊ぼうね😍
6月に入り、水遊びが始まりました🐠✨
タライに入って全身で水の気持ち良さを味わうお友だちや、
そぉ~っと手を入れて、ちゃぷちゃぷ🎶を楽しむお友だちなど
いろいろな姿が見られています🤗🌟
早く水遊びがしたくて、自分でお着替えを頑張るお友だちも…😆✨
自分のことは自分で✨1歳児さんでも出来ています👏❣素晴らしい🌟
来週もたくさん遊ぼうね😍
園庭遊びも楽しくて大好き💕ですが、お散歩も大❣大❣大好きな花組さん😍✊
「いってきま~す👋」と、元気いっぱい出発です🎶
園周辺には自然がいっぱい🍃
おたまじゃくしや、カエル、ちょうちょなどを見つけると、
大きな声で「見て見て~✨」「なんかおるで~😊」 と、
いろいろな発見を楽しんでいます🤗🎵
「またお散歩行きたい❣」と、次回を楽しみにしている花組さんです🌼💞
❝朝のお集り❞ と ❝帰りのお集り❞ も、とっても上手になってきました👏
「 おはようございます🤗 」 「 さようなら🤗 」 のご挨拶も大きな声で花丸です💮✨
5月生まれのお友だちのお誕生会をしました
だるまさんのパネルに合わせて動きを真似し、鳥~宙組さん
全員で声を出して楽しむことができました
お誕生日おめでとう
すくすくと大きくなってね
保育士がカラー帽子🧢を用意し始めると・・・
「お外行く~」と、大喜びで集まる花組さん🌼✨
思い思いに、好きな遊びを楽しんでいます
みんな良い笑顔 来週もたくさん遊ぼうね
今日は英語の正課参観日でした。子ども達はお父さんやお母さんが気になりながらも、最後までしっかりと授業に参加し、普段の子どもたちの様子をみていただくことができましたたくさんの保護者の方にご参観いただきありがとうございました
【星組】
【月組】
【宙組】
また、高知県幼保支援課より講師をお招きして3歳児保護者向けの講話がありました。
基本的生活習慣についてをテーマにお話をしていただきましたが、保護者同士で一緒に考えたり伝えたあったりする機会があり、他のご家庭の子育てなどを聞いてみる良いきっかけになりました
また講師から「おこだてませんように」という絵本を読んでいただき、保育者も考えさせられる内容でとても心に響きました
お忙しい中、たくさんの星組の保護者の皆様にご参加いただき、本当にありがとうございました!
新しい生活が始まって、あと少しで1ヶ月が経とうとしています
女の子4名、男の子12名の花組さんは、毎日元気いっぱいです
たくさん動いて遊んだ後は、しっかり水分補給もしています
自分でスプーンを持って食べることも上手になってきました
お友だちがたくさんいる保育園って楽しいね
明日はどんなことをして遊ぼうかな
今年度初の、お誕生日会をしました
新入児さんの4月生まれのお友達も、泣かずに参加することができました
保育者の出し物は、おべんとうばすの手袋シアター🧤🍱😋でした🎵
5月のお誕生日会まで、みんな すくすく大きくなあれ✨🎏😊
天気が良い日は、お散歩に出掛けたり
園庭で思い切り遊んだりと、元気いっぱいの子どもたち
来週もいっぱい遊ぼうね
今日は雨☔
お部屋で新聞遊び
みんな横になり、先生がちぎった新聞の雨が降ってくるのを楽しみましたよ
先生の真似をして
「それ~」と言いながら新聞を飛ばしてみました
みんなでビニール袋を持って、新聞を集め、ボールにしました
アンパンマンの的に「えい!」
上手に的に当てていましたよ
的に当たって「やった~」
最後は🎵サンサン体操🎵を踊って楽しみました
色々な表情が見えました
3月もいっぱい楽しもうね~
今日は月・宙組さんはホットケーキパーティー
甘くて美味しそうな匂いが園舎に広がっていましたよ
そこで!!!!花・星組さんは
食育
ひじき・春雨・片栗粉の感触や匂いを楽しみましたよ
「カチカチ」「ワカメの匂い」など、様々な声が聞こえてきました
片栗粉!
粉を触って「ふわふわ」
少し水を入れて「固まった」「とろとろ」
不思議な感触を楽しみましたよ
ぬるま湯に浸した ひじき・春雨は
「やわらかい」
今日の給食はジャージャーポテト
ひじきを見つけて「あったで!」と教えてくれました
大きなお口であっという間に完食
「ごちそうさまでした」
星組さんはピアニカに取り組んでいます
ど・れ・み
進級に向けて、出来ることが増えています
子どもたちのやる気がぐんぐん増していますよ~