保護者会主催の夕涼み会がとりおこなわれました。たくさんのご協力をありがとうございました!!雨天で花火が
できなかったことは残念でしたが、保護者会の皆さんの夜店を子ども達はとっても楽しんでいました
また、今年もよどやドラッグ野市店さんがヨーヨー釣りの夜店を出店してくださり、売り上げの全てを保護者会に
寄付してくださいました。雨天の中のご協力本当にありがとうございました
子ども達にとって、また一つ楽しい思い出ができました。
保護者会主催の夕涼み会がとりおこなわれました。たくさんのご協力をありがとうございました!!雨天で花火が
できなかったことは残念でしたが、保護者会の皆さんの夜店を子ども達はとっても楽しんでいました
また、今年もよどやドラッグ野市店さんがヨーヨー釣りの夜店を出店してくださり、売り上げの全てを保護者会に
寄付してくださいました。雨天の中のご協力本当にありがとうございました
子ども達にとって、また一つ楽しい思い出ができました。
今日は七夕まつりをしました。初めに織姫さまと彦星さまに歌声が届くように七夕さまとキラキラ星を元気に歌い
ました
先生から七夕さまのお話をパネルシアターでしてもらって真剣に聞いています。
織姫さまと彦星さまが最後にカササギに橋を架けてもらって逢えて良かったね。7月7日 晴れますように。
そして 皆のお願い事が神様に届きますように 笹飾りの前でみんなで写真を撮りました。
(鳥組) (花組)
(虹組) (星組)
(月組) (宙組)
午後のおやつは彩り鮮やかなカップ寿司でした。人参が苦手なお友達も星形が嬉しくて、パクっと食べられました
発泡スチロールに、お魚やタコの絵をかいて水に浮かべました。牛乳パックの手作り網で上手にすくっていましたよ
風船をひもにぶらさげて、パンチしたりつかんだり、汗だくになりながら遊びました。
たくさん体を動かして、楽しかったね7月も元気いっぱい遊ぼうね
6月生まれのお誕生日会がありました。今月は7名のお友達のお誕生日をお祝いしました保育者に1人ずつ名前
を呼んでもらい、インタビューに答えるよい子さんたち。みんなの前で少し緊張した様子のお友達もいました
佐竹先生からの出し物は、はらぺこあおむしのペープサートでした。食べ物を沢山食べるあおむしに「食べすぎー」
と声をかけたり、ちょうちょになったあおむしを見て「きれいやねー」とお友達と顔を見合わせながら楽しみました
~ ~ ~ お誕生日のお友達おめでとうございますこれからもすくすくと大きくなってね
~ ~ ~
🍀お父さん、お母さん、いつもありがとう🍀 子ども達が日頃の感謝の思いを詰め込んでプレゼントを作りました
(鳥組さん・苺の小物入れ) (花組さん・手形&ペーパーフラワー)
(虹組さん・似顔絵&ネックレス) (星組さん・壁掛けフックホルダー)
(月組さん・クリップスタンド&メッセージカード) (宙組さん・写真、似顔絵入りメッセージボード)
登降園の送迎、おそうじ、お洗濯、朝晩の食事、月に一度のお弁当日等々・・・いつも本当にありがとう
お父さん、お母さんからもらった愛情をしっかりと心の栄養にしている宙組さんは、トマトの栽培活動やカブトムシの
幼虫のお世話に愛情をもって取り組んでいます。子ども達の優しい心が育っていることを嬉しく感じている先生達です
5月生まれのお誕生会がありました。今月は6名のお友達がお誕生日を迎えます。和田先生からお誕生カードを掛けて
もらって得意顔のかわいいよい子さんたちでした これからもすくすくと、おおきくなってね
今月の出し物は、「カレーライスの歌」のエプロンシアターでした。にんじん・たまねぎ・じゃがいも・豚肉さん
たちが登場して、楽しい歌とともにお鍋の中に入っていくと、、、。
おいしいカレーライスの出来上がりに、にっこり大喜びのよい子さんたちでした とても素敵なお誕生会でした。
4月生まれのお誕生会を行いました。今月は9名のお友達がお誕生日を迎えます有馬先生が一人一人にインタビュ
ーし、みんなでお誕生日のお歌を歌いました。体調不良で参加できなかった4月生まれのお友達のお名前もみんなで歌
ってお祝いをしました。
先生からの出し物は、「お誕生日おめでとう」のマグネットシアターでした。色々な動物たちの登場に大喜びのよい子
さんたちでした。
~ 4月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます これからもすくすくと大きくなってね
~
(鳥組)慣らし保育では安心して眠ってしまったお友達、ハイハイで好きなオモチャに手を伸ばすお友達、抱っこして
もらうと安心するお友達の姿が見られます。
(花組)新しい保育室でも安心してお友達と過ごしています。
(虹組)自動車・ブロック大好き一人遊びを十分に楽しむ姿が見られます。
新しい上履きをご機嫌で見せてくれるお友達。「ほら、一人で履けるよ~」遊びや生活を楽しんでいます。
(星組)わくわくドキドキ、何が始まるのかな??秋田先生がタマネギを・・・。みんな興味津々です
(月組)男の子はブロック遊び、女の子は「ピアニカやりた~い」と、揃って準備を始めています
(宙組)朝から絵本の読み聞かせに集中して見入っているよい子の年長さんたちです。
新入児さんは、ちょっぴり寂しくて涙がでるけど、とっても頑張っています。慣らし保育のご協力ありがとうございます。
ご多忙の中、総勢30名の保護者様方のご協力の下、園内の清掃、ワックスがけ、暗幕のアイロンがけ、窓ふき、
網戸清掃、駐車場の除草をしていただきました。園内外が見違えるほど綺麗になりました
綺麗になった園舎で宙組さんは、来週卒園式を迎え、新年度には新入園児をお迎えします。
保護者会の皆さまに清掃していただいた状況が1日でも長く維持できるようにしていきます。
ご協力いただき、本当にありがとうございました。お疲れさまでした
3期保育も残すところあと1ヶ月となった今日、ひなまつり集会をしました 宙組の女の子が扇の舞を披露し
てくれました。みんなうっとり、見入っていました それから、和田先生による 雛段飾りの説明を聞きました。
そして、最後にみんなで ”たのしい ひなまつり”のお歌を合唱し、記念撮影をしました
のいち幼稚学園の女の子の健やかな成長をお祈りしました。週末にはご家庭でもひな祭りをお楽しみくださいね