今日は2月生まれのお誕生会で、4名のお友達のお誕生日をお祝いしました♪
小さいお友達の紹介はクイズ形式!「好きな食べ物は何でしょう?」「ヒントは…赤い果物」保育者の問いに
「りんご?」「いちご!」と、みんなで考えました
先生からのプレゼントは、パネルシアタ―「すてきな帽子屋さん」ゆかいなおじさんの動きに大盛り上がり、
笑い声いっぱいのお誕生会となりました
2月生まれのお友達 お誕生日おめでとうございますこれからもすくすくと大きくなってね
今日は2月生まれのお誕生会で、4名のお友達のお誕生日をお祝いしました♪
小さいお友達の紹介はクイズ形式!「好きな食べ物は何でしょう?」「ヒントは…赤い果物」保育者の問いに
「りんご?」「いちご!」と、みんなで考えました
先生からのプレゼントは、パネルシアタ―「すてきな帽子屋さん」ゆかいなおじさんの動きに大盛り上がり、
笑い声いっぱいのお誕生会となりました
2月生まれのお友達 お誕生日おめでとうございますこれからもすくすくと大きくなってね
今日は節分子どもたちはそれぞれがもっている心の中の鬼さんを退治するために、新聞紙のお豆を作ったり、
鬼さんのお面を作ったりして準備をしてきました
集会では鬼さんの出てくる楽しい絵本を見て準備運動♪おにのパンツのリズムに合わせて体を動かしました。
みんなの退治したい鬼さんを尋ねると 「よわむし鬼さん」や「いじわる鬼さん」、「のどが痛いのをやっつける」
と様々でした
さあ、いよいよ鬼退治です 鬼さんの登場にびっくりしていた子どもたちも、鬼さんが背を向けた瞬間を狙って
がんばって新聞豆を投げていました。
怖かったけど一生懸命「おにはそと」と頑張っていると、お福さんも登場
幼稚学園に春が来ました
元気いっぱいの子どもたちに、鬼さんもへとへとのご様子でしたおやつはかわいい鬼さんのホットケーキでした
~ ~ ~ がんばった子どもたちに、沢山の福が訪れますように ~ ~ ~
1月生まれのお誕生会がありました今月は7名のお友達のお誕生日をお祝いしました
「好きな食べ物は何で
すか?」「大きくなったら何になりたいですか?」という質問に恥ずかしがりながらも「プリンセスになりたい!」
や「アイスクリームが好き!」と答えてくれました
先生からのプレゼントは大型紙芝居『ごきげんのわるいコックさん』でした不機嫌で怒っていたコックさんも
みんなの掛け声でニコニコ、優しいコックさんになりましたコックさんの作ったキャンデーをペロペロと食べ
る真似っこをしたり、楽しかったね
~ ~ 1月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。 これからもすくすく大きくなってね ~ ~
今日は12月生まれのお誕生会とクリスマス会がありました。
宙組のお誕生児さんが各クラスのお誕生児さんを一人一人紹介してくれましたよ。
宙組さんによるハンドベル奏「きらきら星」と「喜びの歌」を聴いてちょっぴり厳かな気分になった後は、いよいよ
お待ちかねのサンタさん登場「ウワ―
」と大きな歓声をあげ、嬉しそうな子ども達でしたよ
サンタさん
からプレゼントをもらい大喜び。その後、鳥組さんから順番に記念撮影をしました。小さいクラスのお友達の中には
間近で見るサンタさんの姿にびっくりして泣き出すお友達もいましたが、大きいクラスのお友達はニコニコ笑顔で
嬉しそうに写真を撮ってもらいましたよ
サンタさんが帰った後はクリスマス会第二弾サンタクロースとトナカイに扮した保育士がやってきて、子ども達も
みんなでLet’s danceとっても楽しいクリスマス会&お誕生会でした。
今日はみんなのお家にもサンタさんが来てくれるといいね
発表会も無事に終わり、ほっと一息の子ども達。園庭や保育室で思い思いに好きな遊びを楽しんでいます
園庭ではバギーカーでドライブ お友だちとみんなで押してみたり、時にはお友達を押してあげたりと、
仲良く遊んでいます
砂場ではご馳走作り。「どうぞ召し上がれ」と、可愛いやり取りも聞かれています。
保育室では絵本を見たり、レゴブロックで好きな物を作って楽しんでいます。
この日は広告氏紙を破ったり丸めたりして遊びました。いっぱい遊んだ後は保育者に服を作ってもらい、
みんなでパチリ 可愛いファッションショーを楽しみました。
そして、お待ちかねのお昼ごはん スプーンで食べるのも上手になってきました
来年も色んな遊びをいっぱい楽しもうね~
12月7日のいちふれあいセンターで、のいち幼稚学園、つくし保育園(野市)の
発表会がありました。会場いっぱいのお客さんにドキドキの子ども達でしたが、
たくさんの拍手をもらい、楽しく笑顔で発表できました。ありがとうございました。
さて、今回は「令和元年度発表会ムービー」と題しまして、発表会までの練習の
様子を一本の動画にしました。ぜひご覧ください。
11月生まれのお誕生会がありました今月は7名のお友達がお誕生日を迎えます
先生からの出し物は「にんじんさん だいこんさん ごぼうさん」のパネルシアタ―でした。
これから寒い季節となりますが野菜が好きな子も苦手な子もたくさん食べて元気に過ごそうね
11月生まれのお友達 お誕生日おめでとうございますこれからもすくすくと大きくなってね
香南市消防署員の方々と連携して避難訓練を行いました。火災を想定した訓練では子ども達は
落ち着いて園庭まで避難し、職員は消火・通報・誘導等を連携することができました。
署員の方々と記念撮影ができ、子ども達は大喜びでした。
宙組の子ども達が「訓練に来てくれて ありがとう」と感謝の気持ちを伝え、メッセージボードをプレゼントしました。
その後、宙組さんは防火服を着せてもらい放水体験を、職員は消火器の扱い方を再確認しました。
これからの寒い時期は風邪や火災には十分に気をつけたいものです。
香南市消防署のみなさま、ありがとうございました。また来年もよろしくお願いします。
10月生まれのお誕生会がありました今月は8人のお友達がお誕生日を迎えます
先生からの出し物は、絵描き歌と、くいしんぼうオバケのパネルシアターでした
レモンや梅干しまで食べた
食いしん坊なオバケちゃんでしたね
食欲の秋、みんなは食べすぎには注意しようね
10月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございますこれからも、すくすく大きくなってね
10月11日、のいち幼稚学園、やえもん幼稚学園、つくし保育園(野市、高知)の
四園合同運動会がありました。台風の影響により、1日繰り上げての実施と
なりましたが、お父さん、お母さんからたくさんの応援と拍手をもらい、子ども達も
キラキラの笑顔と姿を見せてくれました。ありがとうございました。
さて今回は、「令和元年度~もうひとつの運動会~」と題しまして、運動会本番
までの子ども達の練習の様子を、一本の動画にしました。ぜひご覧下さい。