1歳児クラス | カテゴリー | のいち幼稚学園 | Page 21

やえもん幼稚園
  • 園について
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ

Category Archives: 1歳児クラス

3月生まれのお誕生会♪

3月生まれのお誕生会♪

宙組さんの司会で始まったお誕生会みんなで園歌をうたい、宙組さんが〝1年生になったら♪”を歌いました。

DSCF7073 DSCF7075

3月生まれのお友達は宙組さんからお誕生カードをかけてもらってインタビュー「好きなたべものはなんですか?」

DSCF7077 DSCF7079

DSCF7081 DSCF7083

みんなからのおめでとうの言葉とお歌をもらってうれしそうなお友達でした

続いて「こぶたぬきつねこ」の手あそびをしましただんだんと早くなるテンポに夢中で楽しみました。

DSCF7086 DSCF7087

その後は大型絵本「おおきなかぶ」を見ました。

宙組さんは、絵本を持つ人、読む人、「うんとこしょ どっこいしょ」と声を合わせて上手に読み聞かせしてくれ
みんな集中して見てくれていました

DSCF7088 DSCF7090

DSCF7091 DSCF7094

今回で宙組さんは最後のお誕生会です。思い出に宙組トンネルでみんなと遊びました。

DSCF7095 DSCF7096

DSCF7098 DSCF7100

DSCF7101 DSCF7102

DSCF7105 DSCF7107

DSCF7108 DSCF7110

DSCF7111 DSCF7113

大きくたくましく育った宙組さんのお友達。出し物をする姿はとても立派でした

残り少なくなった幼稚園での生活をお友達と沢山楽しんでね

3月生まれのお友達お誕生日おめでとうこれからもすくすく大きくなってね

 

3/3日  ひなまつり集会♪♪

3/3日  ひなまつり集会♪♪

今日はうれしいひなまつり大型絵本でひな人形の説明を聞いたり、なぜ、桃の花を飾るようになったのかを、
お話を聞いてみんなで知りました

DSCF5289  DSCF5291

ひなまつりクイズを楽しんだ後は、宙組さんによるうれしいひなまつりのジャンベ奏、女児の扇子を使った舞踊です

DSCF5297  DSCF5292

DSCF5300  DSCF5296

DSCF5295  DSCF5294

烏帽子を被ったかっこいい男児達の力強い太鼓の演奏と、お雛様のような女児達の優雅な舞いは、さすが宙組さん
でした

<鳥組>                   <花組>

DSCF5304  DSCF5305

<虹組>                   <星組>

DSCF5311  DSCF5313

<月組>                    <宙組>

DSCF5314  DSCF5316

今日はちらし寿司やお吸い物を食べてパーティーをしました

DSCF5323  DSCF5324

これからも元気な体ですくすく大きくなってね

2/18日 不審者対応避難訓練

2/18日 不審者対応避難訓練

南国署の皆様にご協力をいただき、合同不審者対応避難訓練を行いました。星・月・宙組さんが戸外遊び中、不
審者が園庭に侵入してくる想定で、子どもたちはえみの保育園園舎内に避難しました。とても落ち着いて、素早く
避難 ができたとほめていただきました。

DSCF5047 DSCF5046

DSCF5048 DSCF5049

訓練に引き続いて、月・宙組さんは誘拐被害防止教室を受け、合言葉「い・か・の・お・す・し」を学習しました。

DSCF5051 DSCF5060

DSCF5069 DSCF5074

「いか」・・・いかない
「の」・・・のらない
「お」・・・大声をだす
「す」・・・すぐ逃げる
「し」・・・知らせる

宙組さんは就学前に、自分の身を守るうえで大切なことを学ぶことが出来ました。
南国署・香南合同庁舎のみなさまご協力いただきありがとうございました。
職員も護身術を教えてもらいましたので、いざという時には実践できるようにしたいです。

 

2月の花組さん

2月の花組さん

朝、お友達が登園してくると、スモックのボタンをはずしてあげようとする姿があります。それをじっと待つ姿もま
たかわいいです

IMGP0032_R   IMGP0026_R

お部屋では…お星様、なーらんだ 指先を上手に使って並べたり積んでみたり、集中してじっくり遊んでいるよ。

IMGP0035_R   IMGP0034_R

お人形、ぬいぐるみも大好き 抱っこしたりおんぶしたり、お布団に寝かしつける真似をしたり…。まるで小さ
いお母さんの様です。

IMGP0036_R

園庭へ出ると…砂遊び、おもしろい「ご飯」や「カレー」を作る表情は真剣そのものです。

IMGP0048_R  IMGP0045_R

IMGP0042_R   IMGP0041_R

てんとう虫みーつけた大事そうに手のひらにのせて観察する子ども達…。暖かい春も、もうすぐですね。

IMGP0039_R   IMGP0037_R

2020年2月20日 :
2月生まれのお誕生会

2月生まれのお誕生会

今日は2月生まれのお誕生会で、4名のお友達のお誕生日をお祝いしました♪
小さいお友達の紹介はクイズ形式!「好きな食べ物は何でしょう?」「ヒントは…赤い果物」保育者の問いに
「りんご?」「いちご!」と、みんなで考えました

DSCF5030 DSCF5036

DSCF5038

先生からのプレゼントは、パネルシアタ―「すてきな帽子屋さん」ゆかいなおじさんの動きに大盛り上がり、
笑い声いっぱいのお誕生会となりました

DSCF5040 DSCF5044

2月生まれのお友達 お誕生日おめでとうございますこれからもすくすくと大きくなってね

 

2/3日 節分集会

2/3日 節分集会

今日は節分子どもたちはそれぞれがもっている心の中の鬼さんを退治するために、新聞紙のお豆を作ったり、
鬼さんのお面を作ったりして準備をしてきました
集会では鬼さんの出てくる楽しい絵本を見て準備運動♪おにのパンツのリズムに合わせて体を動かしました。

DSCF0673 DSCF0670

みんなの退治したい鬼さんを尋ねると 「よわむし鬼さん」や「いじわる鬼さん」、「のどが痛いのをやっつける」
と様々でした

さあ、いよいよ鬼退治です 鬼さんの登場にびっくりしていた子どもたちも、鬼さんが背を向けた瞬間を狙って
がんばって新聞豆を投げていました。

DSCF0678 DSCF0683

DSCF0685 DSCF0693

怖かったけど一生懸命「おにはそと」と頑張っていると、お福さんも登場幼稚学園に春が来ました

DSCF0719 DSCF0709

DSCF0703 DSCF0702

DSCF0699 DSCF0730

IMG_0092 DSCF0721

元気いっぱいの子どもたちに、鬼さんもへとへとのご様子でしたおやつはかわいい鬼さんのホットケーキでした

~   ~   ~   がんばった子どもたちに、沢山の福が訪れますように   ~   ~   ~

1/20日 1月生まれのお誕生会

1/20日 1月生まれのお誕生会

1月生まれのお誕生会がありました今月は7名のお友達のお誕生日をお祝いしました「好きな食べ物は何で
すか?」「大きくなったら何になりたいですか?」という質問に恥ずかしがりながらも「プリンセスになりたい!」
や「アイスクリームが好き!」と答えてくれました

DSC_6354 DSC_6357

DSC_6361 DSC_6358

先生からのプレゼントは大型紙芝居『ごきげんのわるいコックさん』でした不機嫌で怒っていたコックさんも
みんなの掛け声でニコニコ、優しいコックさんになりましたコックさんの作ったキャンデーをペロペロと食べ
る真似っこをしたり、楽しかったね

DSC_6359  DSC_6360

~ ~ 1月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。 これからもすくすく大きくなってね ~ ~

12/24日 クリスマス会&お誕生会

12/24日 クリスマス会&お誕生会

今日は12月生まれのお誕生会とクリスマス会がありました。

DSCF0409  DSCF0408

宙組のお誕生児さんが各クラスのお誕生児さんを一人一人紹介してくれましたよ。

DSCF0411  DSCF0413

宙組さんによるハンドベル奏「きらきら星」と「喜びの歌」を聴いてちょっぴり厳かな気分になった後は、いよいよ
お待ちかねのサンタさん登場「ウワ―」と大きな歓声をあげ、嬉しそうな子ども達でしたよサンタさん
からプレゼントをもらい大喜び。その後、鳥組さんから順番に記念撮影をしました。小さいクラスのお友達の中には
間近で見るサンタさんの姿にびっくりして泣き出すお友達もいましたが、大きいクラスのお友達はニコニコ笑顔で
嬉しそうに写真を撮ってもらいましたよ

DSCF0421  DSCF0422

DSCF0424  DSCF0426

DSCF0429 DSCF0431

サンタさんが帰った後はクリスマス会第二弾サンタクロースとトナカイに扮した保育士がやってきて、子ども達も
みんなでLet’s  danceとっても楽しいクリスマス会&お誕生会でした。

DSCF0435  DSCF0442

今日はみんなのお家にもサンタさんが来てくれるといいね

12月の花組さん

12月の花組さん

発表会も無事に終わり、ほっと一息の子ども達。園庭や保育室で思い思いに好きな遊びを楽しんでいます
園庭ではバギーカーでドライブ お友だちとみんなで押してみたり、時にはお友達を押してあげたりと、
仲良く遊んでいます

DSCF0220_R  DSCF0230_R

砂場ではご馳走作り。「どうぞ召し上がれ」と、可愛いやり取りも聞かれています。

DSCF0234_R  DSCF0226_R

保育室では絵本を見たり、レゴブロックで好きな物を作って楽しんでいます。

DSCF0247_R  DSCF0246_R

この日は広告氏紙を破ったり丸めたりして遊びました。いっぱい遊んだ後は保育者に服を作ってもらい、
みんなでパチリ  可愛いファッションショーを楽しみました。

IMG_0047_R  IMG_0041_R

そして、お待ちかねのお昼ごはん  スプーンで食べるのも上手になってきました

DSCF0238_R  DSCF0235_R

来年も色んな遊びをいっぱい楽しもうね~

2019年12月18日 :
令和最初の発表会!!

令和最初の発表会!!

12月7日のいちふれあいセンターで、のいち幼稚学園、つくし保育園(野市)の
発表会がありました。会場いっぱいのお客さんにドキドキの子ども達でしたが、
たくさんの拍手をもらい、楽しく笑顔で発表できました。ありがとうございました。
さて、今回は「令和元年度発表会ムービー」と題しまして、発表会までの練習の
様子を一本の動画にしました。ぜひご覧ください。