0歳児クラス | カテゴリー | のいち幼稚学園 | Page 23

やえもん幼稚園
  • 園について
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ

Category Archives: 0歳児クラス

7/20日 一日保育者体験(鳥・虹組)

7/20日 一日保育者体験(鳥・虹組)

今日は鳥組と虹組にお母さん先生が来てくれ、一日保育者として子ども達とかかわって楽しく過ごしていただきました。

(鳥組さん)
おやつの介助から遊びの見守り、おむつ替えなどひっきりなしに動いてくださいましたが、終始笑顔のお母さん先生
0歳児さんは人見知りもなく普段通りに安心して過ごせていました。

IMG_5633_R IMG_5635_R

DSCF0388_R

お水遊びもしました。お母さん先生に見守られ、食事したり、ゴロンと横になってリラックスしたり、優しさ
あふれる姿から保育者も学ばせて頂きましたありがとうございました。

IMG_5629_R IMG_5632_R

DSCF0476_R DSCF0478_R

(虹組さん)
昨年度も体験して下さったお母さん先生に、朝からなつきっぱなしの虹組さん達。終始お母さんのお膝は奪いあい
でした 「こっちに座って」と引っ張りだこのお母さん。おやつ後はプール遊びも見守ってくださいました。

DSCF0396_R DSCF0451_R

DSCF0463_R   DSCF0466_R

一緒に食事もできて子ども達はとっても喜んでいました絵本の読み聞かせもありがとうございました。
お母さん方の姿からたくさんの学びをいただき、保育者もより一層保育をがんばっていこうと思った一日でした。

DSCF0468_R  DSCF0472_R

~ ~ ~ ~    一日保育者体験お疲れ様でした。ありがとうございました   ~ ~ ~ ~

7/18日 7月生まれのお誕生会♪

7/18日 7月生まれのお誕生会♪

7月生まれのお誕生会をしました。鳥組宙組までの計10名のお友達がお誕生日を迎えました
室田先生が担任の先生からのメッセージを読んでくれ、一人一人を高い高いしてくれました
メッセージをもらって誇らしげなお誕生児のみんなでした。これからもすくすくと大きくなってね

DSCF0342_R  DSCF0339_R

DSCF0343_R   DSCF0346_R

DSCF0347_R  DSCF0348_R

DSCF0350_R  DSCF0351_R

先生からの出し物は、「へーんしん(変身)」のペープサートと七夕の由来についてのペープサートでした
みんなで元気一杯「へーんしん!」の掛け声を唱和し何が出てくるかドキドキしながら見ました。
最後のページでバースデーケーキがでてくると、「わ~」と歓声があがったよい子さん達でした

DSCF0352_R  DSCF0353_R

DSCF0355_R  DSCF0357_R

七夕集会の日が休園になりお話できていなかった七夕の由来もペープサートで伝えることができました。
最後まで集中してお話が聞けるようになってきている子ども達の姿に成長を感じたお誕生会でした

7/14日 夕涼み会(つくし保育園・のいち幼稚学園)

7/14日 夕涼み会(つくし保育園・のいち幼稚学園)

暑すぎるほどの晴天の下、保護者会主催の夕涼み会を執り行いました。宙組さんで手直しをしたおみこしをみんなで担ぎ
入場しました。一生懸命練習したよさこいや盆踊りもお父さんお母さんに見てもらえて子ども達も喜んでいました

DSCF0100_R DSCF0104_R

DSCF0105_R  DSCF0109_R

DSCF0112_R DSCF0116_R

DSCF0115_R  DSCF0087_R

夜店開店と同時に家族団らんの自由時間が始まりました。食事をしたり、ゲームやくじ引きをしたり、金魚や
ヨーヨーをすくったり、思い思いに楽しみました

DSCF0121_R  DSCF0179_R

DSCF0180_R  DSCF0182_R

DSCF0192_R  DSCF0194_R

DSCF0195_R  DSCF0197_R

DSCF0202_R  DSCF0203_R

DSCF0214_R  DSCF0215_R

DSCF0222_R  DSCF0226_R

DSCF0228_R  DSCF0230_R

DSCF0246_R  DSCF0248_R

今年もよどやドラッグ野市店さんにご協力をいただき、子ども達にヨーヨーすくいを提供することができました。
ありがとうございました。また、1×1のアイスクリームは夜店閉店前に見事に完売しました
夜店閉店後は、お楽しみの時間。子ども達は先生たちの作るバルーンアートを見たり、大型絵本を見たりして花火
までの時間を過ごしました。
お父さん、お母さん方、お片付けのご協力ありがとうございました協力あっての夕涼み会だと改めて感じました。

DSCF0264_R   DSCF0270_R

DSCF0277_R   DSCF0286_R

いよいよフィナーレの花火の時間です。お父さん方着火隊の頑張りで、ナイアガラの滝もとてもきれいに見れ
ました。とても素敵な夕涼み会でした。子ども達の心に楽しい思い出が残りますように

DSCF0288_R  DSCF0292_R

DSCF0300_R  DSCF0312_R

最後になりましたが、西日本豪雨災害で被災されました方々のご冥福と、一日も早い復興を心よりお祈りします。

6/29日 ペロリのパン屋でお買い物・お弁当日

6/29日 ペロリのパン屋でお買い物・お弁当日

のいち幼稚学園にパンの移動販売の「ペロリのパン屋さん」が来てくれました。宙組さんは、お小遣いを持ってパンをのぞきに行き、気に入ったパンを選んでお弁当の時間にみんなでおいしくいただきました。
お父さん、お母さん、おいしいお弁当もありがとうございました

DSCF8184_R DSCF8185_R

DSCF8187_R DSCF8195_R

DSCF8198_R DSCF8202_R

DSCF8183_R DSCF8207_R

6月はたくさん泥んこ遊びも楽しみました。泥んこ大好きの月組さんです

DSCF8020_R  DSCF8021_R

DSCF8022_R  DSCF8024_R

DSCF8026_R DSCF8027_R

DSCF8028_R DSCF8029_R

 

トウモロコシの皮むきも体験しました。6月トウモロコシが15時のおやつに日には、月・宙組のみんなで皮むきのお手伝い
トウモロコシの豆知識で、ひげの数だけ実がなってるんだって~というお話では、「へ~~~」と、びっくりの様子の子ども達でした。

DSCF8105_R  DSCF8106_R

DSCF8108_R  DSCF8109_R

DSCF8110_R  DSCF8112_R

お手伝いの最中は、真剣そのもの。黙々と皮むきに精を出す月・宙組さんの姿です。
黄色い実が見えてきたら、ほ~らこの笑顔です。

DSCF8119_R  DSCF8121_R

DSCF8122_R  DSCF8123_R

DSCF8124_R  DSCF8125_R

DSCF8126_R  DSCF8128_R

DSCF8130_R  DSCF8131_R

~~~~  たくさんの お手伝い ありがとう 遊びながらたくさんの発見を楽しんでいます ~~~~

鳥組さんも、すっかり園生活に慣れ、大好きな先生の見守りの下、安心して好きな遊びを楽しんでいます。
梅雨明けにはプール遊びが始まります。7月も楽しく元気に過ごしましょうね

DSCF7247_R     DSCF7243_R

DSCF7244_R  DSCF7246_R

5/30日 ファミリーデー☆5月の様子

5/30日 ファミリーデー☆5月の様子

当園では、5月30日をファミリーデー(ご家族に感謝を伝える日)として、子ども達からご家族に向けて、心のこもったプレゼントの作製をしてきました。 お父さん お母さん いつもありがとう大好き!の気持ちがいっぱい詰まっています。持ち帰ったらどうやってつくったのかお話を聞いてあげてくださいね

DSCF7033_R DSCF7036_R

DSCF7035_R DSCF7034_R

DSCF7032_R  DSCF7037_R

玄関先に巣をつくったツバメのお母さん。子育てを一生懸命に頑張っていました。子ども達と毎日観察して楽しみました。

DSCF5113_R  DSCF5114_R

しゃぼん玉とんだ 屋根までとんだ お誕生会で先生がみせてくれた しゃぼん玉で年長さんも遊びました。上手にとばしたね

DSCF5115_R DSCF5118_R

DSCF5119_R DSCF5122_R

お花の水やりも、当番を決めて欠かさずに頑張っています。

DSCF5248_R DSCF5249_R

ミニ園庭では・・・。泥んこ遊び 花組さんと虹組さんが仲良く同じお鍋でお料理を作っていました。

ミニカーにのってお散歩するお友達や、三輪車を楽しむお友達もいました。お外遊びは楽しいね

DSCF5156_R  DSCF5149_R

DSCF5157_R  DSCF5160_R

DSCF5165_R  DSCF5166_R

DSCF5169_R  DSCF5170_R

DSCF5171_R  DSCF5172_R

DSCF5173_R  DSCF5174_R

DSCF5246_R  DSCF5244_R

星組さんは、おままごとがブーム。 先生にあーん  お友達にもあーんして上手に遊んでいます。
また、月刊絵本の カエルのお話が大好きでお友達と一緒に並んで物語を楽しんでいます。

 

DSCF5183_R  DSCF5187_R

DSCF5197_R  DSCF5215_R

鳥組のお部屋では、朝のお集まり。先生と一緒に手遊びを楽しんでから・・・。大好きな大好きな お・や・つの時間
今日はオレンジをみんなで食べました。「もぐもぐ」すっぱいけど、おいしかったね。

DSCF5219_R   DSCF5224_R

DSCF5227_R  DSCF5228_R

DSCF5234_R DSCF5235_R

月組さんは、年長さんが植えた野菜やイチゴの苗に興味津々。「早く おおきくならないかな~」と、生長を楽しみにしています。

DSCF5237_R  DSCF5238_R

天気の良い日は、園周辺を先生と一緒にお散歩します。お散歩していると・・・。きれいなアジサイのお花をみつけて大喜びの月組さんでした。

DSCF5239_R  DSCF5240_R

DSCF5242_R DSCF5243_R

 

例年より早く梅雨入りし、カエルさんが喜ぶ時期に入りました。梅雨の晴れ間にはしっかり戸外遊びをして、6月も元気いっぱいに過ごしていきたいと思います

 

5/16日 5月生まれのお誕生会♪

5/16日 5月生まれのお誕生会♪

5月生まれのお誕生会をしました。今月は6名のお友達がお誕生日を迎えます 先生と一緒に ”まあるいケーキ”
の手遊びをしたら、アコーディオンカーテンの後ろから大きな大きなデコレーションケーキが出てきて大喜びの子ども達

DSCF4001_R DSCF4010_R

続いて ”しゃぼん玉とばそう” のペープサートを楽しみました。花組、虹組さんの頭上にしゃぼん玉がとんできて、
思わず手を伸ばしたり、立ち上がったりし、とっても喜んで参加することができました

DSCF4014_R DSCF4011_R

最後にケーキの前で写真をとりました
(鳥組)                       (花組)

DSCF4016_R DSCF4020_R

(虹組)                       (星組)

DSCF4021_R DSCF4024_R

(月組)                       (宙組)

DSCF4028_R DSCF4030_R

~~ 5月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます  これからもすくすくと、大きくなってね ~~

4/23 歯科検診

4/23 歯科検診

園歯科医(どんぐり歯科)有岡先生が歯科検診に来てくれました。小さなクラスでは泣いてしまう、お友達もいましたが、年長宙組さんになると、みんなしっかりと大きなお口を開けて上手に診てもらうことができていました

IMG_0192_R  IMG_0193_R

乳歯の虫歯を〝生え変わるから・・・” と、治療をせずに放っておくと、虫歯菌がお口にすみついて永久歯にも悪い影響を与えます。 治療の必要な歯があるお子様は、早めの治療にご協力ください。よろしくお願いいたします。

~~~ 有岡先生、検診してくださり ありがとうございましたまた、秋にもよろしくお願いします ~~~

4月生まれのお誕生会♪

4月生まれのお誕生会♪

4月生まれのお誕生会をしました。今月は10名のお友達がお誕生日を迎え、また一つ大きくなります。
先生からメッセージカードのプレゼントを読んでもらって、恥ずかしながらもとっても喜んでいた子どもたちです

IMGP5471_R  IMGP5473_R

鳥組のお友達も先生に抱っこしてもらうと安心して参加でき、集合写真もとりました
それから、新入園児さんの紹介タイムをしたり、先生のパペット腹話術を見たりして楽しく過ごしました

IMGP5474_R  IMGP5479_R

IMGP5488_R   IMGP5490_R

~ 4月うまれのお友達 お誕生日 おめでとうございます これからもすくすくと 大きくなってね ~

節分、豆まきをしました。

節分、豆まきをしました。

鬼退治ごっこをしていると突然、鬼がやってきてビックリ!!

IMG_1978_R IMG_1982_R

IMG_1953_R

鬼に先生が人質に取られて、大変!!

IMG_1999_R IMG_2007_R

先生を助けるために鬼にいっぱい豆を投げました。

鬼は外 福は内!!

IMG_1945_R IMG_2002_R

少し怖かったけど、各クラスで鬼と福の神と一緒に写真を撮りました。

IMG_2037_R IMG_2016_R IMG_2029_R IMG_2024_R IMG_2028_R IMG_2040_R

鬼のパンツのクッキー登場!!

毎月、お給食の先生が手作りおやつやお誕生会でのメニューで調理してくれる物を給食室前に装飾してくれます。

IMG_1910_R IMG_2041_R

今月は、鬼のパンツがヒラヒラと…

子ども達はこれをヒントに鬼のパンツのごはん?ケーキ?何やろ!!と想像していましたが、クッキーでした。

おまけにクッキー豆まで!!

―――――ごちそうさまでした―――――