10月13日、のいち幼稚学園、やえもん幼稚学園、つくし保育園(野市、高知)の
四園合同運動会がありました。お父さん、お母さんの前で緊張した子ども達でしたが、
最高に輝いた姿を見せてくれました。たくさんの応援をありがとうございました。
さて今回は、「平成30年度~もう一つの運動会~」と題しまして、運動会本番までの
子ども達の練習の様子を、一本の動画にしました。ぜひご覧下さい。
10月13日、のいち幼稚学園、やえもん幼稚学園、つくし保育園(野市、高知)の
四園合同運動会がありました。お父さん、お母さんの前で緊張した子ども達でしたが、
最高に輝いた姿を見せてくれました。たくさんの応援をありがとうございました。
さて今回は、「平成30年度~もう一つの運動会~」と題しまして、運動会本番までの
子ども達の練習の様子を、一本の動画にしました。ぜひご覧下さい。
10月生まれのお誕生会をしました。10月生まれさん一人一人にメッセージカードを読み上げた後、ティアラを
被せながらお誕生日の歌を歌いました恥ずかしながらも、とっても嬉しそうなお誕生児のよい子さんたちでした
先生からの出し物は ゛間違い探しゲーム” でした。服装や持ち物で変わったところを当てるゲームに元気いっぱい
答えていたお友達でした楽しかったね
~ 10月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます 10月後半も元気いっぱい楽しもうね
~
今日は月に一度のお弁当日でした 栄養と愛情がたっぷりのかわいいお弁当が並びました。お友達と一緒に
「いただきます」と元気にご挨拶をして、美味しくいただきました。
手作りお弁当を手に、この得意顔ですお父さん、お母さん、今月もご用意いただきありがとうございました。
10月は運動会リハーサル日にまた、ご協力をよろしくお願いいたします「がんばるぞー オー!!」
(鳥組さん)
来月の運動会に向けて、競技の練習を楽しみながら頑張っている鳥組さんです 運動会本番は、沢山のお客さんの前で
本領を発揮できないかもしれませんが、園ではしっかりと一人一人が競技に取り組めています。
運動会は、会場までの送迎にご協力をどうぞよろしくお願いいたします
9月生まれのお誕生会をしました 今月は8名のお友達がお誕生日を迎えます
担任保育士からのメッセージ
カードを照れくさそうに読んでもらったあとは、首にかけてもらって、プレゼントの写真を見たり、手形を見たり
して喜んでいたよい子さんたちでした
有馬先生と西村先生からは、切り紙の出し物をしてもらって、みんなでどんな形になるか考えながら楽しみました。
イチョウの葉やキノコ。大きな切り紙でトトロが出来上がると、大きな拍手と歓声が沸き起こりました
楽しかったね9月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!これからもすくすくと、大きくなってね
鳥組にお母さん先生が1日保育者体験に来てくださり、プールの見守りをしてくれたり、食事の援助をしてくれたり、
優しくトントンして寝かしつけ たりしてくださいました
緊張気味だったお母さん先生でしたが、だんだんと表情がほぐれてきて、すっかり保育士さんのお顔になっていました。
お母さん先生が来てくれて嬉しかったね 一日保育者体験お疲れさまでした。ありがとうございました
<正課参観日>
8月に行った正課参観日へ足を運んでいただきありがとうございました。子ども達は少し緊張していましたが、
見ていただけたことを喜んでいました。
子ども達はこれから、運動会・発表会と大きな行事を控えています。
一日、一日の積み重ねが大切になってきますので、体調管理に留意していただいて、お休みされないよう、どうか
ご協力をよろしくお願いいたします。
もうすぐプール納めです。9月からは運動会に向けて取り組みを頑張りたいと思いますエイエイ オー
<一日保育者体験>
虹組さんにお母さん先生が一日保育者体験に来てくださいました。子ども達と粘土遊びをしたり、
絵本を読んでくれたり・ ・ ・常に明るいお母さん先生に虹組の子ども達は大喜びでした
<卒園児一日お兄さん先生体験>
のいち幼稚学園から巣立っていった小学生が、今年もお兄さん先生として一日宙組さんのクラスに
入って過ごしてくれました。
保育者の代わりにドリルの丸付けをしてくれました。ドリルの後は一緒にプールを楽しみ、戸外の大型遊具も楽しみました。
食後は机を片付けしてくれ、逞しさを感じました。優しいお兄さん先生達に、最年長の宙組さんも甘えていました
一日お兄さん先生体験お疲れ様でした。また、来年も遊びに来てくださいね
<鳥組さんの様子>
鳥組さんは入園から4か月が経過しようとしています。担任の先生や保育室にもすっかり慣れ、毎日楽
しい発見をしながら成長している鳥組のよい子さん達です
8月はマット運動や段差を乗り越える遊びで十分に体を動かし、プール遊びも楽しんでいます。
【運動遊び】
上手にできたよ~と、自信や満足感に満ちた表情がとってもかわいらしいです
お顔をかくして 「 いない いない ・ ・ ・ 」 「 ば あ ~ ! 」 も愛嬌たっぷりです。
【マジックテープあそび・午睡】
大好きなキャラクターのお顔をぺったん バランスよく貼り付けているよい子さん
楽しいこといっぱいした後は、食事をしてミルクを飲んで・・・。天使の寝顔の鳥組さんです。
9月からは鳥組さんも体操服登園になります。運動会に向けてたくさん体を動かして元気一杯過ごします
~ 一日保育者体験、卒園児一日お兄さん先生体験への参加ありがとうございました。お疲れ様でした。 ~
【16日♪】 月に一度のお弁当日でした。
鳥、花、虹組さんは椅子に座って上手にパクパク♪
星、月、宙組さんはシートを敷いてピクニック気分で食べました(^^)
~お弁当紹介~
今月も愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました!!
【17日♪】 8月生まれのお誕生会でした。今月は3名のお友達がお誕生日を迎えました(^^)☆
先生からのプレゼントは、手品でした♪♪
誰も入っていないはずの家から先生が登場したり、空っぽの袋を魔法のハサミで切ると、沢山のお菓子が出てきたり、
不思議な筒、不思議な箱など・・・「おぉ~!」 「すご~い!!」と、興味津々、ビックリの子ども達でした。
また、お話を聞いてみて下さいね♪ ~~8月生まれのお友達 お誕生日おめでとうございます!
~~
今日から8月虹組さんにお母さん先生が来てくださいました。朝からいいお天気
で水着に着替えてプールへ行きました。
虹組さんで栽培しているゴーヤの前で記念撮影もしました
プールあそび楽しかったね
入室後は「大きくなったかな???」みんなで身体測定をしました。
お母さん先生の手際の良さに保育者は「とっても楽ちんです」と一言。身長と体重を連携し測定することができました。
午後のおやつの後、絵本「3匹のこぶた」を読み聞かせてくれました。優しい読み聞かせに子ども達も聞き入っていました。
虹組の子ども達と一日過ごしていただきありがとうございました。お母さんが来てくれて嬉しかったね
鳥組さんはプール遊びにも少しずつ慣れてきました。が、、、。
まだ涙、涙のお友達もいます。
今日は虹組さんにお母さん先生が一日保育者体験に来てくださいました。卵の殻を使ったひまわり の製作を手伝ってもらったり、 絵本の読み聞かせをしてもらったりしました
優しいお母さん先生を、他のお友達にとられまいとずっと甘えてしまったけど、来てくれてうれしかったね
お母さん先生、一日保育者体験お疲れ様でした。ありがとうございました
今日は月に一度のお弁当日でした。鳥組さんは手づかみでパクパクゆっくりもぐもぐして、
お母さんの味を味わっていました。
星組さん、月組さん、宙組さんはみんなで集まってお弁当を食べました。キャラクターお弁当に、この笑顔です
こんなに喜んでもらえたら、作った甲斐がありますね愛情たっぷりの手作りお弁当を、ありがとうございました。
大きなお口でおいしくいただきました 「おいしかったね。ごちそうさまでした
」
例年より早く梅雨が明けました各クラス、担任や監視員の見守りの下、プール遊びを楽しんでいます。
先日保護者の方から頂いたスイカを、プール開きイベントの中のスイカ割りに使わせていただきました。
スイカをポンポンと手でたたいて、「音がするね」「冷たい~」とはしゃいだり、先生からのルール説明を
ドキドキしながら聞いたりしてから、いよいよスイカ割りが始まりました。
「まえ!まえ!まえ! よこ!よこ!よこ! はい」とみんなの声援を頼りにスイカを探します。
「えい!」 と勢いよく振り下ろします
~~~~ なんと宙組の男の子の振り下ろした棒がスイカに大当たり! 見事に割れました ~~~~
割ったお友達も、がんばって応援をしていたお友達も、スイカの前で記念撮影「ハイ チーズ」
記念撮影をして、準備体操をしてからお楽しみのプールタイムです。お魚の玩具を捕まえて遊びました
これから8月一杯の間、安全な水遊び環境を整えて子ども達が気持ちよく過ごせるようにしていきたいです