
水遊びを楽しんでいます「お家の人と相談して水鉄砲やペットボトル・プリンのカップなど、持って行っていい
よと言われた人は持ってきてね
」とお話しすると、家庭で伝言し、持ってくる子どもも大勢いました
言葉のお手紙
上手に届いています
持ってきていない子どもたちは先生が用意したペットボトルやぷにぷにボールで思いきり楽しんでいますよ
晴れた日は思いきり水遊びを楽しんでいきます
お父さん、お母さん、いつもありがとうと、感謝の気持ちを込めて手作りのプレゼントを作りました
【鳥組さん・笑顔のストラップ】 【花組さん・小物入れ】
【虹組さん・コースター】 【星組さん・Tシャツ型ストラップ】
【月組さん・まきまきハンガー】
【宙組さん・目覚まし時計】
お母さん、お父さんを思い出しながら丁寧に作っていた子どもたちです
お父さん、お母さん、いつもありがとう 子どもたちからの気持ちのこもった贈り物に、ぜひ温かい言葉を
かけてあげてくださいね このプレゼントをきっかけに、親子の触れ合いや会話を楽しんでほしいと思います。
今日は新聞紙遊びに挑戦しました。 ビリビリと破いてみたり、握りしめてみたりしながら新聞紙の感触を味わって
いましたまた、保育者に丸めてもらいボールを作ってもらうと、可愛い笑顔を浮かべて喜ぶ姿も見られました
たくさん新聞紙で遊んだ後は、お友だちと協力しながらビニール袋にお片づけをしましたよ
6月も一人一人の体調に気をつけながら楽しく過ごしていきたいと思います
今日は久しぶりの良い天気思いきり泥んこあそびを楽しんだ子どもたちは、み~んないい笑顔していました。
お昼からは近所の畑へ出かけ、お芋の苗を植えました 畝の上を横に掘るのが少し難しく、苦戦しながらも、
先生やお友だちに聞きながら一生懸命頑張りました 教育実習生も一緒に手伝ってくれましたよ
最後に大きく育ってね
のおまじない☆★
10月の収穫が楽しみです
梅雨に入り、なかなか戸外に行けないこの季節、、、お部屋でもマットや一本橋を使ってたくさん身体を動かし
て遊んでいます また、先日初めてのドリルが届き、みんなで大好きなシール貼りからスタートしました
先生の話を聞きながらページを開いたり、シールを貼ったりと楽しんで取り組んでいます
【運動遊び】
【はじめてのドリル・シール貼り】
梅雨の晴れ間には戸外でたくさん遊ぼうね