
模造紙にお絵描きをしたり、シール貼りをしたりして楽しみました。
いつもと違い大きな紙にお絵描きをして大喜びの花組さん
お友だちにシールを「どうぞ」と渡したり「これパンダで~
」
と動物を当てたりして楽しんでいました
少しずつお友だちとの関わりが増えてきて成長を感じます
園庭に大きなブルーシートを広げ、練習を行っています
「タワーの上に登りたい!」「ピラミッドの一番上になりたい!」
と、代表に選ばれたくて一生懸命頑張る子どもたち
子どもたちの頑張る姿に、職員の声援も大きくなります
バルーンでは、みんなで気持ちを一つに声を合わせて頑張っています
NOICHI KIDsは、運動会までに、もっともっと上手にできるように頑張ります!お楽しみに
寒天の感触遊びをしました☆ 初めて触った鳥組さん
”赤”、”青”、”黄色”の冷た~い寒天にに「んっ!!?」
と不思議な表情で見つめるお友だちも…
上手にカップに入れたり、出したり、
指先でつぶしてみたり
小さく小さくつぶして感触を楽しむお友だちもいました
初めは恐る恐る触っていた子ども達も、徐々に楽しんでくれていました
手作りのポットン落としのおもちゃもみんな大好きで、
上手に小さな穴の中に落として繰り返し繰り返し遊んでいます
これからお外でも遊びやすい季節になってきます
お散歩やお庭でたくさん遊ぼうね
8月も元気いっぱいの星組さんでした
【水遊び】
【室内遊び】
【お弁当の日】
「美味しい~」 「お母さんが作ってくれた
」 と、嬉しくてたまらない星組さんでした\(^o^)/
かけっこも大好き
9月からは本格的に運動会に向けての取り組みが始まります
早寝早起き朝ごはんで、元気いっぱい頑張りましょう
令和4年度入園説明会(のいち幼稚学園、えみの保育園)について
第1回 令和3年 9月25日(土)13時~14時予定(※予約人数が定員に達しました。)
第2回 令和3年10月23日(土)13時~14時予定
上記日程で開催予定の「令和4年度入園説明会」への参加予約をいただいております。
コロナ禍での説明会となりますので、両日とも感染症予防対策のため1家庭1名様の参加
(お子様同伴不可)事前予約必要(電話予約可)、マスク着用のご協力をお願いします。
9月25日(土)の説明会につきましては予約人数が定員に達しました。9月に参加で
きなかったご家庭は10月23日(土)の説明会へご案内させていただきます。
尚、1号認定の申請につきましては、下記の通り9月27日(月)受付開始となってい
ます。1号認定枠が定員に達しましたら第2回説明会までに受付を終了させていただき
ますことを予めご了承ください。
令和4年度『1号認定(教育標準時間)』(3・4・5歳児)について
令和4年度3・4・5歳児『1号認定(教育標準時間)』の申請窓口は「のいち幼稚学園」です。(市の利用調整なし)
(※1)受付開始 令和3年 9月27日(月)
(※1)1号認定の申請が定員に達しましたら、その時点で受付終了となります。
10月の説明会時点で1号認定の受付が終了となっている可能性もありますことを予め了承ください。
皆様の当園へのご入園を心よりお待ちしております。