
お当番チームが決まりました
室内遊び(粘土・ブロック・レゴブロック・砂粘土)
ダンゴムシ探しに出掛けました捕まえて宙組で飼うことにしました。
飼い方がわかる図鑑を見ながらエサやダンゴムシの足の数など調べるのに興味津々
今の気持ちを大切にしながらいろんな経験をしていきたいと思います。
命を大切に・・・飼っていきます
新年度がスタートして1週間がたちました。子ども達はこの1週間でたくさんのことを覚え頑張っています。
今日は初めてのお散歩に出掛けました。桜が舞い散る中で「ハイポーズ」
その後は虫探しや鉄棒を楽しみました🎶
虫に群がる子ども達🐞
水分補給もちゃんと自分で出来ていましたよ。
新しいことがいっぱいでワクワクすることもたくさんありますが、疲れもみられる子ども達。週末はゆっくり休んで、また月曜日元気に登園してきてくださいね
好きな遊びを見つけて、お友だちと一緒に楽しんでいます🌟
今日から、正課授業(音楽)が始まりました🎶
指を三本口に当てて発声練習をしたり、ハンドベルを鳴らしてみたり、
ドレミ体操をしたり、山の音楽家やドレミの歌を歌ったりと
音楽に触れて楽しんでいます😊
新しく入園してきたお友達も、楽しく園生活を過ごしていますよ💖
そらべあスマイルプロジェクトの取組が始まりました🌞
去年から取り組んでいるSDGs
今年度は太陽光発電パネルを取り付けていただいたので、日々の発電量を調べながら、
資源を大切にする取り組みを行っていきます
今日は、
・折り紙も木から作られているので、大切に使うこと
・電気をこまめに消すこと
・手洗い時の水の量に気を付けること
・水を止めること
などの話を聞きました
お家でも、エコ活動に取り組んでみてくださいね
メモなどで子どものエコ活動の様子を知らせてもらえると嬉しいです
降りしきる雨の中、令和3年度卒園式が開催されました。6年前の4月、のいち幼稚学園が開園した
年に、0歳児さんで入園した子ども達が、立派に成長し、宙組さん17名全員が無事この日を迎える
ことができました
保護者会並びに保護者代表謝辞では、心温まるお言葉をいただきました。
ありがとうございました
子ども達からお父さんお母さんへ感謝状が読まれました。「ご飯作ってくれてありがとう!」
「だいすき!」という言葉で涙ぐむお父さんお母さんの姿がありました。
卒園児退場ではたくさんの拍手をもらい、胸を張って退場しました
卒園式が終わると、担任の先生から最後のお話とプレゼントをもらいました。
緊張がほぐれたのか、泣き出す子ども達が大勢いましたでも最後はニコニコ笑顔でお友達や
先生たちと写真撮影をしました
卒園児さんや保護者の方からきれいなお花やプレゼントをもらいました!
ありがとうございました
宙組さん、ご卒園おめでとうございました!小学校へ行っても、のいち幼稚学園での楽しかった
思い出を忘れず、頑張ってください!先生たちも応援しています