こむぎ粉粘土遊びに挑戦しました
最初は不思議そうに見ていた子どもたちも保育者が遊んでみせるとちぎったり、「まぜまぜして~」「みて~」と口々に言いながら粘土の感触を味わっていました
また、「どうぞ」と作ったものを保育者に渡すことも楽しんでいました。
これからも、いろいろな遊びを楽しもうね
とっても楽しみにしていた夏祭りの日
朝からワクワクドキドキの子どもたちです
【鳥・花・虹組さん】
ボールプールに的あて、輪投げや魚釣りを楽しみました
はじける笑顔が可愛らしいですね
【星・月・宙組】
お店やさんごっこの準備もOK
待ちに待った夏祭りが始まりました
保護者会から準備していただいた
ひもひき
くじびき
にも大興奮
とっても楽しい1日となりました
素敵な思い出が1つ増えましたね
夏の制作では、オクラを実際に触ってみたり、形を見たり、匂いを嗅いだりして、スタンプを楽しみましたみんな、夢中になってペタンペタン綺麗な色の星形のスタンプが上手に出来上がりましたよ
また、大好きな‘‘おべんとうバス‘‘の絵本を一緒に見た後、手袋シアターも楽しんでいました絵本の内容を覚えているお友達もいて、「次は誰が来るのかな?」の質問に「おにぎりさ~ん!!」や、「まだ来ていないのは誰?」の質問に「みかんちゃ~ん♪」など、元気な声での返事が返ってきました。順番に好きな具材を選んでみんなで「いただきま~す!!」
今月も楽しい事いっぱいしようね
本日、香南消防署より講師をお招きして、職員の救命救急・AED講習を行いました。新型コロナウイルス対策も兼ねて、2回に分けて講習をしていただきました。
AEDの基本的な使い方や心肺蘇生法を教わりながら、救急車が到着するまでの一連の流れを、人員交代をしながら実践しました。
いざ実践してみると、胸骨圧迫はとても体力が必要で、救命救急には周囲の人との協力が重要であることが身をもって分かりました。
日本での心臓突然死の数は、年間6万人にのぼるそうです。園でも緊急時に対応できるAEDを設置していますので、いざという時のために、どの職員も実行できるよう一連の流れを把握しながら、しっかりと身に付けていきたいと思います。
★毎日楽しいことがいっぱいの幼稚園★
新型コロナウイルス感染症の影響で参観日などが中止となっていますが、園では元気いっぱいの子どもたち可愛らしい姿を見てあげてください
コーニャンと撮影育てた朝顔で色水作り
とうもろこしの皮むきをして、ちょっと面白写真に挑戦
あじさいの絵♫
七夕の飾りつけ
育てているピーマンやパプリカを収穫して野菜スタンプを楽しみました
絵の具をトレーに出すと、「見て!ピーマンと同じ形」と、男の子が気付き、教えてくれました隣に並べてみると、なんと!!!!同じ形!!!!!
子どもの発想力、観察力にキュンとした出来事でした