
雪 が降ったり、冷たい風
が降ったり、冷たい風 が吹いたりと、とにかく寒い毎日ですが
が吹いたりと、とにかく寒い毎日ですが
虹組さんは元気いっぱい 毎日いろいろなことをして遊んでいます
毎日いろいろなことをして遊んでいます
【室内遊び 】
】
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ドリル をしたり、節分に向けて豆やお面を作ったり…👹
をしたり、節分に向けて豆やお面を作ったり…👹
大好きな粘土・お絵描きを楽しんだりしました~
【戸外遊び 】
】
 
 
 
 
 
 
寒さに負けず、元気いっぱい遊んでます

みんな良い笑顔 来月もたくさん遊ぼうね
来月もたくさん遊ぼうね
先日、香南市農林水産課様より、木製玩具を寄贈していただきました。
子どもたちは新しい玩具に大喜びでした
 
 
宙組さんは、神経衰弱ゲームを楽しんでいます🎶
 
 
 
 
素敵な寄贈品をありがとうございました!大切に使わせていただきます。
《室内遊び》
新聞紙を力強く破ったり、ボールを作り「ポイ 」と投げたりして楽しんでいました。
」と投げたりして楽しんでいました。
お友だちとの関わりも増え、手を繋いで遊ぶ可愛い姿が見られています
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
《戸外遊び》
お外大好き 外に出ることが分かると「おそといく?」「やったー
外に出ることが分かると「おそといく?」「やったー 」と大喜びの子どもたち。
」と大喜びの子どもたち。
車に乗ったり、砂遊びなどの好きな遊びを楽しんでいます。
 
  
 
  
《給食》
スプーン食べが上手になってきました 「おいしいねー」「これトマト
「おいしいねー」「これトマト 」などと言葉のやりとりをしながら楽しく食べています
」などと言葉のやりとりをしながら楽しく食べています
 
  

来月も寒さに負けずいっぱい遊ぼうね
1月12日に高知県立美術館ホールで、えみの保育園と2園合同発表会がありました。
今年は3年ぶりに人数制限無しでの開催となり、お父さんお母さんだけでなく、
おじいちゃんおばあちゃんも参観することができました。
大きな舞台やいつもよりたくさんのお客さんに、ドキドキワクワクの子ども達でしたが、
たくさんの拍手をもらって、楽しく発表することができました。ありがとうございました。
 
 
 
 
 
  
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  

 
  
 
 
 
 
 
 

 
  
 
  

 
  
 
 

 
 
 
  
 
   
 
  
 
  
 
  

さて今回は、「もうひとつの発表会2022」と題しまして、発表会本番までの子ども達の練習風景を
一つのスライドショーにしました。ぜひご覧ください。
※一部名前を隠して編集しています。ご了承ください。
☆鳥・花・虹組☆
☆星・月・宙組☆
1月は7名のお友達がお誕生日を迎えました
 
  

先生からの出し物は「子ヤギとオオカミ」のペープサートでした
子ヤギを騙そうと白い手に白い足で子ヤギの家に向かいますが子ヤギから歌を歌ってと言われたオオカミは可愛い声でしたがとっても下手で子ヤギたちにオオカミだと気づかれてしまいましたが最後には仲直りをして子ヤギたちの誕生日ケーキを一緒に食べました。
子ども達は保育士の下手な歌に大盛り上がりでした
 
  
1月生まれのお誕生日おめでとうございます
これからもすくすく大きくなあれ























