園からのお知らせ | のいち幼稚学園 | Page 82

やえもん幼稚園
  • 園について
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ
令和4年度 新入児説明会(時間変更)について

日時 : 令和4年2月5日(土)

 

先日は新入児面接にご参加いただき、ありがとうございました。
2月5日(土)に予定しています、令和4年度新入児説明会につきましては、
県下の新型コロナウイルス感染症対応の目安が2月13日(日)まで「特別警戒」
に引き上げられたため、下記の通り時間変更となりました。ご確認ください。

(※)1家庭1名の参加(お子さんの参加不可)、マスク着用でお願いします。

 

(のいち幼稚学園 2・3号認定入園予定の保護者様) ⇒ 午前10時~開始

(えみの保育園・のいち幼稚学園1号認定入園予定の保護者様)⇒ 正午~開始(各ご家庭に連絡済)

 

(※)制服・スモック採寸は各自、個々での来園採寸となりました。
(制服採寸期間)令和4年2月7日(月)~2月18日(金)期間の平日午後6時まで

 

 

2022年1月21日 :
今後の日程について

本日は新入児面接へのご参加、ありがとうございました。

今後の日程についてお知らせします。

〇令和4年度 新入児説明会について(のいち幼稚学園・えみの保育園合同)

日時・・令和4年2月5日(土)午前10時~12時(予定)となっています。

場所・・のいち幼稚学園

*新入児説明会では資料の説明・配布後、制服、スモック等の採寸を行いますが、コロナ禍ですので、お子さまの参加はご家庭の判断でお願いします。

 

〇令和4年度 入園・進級式について(のいち幼稚学園・えみの保育園合同)

日時・・令和4年4月2日(土)午前10時~12時(予定)となっています。

場所・・のいちふれあいセンター サンホール

 

※いずれも開始時間厳守でお願いします。

※高知県内の今後の警戒レベルによっては中止となることも予めご了承ください。

1月うまれのお誕生日会🍰

1月生まれのお友だちのお誕生日会がありました
「お名前を教えてください🎤」
「何才になりましたか❔」
という質問に大きな声で答えてくれましたよ💕

DSCF8059_R  IMG_5382_R

DSCF8069_R  DSCF8062_R

IMG_5388_R  IMG_5398_R

DSCF8067_R

先生達からの出し物は
「二人羽織り」

二人羽織を見たことがないお友だちも多く、大笑いでした

DSCF8107_R  DSCF8078_R

DSCF8086_R  DSCF8088_R

DSCF8093_R  IMG_5418_R

IMG_5430_R  IMG_5427_R

じゃんけんで勝ったお友だちが先生と一緒に二人羽織に挑戦
上手に食べさせてあげることができました

IMG_5434_R  IMG_5437_R

IMG_5443_R

「やりたかった~!!」と言うお友達がたくさんいたので、
「お家の人とやってみてね」と声を掛けています
ぜひ、お家で楽しんでみてください

モンダミンの体験をしました🌟(宙組)

おくちくちゅくちゅモンダミンでお馴染みの「モンダミン」の話を聞きました
DVDを見ながら、クイズに挑戦元気いっぱい「はいっ!!」と手を挙げ、クイズに答えることが出来ました

IMG_5016  IMG_5033

IMG_5019  IMG_5010

IMG_5040  IMG_5242

IMG_5228 IMG_5060

クイズの後は、曲に合わせて踊りを楽しみました

IMG_5081  IMG_5073

IMG_5286  IMG_5283

IMG_5307  IMG_5300

IMG_5301  IMG_5298

IMG_5300   IMG_5105

IMG_5101  IMG_5090

IMG_4980

一人一人に表彰状と、モンダミンのお土産をいただきましたありがとうございました。
園では、フッ化洗口にも取り組んでいますお家ではモンダミンを使用し、虫歯0を目指しましょう

2022年1月12日 :
鳴子を寄付していただきました!

高知市「鳴子工房こだかさ」さんが、コロナ禍でも子どもたちに元気に過ごしていただきたいと「withコロナ応援プロジェクト」を立ち上げられ、県内外の福祉施設などに無償で鳴子を贈る取り組みをされており、当園もこのプロジェクトに賛同し、応募させていただきました

早速、園に朱色のきれいな鳴子が20セット届き、宙組さんたちで鳴子踊りを楽しみました

IMG_5119 IMG_5128

音がカチカチと響いてきれい

IMG_5145 IMG_5173

IMG_5164 IMG_5182

IMG_5217 IMG_5204

IMG_5153 IMG_5190

IMG_5191

当園では、毎年同施設の「小高坂更生センター」より鳴子を注文させていただいているので、子どもたちも親しみを持って踊りを楽しむことが出来ました

「鳴子工房こだかさ」で制作してくれた皆様ありがとうございました!大切に使わせていただきます。

IMG_5118 IMG_5143