
宙組さんと月組さんの交流を楽しんでいます
今日は、月宙2~3人でペアになり、
様々な物を作って楽しみました
【小物入れ】
初めて紙粘土に触れた子どもも多く、いつも使っている粘土との違いに
驚いている子どももいました
ビーズや桜の花びらで飾り付け🌸
乾燥したら後日色塗りをします
【ぷよぷよボールの色分け】
グループで3色を決め、ぷよぷよボールの色分けをしました
後日、素敵な何かに変身します
【たこやき】
新聞を丸め、ティッシュを巻き
ソースと青のりをふりかけて完成
白たいやきの流行りにのり、白いたこ焼き
給食の時間と重なり「いい匂いがしてきた」
「夜ご飯はたこ焼きがいいな」「たこ焼きの匂いもしてきそう
」
と可愛い子どもたちの声が聞こえてきましたよ
宙組さんの歌を聞いて泣く子ども…
「宙組さんともうすぐお別れだよ」の言葉に泣く子ども…
月組さんの涙に心を動かされます
残りの園生活もみんなで楽しみたいです
堤防沿いのお散歩コース「芝すべりやりたい!」と今日は段ボールのソリを準備して行ってきました
始めは上手に滑れないお友だちも、何度もチャレンジして段々と体の使い方が分かってきます。
上手に滑れても滑れなくても「たのし~」の声がたくさん聞かれました。
お家に帰ったら「芝すべり楽しかった?」と聞いてみてください。きっと沢山のお話が聞けると思います。
👹おまけ👹
怖かった節分の鬼を思い出しながら、上手にお絵描きしています。
色々なところで、今年一年の成長が感じられます。
星組さんも残りあと少し。沢山の笑顔が見られるように、毎日を楽しみたいと思います。
ハサミの使い方も上手になり、〇も綺麗に切れるようになりました✂
平仮名にも興味があり、先生が書いたお手本を真似して
上手に書くことができています
鬼のお面も作りましたよ👹
消防放水訓練の後には、消防車の絵を描いてみました
外遊びも楽しんでいます
2月は6名のお友達がお誕生日を迎えましたおめでとうございます!!
お誕生日会では、大きな鬼のパネルの前で、宙組さんが鬼のパンツを踊り、みんなで楽しく歌いました
お誕生日会が終わると、外で何か音が!!園庭の方に行くと・・・?
なんと、赤鬼と青鬼が・・・子ども達と友達になりたくて、玄関までやってきましたが・・・
鳥組さんから星組さんまでは、鬼を見ると一目散に逃げていきました中には鬼さんと仲良くなり、ピース
続いて月組さん!恐る恐る鬼に近づき、自分の中にいる鬼を退治するため、握手しにいきます!
やっぱり恐かったのね・・・けど、がんばって握手できたね!!
最後は宙組さん!ニコニコ笑顔で鬼さんのところに行きました!!
・・・あれれ!鬼が恐くて職員室に隠れてます。
子ども達とお友だちになれた鬼さんは、山へ帰っていきました。
鬼さんが帰った後、お部屋で鬼になりきり、写真を撮りました
「おにさんこわかった~」「あくしゅできたで!
」とお話ししました!!
午後のおやつは、『ニコ鬼ライス』👹食べるのもったいないくらいかわいい鬼さんおいしそうだね
自分の中の鬼は退治できたかな?そして、子ども達にたくさんの福が来ますように・・・
鬼さん、来年も来てね!!