園からのお知らせ | のいち幼稚学園 | Page 41

やえもん幼稚園
  • 園について
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ
3月9日 愛園作業でした!

今日は3期保育最後の愛園作業日で、たくさんの保護者の皆様が参加してくださいました卒園式に向けて、暗幕のアイロンがけや、駐車場の草引きなどをしていただきピカピカになりました

 

 

 

 

 

 

お休みの貴重な時間を割いて、愛園作業にご協力いただきまして本当ありがとうございました

~皆様 お疲れ様でした!~

2024年3月9日 :
野市小学校1年生との交流会に行ってきました!(宙組)

今日は、野市小学校へ出向き、今年度最後の1年生との交流会に参加してきました。

久しぶりの再会でしたが、お互い名前を覚えていたり、嬉しそうな笑顔があふれていました

 

 

前回ペアを組んでいた1年生と一緒に手を繋ぎ、AチームとBチームに分かれて、レクリエーションと教室紹介をしていただきました。

教室紹介では、机に座り、先生や1年生のお話を聞いたり、タブレットの使い方や教科書なども見せていただきました。その後は、図書室や音楽室も見学しましたよ

   

 

 

  

 

 

  

  

 

 

  

  

 

 

 

レクリエーションでは、ハンカチおとしや新聞じゃんけん、だるまさんがころんだを楽しみました

  

 

 

 

 

 

 

 

 

最後にプレゼント交換をして、お礼を伝え合いました

 

 

 

帰り際には、1年生が花道を作って見送ってくれました

 

 

今年度は、野市小学校の1年生と5年生との交流会を学期ごとに行ったので、宙組さんも学校に慣れ親しむことができ、小学校生活に期待を持って入学することができると思います

ありがとうございました

 

 

 

 

 

2024年3月6日 :
ひな祭り集会&お誕生日会でした♪

ひな祭り集会&3月のお誕生日会がありました!3月は7名のお友だちがお誕生日を迎えます

 

   

 

幼児クラスのお友だちは、先生からの質問にもしっかり答えてくれましたよ!

その後、みんなから歌でお祝いしてもらい、とっても嬉しそうでした

 

 

  

 

先生からは、ひな人形やひな祭りの由来についてのお話がありました

 

ひな人形は、子どもたちの変わりに病気や事故から守ってくれるとされています!

~今年も子どもたちが健やかにすくすく大きくなりますように~

新聞あそびをしました🎵(花組)

今日は雨☔

お部屋で新聞遊び
みんな横になり、先生がちぎった新聞の雨が降ってくるのを楽しみましたよ

 

 

 

先生の真似をして
「それ~」と言いながら新聞を飛ばしてみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなでビニール袋を持って、新聞を集め、ボールにしました
アンパンマンの的に「えい!」
上手に的に当てていましたよ

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

的に当たって「やった~
最後は🎵サンサン体操🎵を踊って楽しみました

色々な表情が見えました

3月もいっぱい楽しもうね~

2024年2月29日 :
防犯訓練(不審者対応)を行いました(南国警察署合同訓練)

今日は南国警察署の皆様にご協力いただき、星・月・宙組対象で防犯訓練(不審者対応)を行いました。幼児クラスが園庭で遊んでいる時に、不審者が園庭に侵入したという想定でしたが、子ども達は先生の指示を聞き、えみの保育園に避難しましたが、すぐにえみの保育園にも不審者が侵入したため、のいち幼稚学園の園舎まで避難したり、その後の職員の対応等を学ばせていただきました。

 

 

避難訓練後には、警察手帳を見せてくれ、訓練だったことを知った子どもたちは安心した様子で、署員の方のお話を聞いていました

 

 

また訓練後には、職員向けに不審者対応についてや、刺股の使い方や護身術などを学ばせていただき、いろんな場面を想定した実践を行いました。

 

 

 

そして宙組さんは、誘拐避難訓練教室を受講させていただきました。DVD「ニャンダー仮面の誘拐防止」を視聴したり、防犯の合言葉「いかのおすし」や子ども110番の家について学ばせていただきました。また「助けて~」の大きな声を出す練習もしましたが、とっても大きな声がでていました

 

 

 

最後に宙組代表のお友だちが、誘拐を想定したロールプレイに挑戦しました。

 

 

「のいち動物公園連れて行っちゃおう」や「犬がおらんなったき一緒に探して」などの声掛けにも、はっきり「イヤ」と断ったり、「助けて!」と助けを呼ぶことが出来ていました最後に子どもたちからプレゼントを渡し、お礼を伝えました。

 

今回の防犯訓練では、不審者役の署員の方の迫真の演技もあり、職員も緊張感を持って取り組むことができました。宙組さんも4月からは小学生になるため、「いかのおすし」で学んだ ≪いかない≫ ≪のらない≫ ≪おおごえをだす≫ ≪すぐにげる≫ ≪しらせる≫ を万が一に備えてしっかり覚えておいてほしいと思います。

~南国警察署の皆様、ありがとうございました!~