園からのお知らせ | のいち幼稚学園 | Page 166

やえもん幼稚園
  • 園について
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ
9/14日 敬老の日(町内訪問)

町内訪問の日の朝は、あいにくの雨模様宙組さんは、傘を用意してお世話になっている近隣のおじいさん、
おばあさんのお宅を訪問してきました。

DSCF4279_R  DSCF4280_R

お留守のお宅には、縁側にそっとプレゼントとメッセージを置いて回り、ご在宅の際には直接「いつもありがとう」
と、プレゼントを手渡ししてきました。

DSCF4283_R  DSCF4284_R

DSCF4286_R  DSCF4287_R

お留守のお宅が多かったのが残念でしたが、「次は会えるかな~」と、鮮やかな傘の行列が次のお宅へ向かいます。

DSCF4288_R  DSCF4289_R

やっと、もう一人のおばあちゃんに会うことができました。「いつもありがとう」と言ってみんなでプレゼントを
渡してきました。また、9月17日の敬老の日には、おじいさん、おばあさんに届くように、絵葉書を作成して送りました。
~~~~  おじいさん、おばあさん。いつもありがとう。いつまでも元気でいてね  ~~~~

 

2018年9月19日 :
9/6日 イトトンボのやごが成虫になりました♪

のいち幼稚学園で飼育しているメダカの水槽の中に ”イトトンボのやご″ がまぎれていて、メダカとは別の水槽で
7月末頃から観察を続けていました。

<9月6日>午前中までヤゴだったイトトンボが、午後になって脱皮していて ビックリ
体中がピカピカと輝いており、子どもたちは不思議そうにのぞき込んでいました。

IMG_2107_R  IMG_2109_R

IMG_2110_R DSCF4253_R

<9月7日>イトトンボさんをお外に放してあげることにしました。容器の中からなかなか出ていかない
イトトンボさん年長さんが容器に手を入れてお手伝いすると、上手に風に乗って飛び立ちました。
「バイバーイ 元気でね~~~」みんなで手を振って見送りました。

IMG_2131_R IMG_2133_R

DSCF4248_R  DSCF4249_R

園には抜け殻が残り、のいち幼稚学園から小さな命が巣立っていきました。初秋の素敵な思い出ができました

 

2018年9月13日 :
9月4日(火)臨時休園のお知らせ(台風21号)

日頃より保護者の皆様には、園運営にご理解、ご協力いただきありがとうございます。
さて、気象庁が今年一番勢力が強いと発表している台風21号が、明日の午前中、本県
に最も接近すると予報しており、香南市は、本日午後2時の時点で市内全域の保育所、
小学校の休園、休校措置を決定しました。

つきましては、当園も明日9月4日(火)は臨時休園とさせていただきます。
これは園を利用される子どもは勿論、関係者すべての方の安全確保の為ですので、急な
措置でご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力をお願いいたします。

 

2018年9月3日 :
8/31日 プール納め・ご褒美メダル授与・くじ引き大会

天気に恵まれ、無事にプール納めを楽しむことができました園内での今年最後のプールを思い切り
楽しみました

< 宙組さん >バタ足もこの通り!ダイナミックで、段差からの飛び込みも喜んでできました

DSCF4056_R  DSCF4200_R

 

< 月組さん > 先生と一緒に宝探しゲームをしたり、フープをくぐったり、ワニ歩きをたのしみました

DSCF4185_R  DSCF4180_R

< 星組さん > ペットボトルに水を汲んで、自分にかけたり、お友達にかけてあげたり、水中眼鏡をかけて
お顔をつけてみたりして楽しみました

DSCF4124_R DSCF4135_R

DSCF4196_R

プールあそび楽しかったね

お帰りのお集りで、くじ引き大会をしました景品は、7月の夕涼み会で保護者会が用意したくじ引きの景品の余りと、以前保護者の方に寄付していただいたキャラクターポケットティッシュを使わせていただきました。
豪華な景品にワクワクドキドキのお友達星組さんから順番にくじを引きました。

DSCF4228_R   DSCF4206_R

DSCF4210_R  DSCF4216_R

DSCF4219_R  DSCF4229_R

一人一人が満足のいく景品がもらえて大喜び、大盛況に終わりました。このくじ引き大会で夕涼み会の景品を
全て子ども達に還元することができました

~  ~  ~  また一つ、楽しい思い出が増えました。ありがとうございました  ~  ~  ~

 

8/28日 一日保育者体験(鳥組)・8月正課参観日(英語・音楽)

鳥組にお母さん先生が1日保育者体験に来てくださり、プールの見守りをしてくれたり、食事の援助をしてくれたり、
優しくトントンして寝かしつけ たりしてくださいました
緊張気味だったお母さん先生でしたが、だんだんと表情がほぐれてきて、すっかり保育士さんのお顔になっていました。

DSCF4004_R  DSCF4019_R

DSCF4021_R  DSCF4024_R

DSCF4027_R    DSCF4033_R

お母さん先生が来てくれて嬉しかったね 一日保育者体験お疲れさまでした。ありがとうございました

 

<正課参観日>
8月に行った正課参観日へ足を運んでいただきありがとうございました。子ども達は少し緊張していましたが、
見ていただけたことを喜んでいました。
子ども達はこれから、運動会・発表会と大きな行事を控えています。
一日、一日の積み重ねが大切になってきますので、体調管理に留意していただいて、お休みされないよう、どうか
ご協力をよろしくお願いいたします。

DSCF3003_R  DSCF3001_R

DSCF3008_R  DSCF3009_R

IMG_0029_R  IMG_0020_R

IMG_0018_R  IMG_0017_R

IMG_0004_R  IMG_0003_R

もうすぐプール納めです。9月からは運動会に向けて取り組みを頑張りたいと思いますエイエイ オー