園からのお知らせ | のいち幼稚学園 | Page 153

やえもん幼稚園
  • 園について
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ
7/22日 正課(スポーツ)参観日・親育ち支援講話

スポーツ参観と、親育ち支援講話を実施しました保護者の皆さまにはご多忙のところお時間をいただきありが
とうございました日頃、子どもたちが頑張っている姿を見ていただけたことと思います

<虹組>

DSCF5421_R  DSCF5423_R

<星組>

DSCF5440_R  DSCF5444_R

<月組>

DSCF5466_R  DSCF5468_R

<宙組>

DSCF5384_R  DSCF5403_R

親育ち支援講話は5歳児保護者向けで、高知県教育委員会幼保支援課の岡上さんと濱渦さんをお招きして基本的生活
習慣や”早寝・早起き・朝ごはん”の重要性や小学校就学をイメージして、子どもに向き合えるようになることを目的
とした講話をしていただきました。

IMG_0116_R  IMG_0109_R

幼児期の子ども達のあそびの経験が就学してからの学習と深く結びついているというお話をしていただき、残りの
幼稚園生活を楽しみ、一年生になる事を喜び、不安な気持ちなく迎えられるよう応援したいと思います
又、就学まであと8ケ月あります。今すぐできることから1つでも実践して頂けたらと思います。

7/17日  7月生まれのお誕生会♪

7月生まれのお誕生日会がありました。今月は10名のお友達のお誕生日をお祝いしました 保育者に1名
ずつ名前を呼んでもらい、お歌と「大きなお芋」のパネルシアターがプレゼントされました

DSCF5350_R DSCF5356_R

 
DSCF5354_R DSCF5358_R

 

DSCF5364_R DSCF5371_R

~ ~ 7月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます。これからもすくすく 大きくなってね ~ ~

 

 

 

7/13日 夕涼み会♪

保護者会主催の夕涼み会がとりおこなわれました。たくさんのご協力をありがとうございました!!雨天で花火が
できなかったことは残念でしたが、保護者会の皆さんの夜店を子ども達はとっても楽しんでいました
また、今年もよどやドラッグ野市店さんがヨーヨー釣りの夜店を出店してくださり、売り上げの全てを保護者会に
寄付してくださいました。雨天の中のご協力本当にありがとうございました
子ども達にとって、また一つ楽しい思い出ができました。

DSCF5221_R DSCF5265_R

DSCF5268_R DSCF5278_R

DSCF5263_R DSCF5264_R

IMG_0071_R  IMG_0073_R

IMG_0084_R IMG_0085_R

IMG_0089_R IMG_0095_R

IMG_0098_R IMG_0106_R

7/11日 とうもろこしの皮むきをしたよ♪(宙・星組)

宙・星組さんでとうもろこしの皮むき体験をしました。クイズ形式でとうもろこしについて学んだ後は、皮むき体験♪
「しろいのがある!」「ひげにしてみよう~!」と大盛り上がりでした。

DSCF5182_R DSCF5196_R

DSCF5207_R   DSCF5185_R

DSCF5188_R DSCF5192_R

DSCF5194_R   DSCF5214_R

みんなで力を合わせて皮を剥いたトウモロコシは、午後のおやつでおいしく頂きました美味しかったね

7/8日 保育者一日体験(鳥組)

今年度最初の保育者一日体験に鳥組保護者様が参加してくださいました。お母さん先生の優しいオーラが子どもたちを
惹きつけどの子も人見知りすることなく甘え、抱っこされて癒されたことでした

DSCF5122_R DSCF5144_R

朝のお集りでは、月間絵本の読み聞かせをしてくれ、大喜びの鳥組さんたちでした。おやつ後は、フィンガーペイン
ティングの制作のお手伝いをしてもらいました

DSCF5127_R DSCF5131_R

DSCF5137_R DSCF5141_R

食事の援助では目と目を合わせて、丁寧なお母さん先生にうっとりのよい子さんたちでした
お母さんの感想は、「教育実習の時より緊張しました」でしたが、緊張を感じさせないお母さんの立ち居振る
舞いに保育士たちも見習うところがたくさんありました。ありがとうございました

DSCF5147_R DSCF5159_R

DSCF5162_R DSCF5166_R

~ 修了証書をもらった後のやり遂げた笑顔がとても印象的でした。保育者一日体験お疲れ様でした ~

2019年7月8日 :