
今夜から明日未明にかけて、大雨が続くとの情報により、
明日、7月7日(土)も休園となりました。
更に川の氾濫、浸水の恐れがありますので、十分に注意をして下さい。
昨年度に続き1日保育者体験を受け入れています。今年度トップバッターは虹組さん。
お母さん先生が子ども達と一緒にダンスを踊ったり、絵本を読んでくれたり、一緒に笹にお願いごとを飾って
くれたりしながら、元気いっぱいの子ども達と一緒に1日を過ごしてくださいました
お母さん先生と一緒の食事、午睡は、子ども達もとっても嬉しそうでした
修了証書の授与式です。貴重な休みの日の時間を割いて、当園の一日保育者体験に参加いただきありが
とうございました お母さん先生からは、「また来ます
」とうれしい一言があり、子ども達大喜びでした。
今年も保護者の方からのご厚意で、七夕の笹を届けていただくことができました。
早速お願い事をかいた短冊や、手作りした笹飾りを一つ一つ丁寧に結びました。
明日は七夕集会。明後日はたなばたさまです。のいち幼稚学園の子ども達のお願い事が、お宙に届きますように
のいち幼稚学園にパンの移動販売の「ペロリのパン屋さん」が来てくれました。宙組さんは、お小遣いを持ってパンをのぞきに行き、気に入ったパンを選んでお弁当の時間にみんなでおいしくいただきました。
お父さん、お母さん、おいしいお弁当もありがとうございました
6月はたくさん泥んこ遊びも楽しみました。泥んこ大好きの月組さんです
トウモロコシの皮むきも体験しました。6月トウモロコシが15時のおやつに日には、月・宙組のみんなで皮むきのお手伝い
トウモロコシの豆知識で、ひげの数だけ実がなってるんだって~というお話では、「へ~~~」と、びっくりの様子の子ども達でした。
お手伝いの最中は、真剣そのもの。黙々と皮むきに精を出す月・宙組さんの姿です。
黄色い実が見えてきたら、ほ~らこの笑顔です。
~~~~ たくさんの お手伝い ありがとう 遊びながらたくさんの発見を楽しんでいます ~~~~
鳥組さんも、すっかり園生活に慣れ、大好きな先生の見守りの下、安心して好きな遊びを楽しんでいます。
梅雨明けにはプール遊びが始まります。7月も楽しく元気に過ごしましょうね
5月より宙組担任と子ども達で相談して決めた野菜・果物の栽培活動が順調に進み、先日大きく育ったおナスを
収穫し、調理の先生に届けてきました
「みんなで育てたおナスです。お願いします。」「すごい立派なおナスやね今日の献立に使うから楽しみにしてね」
そして、出来上がったグラタンには、おナスがどっさり入っていました。
「調理の先生ありがとうございます。いただきます」おナスをもってハイポーズ パク
おいしい~~
みんなで協力して育てたおナスの味は格別でした。これから、スイカやイチゴが大きくなるのも楽しみにしている
宙組さんです。
その他、6月の宙組さんの様子です。粘土遊びや水遊び、お散歩では、虫やメダカを捕まえて楽しみました。
毎日を精一杯に過ごしながら発見を楽しみ、遊びながら生きる力を培っている たくましい宙組さんです。