
宙組さんの司会で始まったお誕生会みんなで園歌をうたい、宙組さんが〝1年生になったら♪”を歌いました。
3月生まれのお友達は宙組さんからお誕生カードをかけてもらってインタビュー「好きなたべものはなんですか?」
みんなからのおめでとうの言葉とお歌をもらってうれしそうなお友達でした
続いて「こぶたぬきつねこ」の手あそびをしましただんだんと早くなるテンポに夢中で楽しみました。
その後は大型絵本「おおきなかぶ」を見ました。
宙組さんは、絵本を持つ人、読む人、「うんとこしょ どっこいしょ」と声を合わせて上手に読み聞かせしてくれ
みんな集中して見てくれていました
今回で宙組さんは最後のお誕生会です。思い出に宙組トンネルでみんなと遊びました。
大きくたくましく育った宙組さんのお友達。出し物をする姿はとても立派でした
残り少なくなった幼稚園での生活をお友達と沢山楽しんでね
3月生まれのお友達お誕生日おめでとうこれからもすくすく大きくなってね
今日はうれしいひなまつり大型絵本でひな人形の説明を聞いたり、なぜ、桃の花を飾るようになったのかを、
お話を聞いてみんなで知りました
ひなまつりクイズを楽しんだ後は、宙組さんによるうれしいひなまつりのジャンベ奏、女児の扇子を使った舞踊です
烏帽子を被ったかっこいい男児達の力強い太鼓の演奏と、お雛様のような女児達の優雅な舞いは、さすが宙組さん
でした
<鳥組> <花組>
<虹組> <星組>
<月組> <宙組>
今日はちらし寿司やお吸い物を食べてパーティーをしました
これからも元気な体ですくすく大きくなってね
今日は待ちに待った焼きそばパーティーエプロン、三角巾、マスクを着けてやる気満々の子どもたちです
星組さんはキャベツを手で細かく千切りました
月組さんはピーラーを使い、人参を剥きました
宙組さんは包丁を使い、ウインナーを切りました
~ ~ ~ ~ みんなで作った野菜たっぷりの焼きそば、美味しかったね ~ ~ ~ ~
今年も乾さんご家庭よりたくさんのニラのご寄付をいただき、地域の島内さんからはキャベツもいただいて、具だ
くさんの焼きそばが完成しましたご協力くださった乾さん、島内さん、ありがとうございました。
マラソン大会まで、お天気の良い日には毎日走って頑張った星組さん みんな表彰台に上がりたかったんです
それぞれが自分の目標達成で満足のハイポーズ
翌週には、毎日走ったマラソンコースにお散歩に出かけました
菜の花・シロツメクサ・つくし・てんとう虫と沢山の春を満喫マラソンの時には出来なかった道草を楽しみました
星組さんも残り1か月元気に楽しく過ごしていきたいと思います
少しずつ暖かくなり、春の訪れを感じられるようになりました。
先日、お雛様の制作をしました。友達と順番でペンを貸し借りできたり、目や口など上手にお顔が描けるように
なってきています
戸外では、少しルールのある「だるまさんがころんだ」の遊びにも挑戦
集団での遊びも楽しめています
また、砂場でのままごと遊びも大好きな虹組さん仲良く遊ぶ姿が見られます。
「カレーできたよ!」と、やっぱりカレーは大人気です
来月もたくさん遊んで元気に過ごそうね