
保育室では、飼育をしているクワガタとエビを気にかけて、触れたり観察しています。🧐
雷注意報が解除され、少しの時間ですが、シャボン玉遊びに玄関先の日陰へ出ました。🌞![]()
ちょうどの風で、シャボン玉が青い空へ飛んでいくのを見て追いかけたり、手を伸ばして触ってみたり大はしゃぎの宙組さん😆💨小さいシャボン玉がたくさんできたり、そおーっと吹いて大きいシャボン玉を作ってみたり、カップの中で吹いて泡にしてみたりと、それぞれに楽しんでいました。🤗💛💜🧡
「シャボン玉って夏みたいやねーー」と一人の男児のつぶやきが聞こえて…。😲 凄い!!大人!!🤩🤩イメージを言葉にできるなんて…👏👏🏻
















気温差があり、湿度も高く体調を崩しやすい時期です。![]()
![]()
鳥組さんも体調が安定せず、お休みするお友だちがいました…![]()
![]()
今日は、久しぶりに鳥組さん全員出席!!![]()
![]()
いろんなおもちゃに興味津々!
好きなおもちゃを選んで、一人ひとりが自由に楽しんでいます。![]()
![]()
保育者の真似をしてカタカタ音を鳴らしたり、コロコロ転がしたり…
お友だちが持っているおもちゃは、より一層魅力に感じてしまうようです![]()
![]()
静かにおもちゃの取り合いをしたり、「あー
」と声を上げて対抗したりと、お友だちとの新しい関わりが出てきました
かわいいケンカをしています![]()









これから夏に向けてどんどん気温が上がっていきます。![]()
暑さに負けないよう、こまめに水分補給・休息を行いながら体調管理に気を付けて過ごしていきたいと思います。![]()
運動会の練習の合間に、お友達同士でアイディアを出して、廃材を利用して、魚釣りの釣り竿と魚を作ったり🐟また、ろうそくを使ったバチック(はじき絵)を楽しみました。観劇で頂いた『長ぐつをはいた猫😸』の塗り絵を、お友達と「ここは何色やった❓」「赤や赤やー❗」と思い出しながら楽しんでいます。🎵
月刊本の水描きセットでは、描いては自然に消えて、また描くのが不思議で「どうして消えるの❓❔🙄」と言いながら描くのが楽しい様子でした。またクワガタを持って来てくれたご家庭があり、手に乗せてみたり、触れなかった子ども達もすっかり慣れて観察しています。🧐✨
この時期、色んな「なぜ?」を子ども自身が思ったことを言葉にして、お友達とのやり取りを楽しみ、色んな遊びに発展したり、集団での楽しさを味わってほしいと思います。![]()



















オレンジホールで飛行船観劇「長靴をはいた猫」を見に行きました![]()
朝は、あいにくの雨でしたが、雨も吹き飛ばすほど
子どもたちの素敵な笑顔![]()
🚐大きなバスに大興奮でした🚐



なんと!バスに乗っていると、ラッピング電車も見ることができましたよ![]()
![]()




昨日、運動会を頑張った東部総合運動場多目的ドームも見ることができました![]()
新しくつながった高速道路を走ると、先生たちが手を振ってくれていました![]()




園に帰って、早速絵を描く子どもたち![]()
素敵な思い出になりました![]()











来年の飛行船観劇も楽しみにしています![]()




















