
4月から始まった正課授業、今日は音楽の日でした![]()
先生と体を動かしてリトミックをしたり、手作り楽器でリズム打ちを楽しみました![]()


月に1度のお弁当日![]()
みんなで食べるとおいしいね![]()




今月も愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました![]()
令和3年度のいち幼稚学園、つくし保育園、えみの保育園の第1回入園説明会にご参加いただき、
ありがとうございました。また、不明な点や質問等ございましたらお気軽にお知らせください。
皆様のご入園を心よりお待ちしています。
〇次回の第2回入園説明会は、令和2年10月24日(土)10時~11時予定となっています。
新型コロナウイルス感染症予防対策のため事前予約必要(電話予約可)
1家庭1名様の参加(お子様同伴不可)、マスク着用のご協力をお願いします。
〇令和3年度えみの保育園、のいち幼稚学園(1号認定)の入園申し込みは9月23日より受け付け
ています。希望者複数の場合は平等性を図るため園で利用調整を行い決定します。
〇9月末日までの受付分は10月1日に結果を封書にてご連絡いたします。
敬老の日のプレゼントにマスクを作成しました![]()






月組・宙組のグループに分かれて町内訪問へ出かけました![]()
〈月組〉
町内のおじいちゃん、おばあちゃんに会うと、少し恥ずかしそうにしながらも「マスク作りました」「コロナに気を付けてください」と声をそろえて伝えて渡すことができました![]()



〈宙組〉
「おばあちゃんら、おるかな?」「おらんかったら、引っかけようか?」と出発前からドキドキしている子どもたち
さぁ!出発!!!門の前に立つと「こんにちは
」と大きな声で挨拶をすることができました
「使ってください
」と伝えると「まぁ可愛らしい
ありがとう
」と優しいお言葉をいただきました![]()



いつもお世話になっている近所の方々と交流することができ、子どもたちにとって、とても貴重な経験をさせていただくことができました
ありがとうございました![]()
子ども達が作った敬老の日のハガキをポストへ投函しに行きました![]()
ポストへ向かう途中、蜘蛛の巣を発見
雨水がくっついている蜘蛛の巣を見て「氷みたい
」「きれ~~~~い
」と可愛らしい声が聞こえました
他にも、濡れた落ち葉を踏むと「シャリッ・パリッ」と不思議な音が!!!「これで音楽したら面白いね
」とワクワクする子ども達でした![]()

ポストに到着
一人一人が思いを込めて投函しましたよ![]()









「おじいちゃんおばあちゃんに届きますように
」とお願いする姿が可愛らしかったです![]()
楽しみに待っていてくださいね![]()
とんぼのめがねを歌うとピッと手を横に広げて楽しんでいたお友達![]()
1名お休みしていましたので8名のお誕生日をお祝いしました![]()


先生からは合奏のプレゼントです![]()

森のくまさん、聖者の行進、キラキラ星とおなじみの曲にのせて木琴、タンバリン、すずの演奏を歌ったり、ドレミ体操をしながら一緒に楽しんでくれました![]()
最後に9月生まれの宙組のお友だちもメンバーに加わって一緒にキラキラ星を演奏をしてくれましたよ![]()
ピアニカ、タンバリン、ジャンベぴったり息の合った演奏に大拍手をもらいました。


9月生まれのお友だちお誕生日おめでとうございます![]()
すくすく大きくなあれ![]()










