
今月は4名のお友だちがお誕生日を迎えます
好きな食べ物は、ケーキです 大きくなったら、ウルトラマンになりたいです
と、
保育者からの質問にも上手に答えてくれました
今月の出し物は、【ひなまつりってなぁに?】のマグネットシアターでした
「これはなぁに?」 「ぼんぼり」
「これはなぁに?」 「お餅ひし餅
」と、
ひなまつりについて、よく知っているお友だちもいました
~~ 🎎3月3日🎎 みんなが健康で幸せに過ごせますように… ~~
今日は、お弁当日弁当
お家の人の作ってくれたお弁当と
ペロリさんのパン
とても美味しくて、笑顔あふれる子どもたち
今日も、美味しいお弁当を作って下さり、ありがとうございました
今日は南国警察署と合同で防犯訓練を(不審者訓練)を行いました。子どもたちが園庭や畑で遊んでいる時に、不審者が現れ、子どもたちや職員に声を掛けるという想定で、その際の職員の対応等をみていただきました。
子どもたちは先生の指示を聞いてスムーズに避難できていたと南国署の方に褒めていただき、とっても嬉しそうでした
また訓練後には、職員向けに刺股の使い方や、不審者の対応について学ばせていただき、色々な場面を想定した実践を行いました。
そして宙組さんは、誘拐被害防止教室を受講しました。DVD「ニャンダー仮面の誘拐防止」を視聴したり、防犯の合言葉「いかのおすし」や子ども110番の家について学ばせていただきました。またロールプレイングによる不審者への対応学習や、「たすけて」と大きな声を出す練習もしました
「犬がおらんなったき一緒に探して」などの声掛けにも、はっきり「イヤ」と断ったり、「助けて!」と助けを呼ぶことが出来ていました最後に子どもたちからプレゼントを渡し、お礼を伝えました。
宙組さんは4月から小学生になるため、「いかのおすし」で学んだ《いかない》《のらない》《おおごえをだす》《すぐにげる》《しらせる》を万が一に備えてしっかり心に留めておいてほしいと思います
虹組さんもひな祭りの制作を楽しみました❣
コーヒーフィルターにペンでお絵描きをし、滲み方をじっくり観察👀✨
色紙を指先でちぎり、ノリでペタペタ
「ちょっと難しいね」 「べたべたする~」
皆、夢中になっていました😊
完成した作品は保育室内に飾りました💞
来月のひなまつり集会が楽しみだね🎎✨
寒波が再来し、風が冷たかったですが、
朝から「マラソン大会」と意気込み
楽しみにしている子どもたち
さぁいよいよマラソン大会の始まりです
【星組】
【月組】
【宙組】
【表彰式】
子どもたち全員が、最後まで歩くことなく、完走することができました💮
保護者の皆様
寒い中、たくさんの応援をしていただき、ありがとうございました