
8月生まれのお誕生日会がありました今月は3名のお友達がお誕生日を迎えます
みんなで『おたんじょうび』
の歌をうたい、「おめでとう」と言ってもえらえて嬉しそうな子どもたちでした
先生からの出し物はハテナボックスでしたナスやきゅうりなどの夏野菜をボックスの中に入れて、なにが入って
いるのか手探りで当てました
ヒントをお友達からもらうと、「宙組さんが育てた野菜!」や「緑色」、「カレーに入ってるよ!」と、分かりや
すく教えてくれました触るお友達も、見ているお友達もドキドキなハテナボックスでした
~ ~ 8月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございますこれからも、すくすくと大きくなってね
~
8月11日(火)にこの夏、最後のナスを収穫しました
「ナスは大きくなると、何色になるのかな」
「アルミホイルをかぶせると、白いナスはできるかな」
と挑戦してみました!結果・・・
ナスは緑っぽい色に
少し白いナスも出来ました
緑色になった大きなナスから種が取れるか挑戦してみます
ナスは、秋にもう一度収穫ができるようです
枝を2分の1に切り、肥料を蒔いて育てていきたいと思います
8月12日(水)香南ケーブルテレビの撮影がありました
コーニャンと一緒に、よさこい
その後、土手へ行って芝滑りをしました
とっても楽しい1日となりました
また、遊びに行こうね
令和3年度入園説明会(のいち幼稚学園、つくし保育園、えみの保育園合同)
第1回 令和2年 9月19日(土)10時~11時予定
第2回 令和2年10月24日(土)10時~11時予定
今年の説明会は両日とも新型コロナウイルス感染症予防対策のため1家庭1名様の参加(お子様同伴不可)
事前予約必要(電話予約可)、マスク着用のご協力をお願いします。
また、連携園つくし保育園、えみの保育園の2歳児さんのご家庭で、のいち幼稚学園に進級を希望される
ご家庭は必ず出席していただけますようお願いします。
尚、1号認定の申請窓口はのいち幼稚学園となっており、順次受け付けております。
ご予約、お問い合わせお待ちしております。
子どもたちが楽しみにしていたゼリーパーティーを行いました先生たちが作っている所を真剣に見ていた子ども
たち宙組さんは「砂糖が大さじ4!」「水が400!」と、作り方を覚えているお友達もいましたよ
宙組さんはゼリーの取り分け、フルーツの盛り付けをしてくれましたぶどう、りんご、みかんのゼリーを上手に
盛り付けてくれました3色のキラキラゼリーができましたよ
ひんやり、冷たいゼリーおいしかったねお家でも作ってみてください
またひとつ、楽しい思い出ができました
今日はマット遊びをしました。 マットのお山を「よいしょよいしょ」と登ったり、平均台から「ピョン
」
とジャンプしたりして楽しみました
遊んだ後は子どもたちが楽しみしていたお弁当を「おいしい~」「ママがつくった
」などと会話をしながら
食べていました。
今月も愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました 来月もいっぱい遊ぼうね