7月 | 2021 | のいち幼稚学園

やえもん幼稚園
  • 園について
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ

Monthly Archives: 7月 2021

元気いっぱい遊んでます♪(鳥組)

元気いっぱい遊んでます♪(鳥組)

夏の暑さに負けず、元気いっぱい遊んでいる鳥組さん
保育園で初めての水遊びお水が顔に散っても平気なお友だちも水が冷たくてとっても気持ちがいいね
これからみんなで水遊びたくさんしようね★
DSCN1105_R  DSCN1106_R

室内ではトンネルくぐりもだ~い好き
上手にハイハイをしてお友だちや保育者のところまで来てくれます
お顔をのぞかせて、”いない いない ばあ”
お友だちと並んで仲良くはい、ポーズ
DSCN1110_R  DSCN1111_R

DSCN1112_R  DSCN1113_R

DSCN1114_R  DSCN1116_R

DSCN1117_R  DSCN1118_R
指スタンプもしました☆
絵の具を指につけてペタペタペタ笑顔が見られ楽しそうにペタペタする姿が見られていましたみんなの指スタンプで、可愛いスイカの完成です🍉
DSCN1119_R  DSCN1124_R
まだまだこれから夏本番暑い夏も楽しく遊んで過ごしていきたいと思います

2023年3月26日 :
聖火ランナーさんがトーチを持って園に来てくださいました♪

聖火ランナーさんがトーチを持って園に来てくださいました♪

7月29日のいち幼稚学園にトーチがやってきました
宙組さんは、実際に持たせていただくと「重たい!」「かっこいいね」「冷たい!」
などと様々な声が聞こえてきました

IMG_2628  IMG_2623

IMG_2619  IMG_2616

IMG_2611  IMG_2607

IMG_2601  IMG_2592

IMG_2587  IMG_2583

IMG_2575  IMG_2571

IMG_2565  IMG_2560

IMG_2555  IMG_2551

IMG_2545  DSCN7681

DSCN7694  IMG_2458

IMG_2686  IMG_2678

IMG_2642  IMG_2541

7月30日聖火ランナーの方に来ていただきました
TOKYO2020の服もカッコイイと先生たちも大興奮

質問コーナーでは、子どもたちの気になることを聞きました
「聖火ランナー楽しかったですか?」
「トーチ貸してくれてありがとう」
「いっぱいお客さんに観てもらいましたか?」
など、おもいおもいの質問をすることが出来ましたよ

IMG_2839  IMG_2836

IMG_2825  IMG_2826

IMG_2700  IMG_2709

IMG_2725  IMG_2846

IMG_2852  IMG_2854

IMG_2737

「今、やっているスポーツを頑張って続けてください
この中からオリンピックに出場するお友だちも居るかもしれませんね」というお言葉をいただき
「オリンピックに出るぞ!オー」と集合写真を撮りました

のいち幼稚学園では、COSMOスポーツにも取り組んでいます
未来のオリンピック選手は誰でしょう
楽しみにしながら過ごしていきたいと思います

「みんなにとってのオリンピックは何」と聞くと
「運動会!!!!!」と即答の子どもたち

今日の気持ちを大切に、運動会に向けて頑張ります

パプリカを収穫し、おやつのピザdeいただきました☆(月・宙組)

パプリカを収穫し、おやつのピザdeいただきました☆(月・宙組)

育てているパプリカが大きくなりました♪ 朝、収穫し、午後のおやつ【ピザトースト】に入れてもらいましたよ

IMG_2797_R  IMG_2798_R

IMG_2800_R  IMG_2801_R

IMG_2802_R  IMG_2804_R

IMG_2808_R  IMG_2647_R

IMG_2650_R  IMG_2655_R

IMG_2656_R  IMG_2657_R

IMG_2658_R  IMG_2660_R

IMG_2661_R  IMG_2662_R

IMG_2668_R  IMG_2796_R

IMG_2795_R  IMG_2794_R

IMG_2815_R  IMG_2816_R

朝顔の花も綺麗に咲いています
夕方!!園長先生が大きな茄子を持ってきてくれました
形が大きく「おしりたんてい」の形にそっくり
記念にハイ・チーズ面白い写真が撮れました

くつ洗い大会をしました☆(星・月・宙組)

くつ洗い大会をしました☆(星・月・宙組)

晴天の中、くつ洗い大会を行いました まず、ブラシに洗剤をチョンっと付けてゴシゴシ
「石が取れ~ん」「この汚れ強っ!!!」と、くつ洗いの大変さを感じる子どもたち
一生懸命ブラシを動かしていました

IMG_2435_R  IMG_2436_R

IMG_2437_R  IMG_2438_R

IMG_2451_R  IMG_2450_R

IMG_2456_R  IMG_2468_R

IMG_2470_R  IMG_2461_R

IMG_2462_R  IMG_2490_R

IMG_2492_R  IMG_2480_R

IMG_2768_R  IMG_2486_R

IMG_2484_R  IMG_2482_R

IMG_2498_R  IMG_2774_R

IMG_2773_R  IMG_2772_R

IMG_2770_R  IMG_2513_R

IMG_2514_R IMG_2520_R

IMG_2502_R IMG_2519_R

IMG_2527_R  IMG_2776_R

IMG_2778_R  IMG_2780_R

IMG_2504_R  IMG_2506_R

IMG_2508_R  IMG_2530_R

ブラシでこすった後は、きれいな水で何度も濯いで、日当たりの良い所に干しました
「ぴっかぴか★」「白くなった」と、綺麗になった様子を喜ぶ子どもたちでした

今週末は、お家で上履き洗いにチャレンジしてみてくださいね
お家の人たちの大変さを少しだけ知り、感謝の気持ちが芽生え、またひとつ成長した子どもたちでした

こむぎ粉粘土遊びをしました♪ (花組)

こむぎ粉粘土遊びをしました♪ (花組)

こむぎ粉粘土遊びに挑戦しました
最初は不思議そうに見ていた子どもたちも保育者が遊んでみせるとちぎったり、「まぜまぜして~」「みて~」と口々に言いながら粘土の感触を味わっていました
また、「どうぞ」と作ったものを保育者に渡すことも楽しんでいました。

DSCN0447_R DSCN0448_R

DSCN0462_R DSCN0449_R

DSCN0450_R  DSCN0451_R

DSCN0452_R  DSCN0453_R

DSCN0454_R  DSCN0456_R

DSCN0459_R  DSCN0460_R

これからも、いろいろな遊びを楽しもうね

 

2023年3月26日 :
夏祭りを楽しみました♪

夏祭りを楽しみました♪

とっても楽しみにしていた夏祭りの日
朝からワクワクドキドキの子どもたちです

【鳥・花・虹組さん】
ボールプールに的あて、輪投げや魚釣りを楽しみました
はじける笑顔が可愛らしいですね

DSCN7499_R  DSCN7502_R

DSCN7506_R  DSCN7510_R

DSCN7511_R  DSCN7519_R

DSCN7523_R  DSCN7532_R

DSCN7533_R  DSCN7538_R

DSCN7539_R  DSCN7540_R

DSCN7541_R  DSCN7549_R

DSCN7551_R  DSCN7552_R

DSCN7546_R  DSCN7557_R

DSCN7566_R  DSCN7569_R

DSCN7598_R  DSCN7601_R

DSCN7602_R  DSCN7609_R

DSCN7610_R  DSCN7614_R

DSCN7624_R  DSCN7628_R

DSCN7630_R

【星・月・宙組】
お店やさんごっこの準備もOK
待ちに待った夏祭りが始まりました

IMG_2064_R  IMG_2065_R

IMG_2066_R  IMG_2067_R

IMG_2068_R  IMG_2070_R

IMG_2077_R  IMG_2117_R

IMG_2120_R  IMG_2123_R

IMG_2142_R  IMG_2144_R

IMG_2152_R  IMG_2172_R

IMG_2185_R  IMG_2194_R

IMG_2205_R  IMG_2209_R

IMG_2210_R  IMG_2224_R

IMG_2231_R  IMG_2237_R

IMG_2240_R  IMG_2249_R

IMG_2250_R  IMG_2254_R

IMG_2271_R  IMG_2276_R

IMG_2282_R  IMG_2292_R

IMG_2294_R  IMG_2301_R

IMG_2313_R  IMG_2323_R

IMG_2325_R  IMG_2330_R

IMG_2334_R  IMG_2336_R

IMG_2340_R IMG_2342_R

IMG_2347_R  IMG_2351_R

IMG_2354_R  IMG_2356_R

IMG_2358_R  IMG_2365_R

IMG_2372_R  IMG_2373_R

IMG_2377_R  IMG_2378_R

IMG_2380_R  IMG_2386_R

IMG_2388_R  IMG_2389_R

IMG_2391_R  IMG_2394_R

IMG_2396_R  IMG_2401_R

IMG_2402_R  IMG_2403_R

IMG_2404_R  IMG_2405_R

IMG_2406_R  IMG_2407_R

IMG_2408_R  IMG_2409_R

IMG_2410_R  IMG_2411_R

IMG_2414_R  IMG_2416_R

IMG_2420_R  IMG_2427_R

IMG_2429_R  IMG_2431_R

IMG_2434_R

保護者会から準備していただいた
ひもひき
くじびき
にも大興奮

とっても楽しい1日となりました
素敵な思い出が1つ増えましたね

オクラスタンプ☆ (虹組)

オクラスタンプ☆ (虹組)

夏の制作では、オクラを実際に触ってみたり、形を見たり、匂いを嗅いだりして、スタンプを楽しみましたみんな、夢中になってペタンペタン綺麗な色の星形のスタンプが上手に出来上がりましたよ

 

IMG_2363  IMG_2368

 

IMG_2369  IMG_2370

 

IMG_2373  IMG_2378

 

IMG_2380  IMG_2399

 

IMG_2403  IMG_2405

 

IMG_2406  IMG_2407

 

IMG_2411  IMG_2422

 

また、大好きな‘‘おべんとうバス‘‘の絵本を一緒に見た後、手袋シアターも楽しんでいました絵本の内容を覚えているお友達もいて、「次は誰が来るのかな?」の質問に「おにぎりさ~ん!!」や、「まだ来ていないのは誰?」の質問に「みかんちゃ~ん♪」など、元気な声での返事が返ってきました。順番に好きな具材を選んでみんなで「いただきま~す!!」

 

IMG_2447  IMG_2428

 

IMG_2427  IMG_2440

 

IMG_2432

 

今月も楽しい事いっぱいしようね

2023年3月26日 :
救命救急・AED講習を行いました

救命救急・AED講習を行いました

本日、香南消防署より講師をお招きして、職員の救命救急・AED講習を行いました。新型コロナウイルス対策も兼ねて、2回に分けて講習をしていただきました。

DSCN7458_R DSCN7457_R

AEDの基本的な使い方や心肺蘇生法を教わりながら、救急車が到着するまでの一連の流れを、人員交代をしながら実践しました。

いざ実践してみると、胸骨圧迫はとても体力が必要で、救命救急には周囲の人との協力が重要であることが身をもって分かりました。

DSCN7461_R DSCN7472_R

 

DSCN7481_R DSCN7477_R

日本での心臓突然死の数は、年間6万人にのぼるそうです。園でも緊急時に対応できるAEDを設置していますので、いざという時のために、どの職員も実行できるよう一連の流れを把握しながら、しっかりと身に付けていきたいと思います。

 

2023年3月26日 :
楽しいことがいっぱい♪(宙組)

楽しいことがいっぱい♪(宙組)

★毎日楽しいことがいっぱいの幼稚園★
新型コロナウイルス感染症の影響で参観日などが中止となっていますが、園では元気いっぱいの子どもたち可愛らしい姿を見てあげてください

コーニャンと撮影育てた朝顔で色水作り
とうもろこしの皮むきをして、ちょっと面白写真に挑戦

IMG_2562_R  IMG_2517_R

IMG_2583_R  IMG_2485_R

IMG_2486_R  IMG_2488_R

あじさいの絵♫
七夕の飾りつけ

IMG_2331_R  IMG_2439_R

IMG_2610_R  IMG_2622_R

IMG_2629_R  IMG_2635_R

育てているピーマンやパプリカを収穫して野菜スタンプを楽しみました

IMG_2342_R  IMG_2140_R

IMG_2652_R  IMG_2654_R

IMG_2659_R  IMG_2658_R

IMG_2663_R  IMG_2665_R

IMG_2674_R  IMG_2680_R

絵の具をトレーに出すと、「見て!ピーマンと同じ形」と、男の子が気付き、教えてくれました隣に並べてみると、なんと!!!!同じ形!!!!!
子どもの発想力、観察力にキュンとした出来事でした

2023年3月26日 :
7月生まれのお誕生日会&七夕集会  

7月生まれのお誕生日会&七夕集会  

今日は7月生まれのお誕生日会と七夕集会をしました今月は7名のお友達が誕生日を迎えますみんなで
”たなばたさま” や ”きらきら星” を歌った後、「大きくなったら何になる?」の質問には「ポチャッコ
や「ウルトラマン」などの素敵なお返事が返ってきました

DSCN7398  DSCN7399

DSCN7402  DSCN7404

DSCN7405  DSCN7408

 

先生からの出し物は、「七夕のおはなし」のペープサートでした。今日はちょうど7月7日の七夕の日どうか
彦星さまと織姫さまが無事会えますようにそして、みんなの短冊に込めた願い事が叶いますように

DSCN7415  DSCN7424

DSCN7406 DSCN7453_R

今日のおやつは、キラキラゼリーでした。お星さま、美味しかったね

 お誕生日のお友達、おめでとうございます。 これからも すくすくと大きくなってね 

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー