4月 | 2021 | のいち幼稚学園

やえもん幼稚園
  • 園について
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ

Monthly Archives: 4月 2021

戸外遊び大好き♪ (花組)

戸外遊び大好き♪ (花組)

入園、進級してから約1か月がたち、 最初は泣いていた子どもたちも今ではかわいい笑顔を見せてくれるように
なりました 今日は戸外でお友だちと一緒に砂遊びをしたり、すべり台をすべったりして思いきり楽しみました

DSCN0029_R  DSCN0036_R

DSCN0043_R  DSCN0045_R

DSCN0048_R  DSCN0049_R

DSCN0056_R    DSCN0028_R

お外でいっぱい遊んだ後は大好きな給食の時間
手づかみやスプーンでパクパクと美味しそうに食べていましたよ

DSCN0061_R  DSCN0064_R

お昼寝の時間
かわいい寝顔に癒されます

DSCN0066_R  DSCN0067_R

来月もいっぱい遊ぼうね

2023年3月26日 :
筍を観察!!(星・月・宙組)

筍を観察!!(星・月・宙組)

筍に触れ楽しみました
「ふわふわ」「猫ちゃんみたい」など、初めて筍に触れる子どもも多く、驚いていました

IMG_1332_R  IMG_1338_R

IMG_1339_R  IMG_1342_R

IMG_1343_R  IMG_1344_R

IMG_1345_R  IMG_1350_R

IMG_1351_R  IMG_1358_R

IMG_1360_R  IMG_1362_R

IMG_1368_R  IMG_1369_R

次に、切れ込みを入れて、皮をはぐことに挑戦
「ビリビリって音がする」「黄色くなってきた」と色んな気づきがありました
むいた皮は、子どもたちの顔より大きかったですよ

IMG_1372_R  IMG_1377_R

IMG_1386_R  IMG_1391_R

最後に、半分にパカッと割ってみると・・・
「お部屋がいっぱい!」「階段みたい」と想像もしていなかった中の様子に大興奮
「部屋が11個ある!」と数える子どももいました・・・

IMG_1396_R  IMG_1397_R

IMG_1398_R  IMG_1400_R

IMG_1401_R  IMG_1403_R

IMG_1405_R  IMG_1408_R

筍を食べる機会があれば、今日の事を話してみてくださいね
今度は竹を見に行ってみようね

お弁当日(花・虹・星・月・宙組)

お弁当日(花・虹・星・月・宙組)

今日は新学期が始まって初めてのお弁当日でした朝から「お弁当、早く食べたーい!」と言っていた子ども
たちです

【花組】

DSCN0013_R  DSCN0014_R

DSCN0015_R  DSCN0016_R

DSCN0017_R  DSCN0018_R

DSCN0021_R  DSCN0022_R

【虹組】

DSCF4917_R  DSCF4919_R

DSCF4923_R  DSCF4926_R

【星組】

_DSC7689_R  _DSC7692_R

_DSC7693_R  _DSC7694_R

【月組】

_DSC7695_R  _DSC7697_R

_DSC7699_R  _DSC7700_R

_DSC7703_R  _DSC7705_R

_DSC7709_R  _DSC7711_R

【宙組】

IMG_1315_R  IMG_1316_R

IMG_1317_R  IMG_1319_R

IMG_1320_R  IMG_1321_R

IMG_1323_R  IMG_1326_R

愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました

色んな事に挑戦しています♪(宙組)

色んな事に挑戦しています♪(宙組)

運動会の練習も少しずつ始まっています
「一本橋用意!」の声に「はいっ!!」と元気よく返事をし、見事成功することができました

IMG_1257_R  IMG_1253_R

赤・青・黄の色の三原色を使い、鯉のぼりの制作に挑戦!素敵な色の鯉のぼりができました

IMG_1275_R  IMG_1279_R

去年の宙組さんが育てていた紫陽花の芽が出てきて、日に日に葉っぱが増えています
今年も綺麗な紫陽花が咲くかな楽しみにしている子ども達です

IMG_1281_R  IMG_1284_R

IMG_1285_R  IMG_1287_R

IMG_1291_R  IMG_1292_R

IMG_1293_R

ドッチボールでは、じゃんけんをして外野を決めたり、線から出ないルールを守りながら楽しんでいます
お友達と遊ぶのって楽しいね

IMG_1296_R  IMG_1297_R

4月の月刊本は「はなさかじいさん」指で文字を追いながら先生の読み聞かせを聞くことが出来ました
「どんなところが面白かった?」と聞くと「桜が咲いたとこ!」「悪いお爺さんには牛と馬のウンチが出てき
たとこ」とたくさん教えてくれました

IMG_1302_R  IMG_1306_R

お家でも園での出来事を聞いてみてくださいね

2023年3月26日 :
新学期がスタートしました(虹組)

新学期がスタートしました(虹組)

虹組さんとしてスタートし、4月も半ばを過ぎました少しずつ新しい環境にも慣れ、進級した事を嬉しく思ってる虹組さん達です。粘土遊びでは、やっと自分の粘土を手にした嬉しさでずっとニコニコ笑顔で丸めたり、小さく刻んだり、ヘビやカエルなどを、作って遊びました

IMG_1469  IMG_1471

IMG_1474  IMG_1475

IMG_1476  IMG_1482

IMG_1487  IMG_1488

IMG_1489  IMG_1492

園庭でも、元気一杯に遊んでいます三輪車や乗り物は、「順番こ」で貸してあげたり、貸してもらったり、「どうぞ」、「ありがとう」、「待っててね」などの言葉のやり取りを保育者と一緒にする姿も見られました

IMG_1504  IMG_1506

IMG_1508  IMG_1516

IMG_1519  IMG_1523

また、今月は、てんとう虫の制作をしました。絵の具でペタペタ…上手に可愛いてんとう虫ができあがりました

IMG_1534  IMG_1540

IMG_1541  IMG_1547

IMG_1552  IMG_1556

シール貼りは、貼ったり剥がしたり…真剣な表情です

IMG_1558  IMG_1565

IMG_1569  IMG_1573

IMG_1577

これからも楽しい事いっぱいしようね

2023年3月26日 :
4月生まれのお誕生日会♪

4月生まれのお誕生日会♪

4月生まれのお誕生日会をしました今月はなんと、13名のお友だちがお誕生日を迎えますみんなでおたん
じょうびの歌を歌ってお祝いしました

IMG_1192_R IMG_1194_R

IMG_1188_R  IMG_1195_R

IMG_1196_R  IMG_1197_R

IMG_1199_R  IMG_1203_R

IMG_1205_R  IMG_1206_R

パネルシアター『3びきのこぶた』ではみんなで「フ~」と藁や木のお家を吹き飛ばして楽しみましたよ楽し
かったね

IMG_1207_R  IMG_1209_R

IMG_1210_R  IMG_1216_R

~ ~ ~ ~ ~ ~ 4月生まれのお友だち、これからもすくすくと大きくなってね ~ ~ ~ ~ ~

新年度から2週間が経過しました!(全クラス)

新年度から2週間が経過しました!(全クラス)

慣らし保育が終了し、保育園で一日の大半を過ごすようになった新入園児さんも、少しずつ保育者やお友だち、
保育室などの環境に慣れ、笑顔が見られるようになりました
4月15日(木)の避難訓練では、びっくりして涙する姿もありましたが、翌日はまた、落ち着いて過ごせています
新年度から2週間経過した全クラスの様子を少しずつ写真に収めました。ご覧ください

【5歳児 宙組さん】

絵具を使って「こいのぼり」制作の活動を楽しんでいました 色と色が混ざって新しい色が生まれる不思議さ
を体感しています。

DSCF4827_R DSCF4829_R

DSCF4830_R DSCF4831_R

DSCF4852_R DSCF4853_R

DSCF4854_R DSCF4857_R

DSCF4859_R DSCF4855_R

 

【4歳児 月組さん】

自由遊びを楽しんでいました ブロック遊び、絵本、折り紙など、『お友だちと一緒に・・・』過ごす楽しさ
を存分に味わっている様子でした。

DSCF4836_R DSCF4839_R

DSCF4841_R DSCF4845_R

DSCF4849_R DSCF4851_R

DSCF4863_R    DSCF4869_R

【3歳児 星組さん】

お食事タイムでした お箸を上手に使って食べるお友だちも大好きな唐揚げをモグモグよく噛んで食べました

DSCF4874_R DSCF4875_R

DSCF4879_R DSCF4880_R

DSCF4885_R DSCF4886_R

DSCF4887_R DSCF4889_R

【2歳児 虹組さん】

虹組さんもお食事タイム 早いお友だちは、既にお皿がピッカピカ 主食をもぐもぐ味わっていました。
お野菜が苦手なお友だちも、今日は『自分で!』ピッカピカに完食していました。日々の成長がとっても嬉しく感じます

DSCF4894_R DSCF4895_R

DSCF4897_R DSCF4898_R

【1歳児 花組さん】

花組さんもお食事タイムスプーンやフォークを使って食べるお友だち、大胆に手づかみでお口にほおばるお友だち、
みんなお椅子に座ってお利口さんでした

DSCF4900_R DSCF4901_R

DSCF4904_R DSCF4906_R

DSCF4907_R DSCF4908_R

DSCF4909_R DSCF4910_R

【0歳児 鳥組さん】

鳥組さんは1回食が終わり、自由遊びを楽しんだり、お昼寝をしたり・・・安定して過ごせるようになって
きました これからもすくすく、みんなと一緒に成長していこうね

DSCF4914_R DSCF4915_R

正課授業(学研)が始まりました♫(月・宙組)

正課授業(学研)が始まりました♫(月・宙組)

本日より、正課授業(学研)が始まりました♫ 月組さんは先生の自己紹介を聞いたり、鉛筆の持ち方の歌を歌っ
て、正しい鉛筆の持ち方を確認したりと楽しく取り組みました。 ドリルの線引きでは同じ文字を見つけて
『あ』→『あ』「う→う」等、上手に線で繋ぎましたよ

DSCF4779_R  DSCF4781_R

DSCF4782_R  DSCF4783_R

宙組さんは『なにぬねの』のお勉強をしました! 『な』のつく言葉はなぁに?と聞かれると『なすび』『なつ』 『に』
のつく言葉はなぁに?と聞かれると『にじ』『にんじん』 などと、元気よく手を挙げ、答えることができました

IMG_1009_R  IMG_1008_R

IMG_1005_R  IMG_1020_R

IMG_1024_R  IMG_1025_R

教科書に手でアイロンをかけ、ギュッギュッギュッと開いたら、 一生懸命、音読をする宙組さんです
来週はどんな楽しい授業が待っているかな わくわく どきどきのよい子さんたちでした

ご入園、ご進級おめでとうございます。

ご入園、ご進級おめでとうございます。

ご入園、ご進級おめでとうございます月曜日から新入児さんも登園され慣らし保育がスタートしました。
登園時泣いていたお友だちも、日中は笑顔で過ごす場面も多くなってきました
これから先生やお友だちと一緒に仲良くいろいろなことに挑戦して、一緒に成長していきましょう
どうぞよろしくお願いいたします。

【入園式】

DSCF4448_R DSCF4700_R

DSCF4615_R DSCF4631_R

【慣らし保育 0歳児鳥組さん】

DSCF4654_R DSCF4665_R

DSCF4778_R DSCF4774_R

DSCF4776_R DSCF4775_R

【1歳児 花組さん】

DSCF4675_R DSCF4770_R

DSCF4744_R DSCF4757_R

DSCF4753_R DSCF4767_R

【2歳児 虹組さん】

DSCF4647_R DSCF4741_R

DSCF4742_R DSCF4652_R

【3歳児 星組さん】

DSCF4688_R DSCF4692_R

DSCF4694_R  DSCF4703_R

DSCF4712_R DSCF4715_R

DSCF4719_R  DSCF4729_R

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー