8月 | 2020 | のいち幼稚学園

やえもん幼稚園
  • 園について
  • 園について
    園について
  • 園からのお知らせ
    園について
  • 入園のご案内
    園について
  • 一年間の主な行事
    園について
  • 園での一日
    園について
  • お問い合わせ
    園について
園からのお知らせ

Monthly Archives: 8月 2020

8/28日 水遊び&マット遊び(鳥組)

8/28日 水遊び&マット遊び(鳥組)

この日は最後の水遊びをしました
最初のころは水遊びが苦手で泣いていたお友だちも、もうへっちゃら
水風船をにぎにぎしたり、容器に水を汲んでみたりと思い思いに楽しんでいました

DSCN7895_R  DSCN7901_R

DSCN7930_R  DSCN7937_R

顔に水がかかっても、笑いながら楽しんでいました

DSCN7948_R  DSCN7953_R

マット遊びをしました
お山をハイハイやずりばいで力強く登る鳥組さん
マットにボールを転がして追いかけたり
マットの上でコロコロ寝転がったりと楽しんでいました

DSCN7963_R  DSCN7968_R

DSCN7970_R  DSCN7973_R

DSCN7976_R  DSCN7980_R

今にも前転しそうなお友だちもいますね

DSCN7985_R

これからもたくさん体を動かして遊ぼうね

2023年6月2日 :
8/28日 プール納め・お弁当日(虹・星組)

8/28日 プール納め・お弁当日(虹・星組)

楽しかったプール遊びも今日でおしまいです冷たい水に触れ、思い思いに楽しみました最後はメダルを
もらい、嬉しそうな子どもたちでした

DSCF7054_R  DSCF7053_R

DSCF7049_R  DSCF7056_R

DSCF7166_R _DSC6971_R

_DSC6973_R _DSC6983_R

プールの後は美味しいお弁当を食べました

DSCF7184_R  DSCF7183_R

DSCF7181_R  DSCF7180_R

DSCF7179_R  DSCF7177_R

_DSC6999_R  _DSC6996_R

_DSC6995_R  _DSC6994_R

_DSC6993_R  _DSC6992_R

_DSC6991_R

今月も愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました

 

 

8/27日 プール納め(月・宙組)・朝顔の種(宙組)

8/27日 プール納め(月・宙組)・朝顔の種(宙組)

今日はプール納めでした 初めは、水が苦手で顔をつけることができなかったお友達も、顔付けができるよう
になりました宙組さんは 幼稚園最後のプールを16名全員で楽しむことができてよかったです
小学校へ行っても水泳を楽しんでほしいです

IMG_1949_R  IMG_1952_R

IMG_1954_R  IMG_1984_R

IMG_1986_R  IMG_1987_R

IMG_1990_R  IMG_1992_R

IMG_1980_R

プール大好き月組さんのプール納めでは、もぐったり、バタ足で体が浮かんだり楽しく練習できました
宙組さんになったら、飛び込みにも挑戦するよと意欲満々の月組さんでした

DSCN0754_R  DSCN0757_R

DSCN0769_R  DSCN0763_R

DSCN0770_R     DSCN0777_R

5月に植えた朝顔の種を取ることができました
どんどん種ができていますパリッと摘まんで種を取るのが楽しい宙組さん

IMG_1970_R  IMG_1974_R

IMG_1973_R  IMG_1972_R

来年も綺麗な花を咲かせてほしいです

 

8/ 26 色水遊び♪  (花組)

8/ 26 色水遊び♪  (花組)

色水遊びをしました ペットボトルで色水をすくい、お友達や保育者と「かんぱーい」をしたり、「みて、
ジュースできた」などとやりとりをしながら楽しんでいました。 また、プールの中に入り水の気持ちよさを
味わっていました

DSCN0050_R  DSCN0058_R

DSCN0062_R  DSCN0057_R

DSCN0053_R  DSCN0067_R

DSCN0071_R  DSCN0074_R

DSCN0076_R  DSCN0086_R

来年はプール遊びを思いきり楽しもうね

 

2023年6月2日 :
8/19日 感触遊び(鳥組)

8/19日 感触遊び(鳥組)

水遊びをしない日はお部屋で体操やマット遊びなどをして過ごしています
この日はお友だちが増えてから、はじめての感触遊びをしました
はじめてするお友だちも
あまり戸惑うことなく積極的に寒天を触っていて楽しんでくれているようでした
DSCF7124_R  DSCF7116_R

DSCF7112_R  DSCF7111_R

DSCF7110_R  DSCF7106_R

冷たさやぐにゃっとつぶれる感触が楽しいようで何度も繰り返し触っていました

DSCF7105_R  DSCF7102_R

DSCF7101_R  DSCF7097_R

すっかり感触遊びにも慣れ、気に入ってくれたようなので
寒天とは違う感触遊びもしていきたいと思います

2023年6月2日 :
8/19日 片栗粉粘土、水遊び楽しいな♪(花組)

8/19日 片栗粉粘土、水遊び楽しいな♪(花組)

かたくり粉粘土に挑戦しました。 保育者が作る様子を不思議そうに見つめ、「ツンツン」と指で触ったりして
感触を味わいました

DSC00263_R DSC00266_R

DSC00267_R DSC00268_R

かたくり粉粘土で遊んだ後は子どもたちが大好きな水遊びをしました。 バケツで水をすくったり、プールの中に入り
「ピチャピチャする」「みて」などどやりとりを楽しんでいます

DSC00275_R DSC00277_R

DSC00280_R DSC00281_R

室内遊びではペットボトルの手作り玩具で遊んだり、トンボやカメなどになりきってリズム遊びや「たけのこ体操」
「どうぶつ体操」をしたりして体を動かして過ごしています

DSC00282_R DSC00285_R

DSC00302_R DSC00303_R

DSC00306_R DSC00307_R

暑さに負けず元気いっぱいの花組さんたちでした

2023年6月2日 :
8/19日 影遊び♪ナス・朝顔であそんだよ(宙組)

8/19日 影遊び♪ナス・朝顔であそんだよ(宙組)

天気が良いので、少しだけお外に出て影遊び
いろんなポーズで写真を撮りました
みんなで手を繋ぎ、大きなハートもできました

IMG_1851_R  IMG_1853_R

IMG_1849_R  IMG_1857_R

IMG_1858_R  IMG_1855_R

IMG_1854_R  IMG_1859_R

IMG_1861_R     IMG_1844_R

朝顔に種がナスに赤ちゃんがそして・・・
オレンジの綺麗な花が何の花かな
朝顔を使って色水遊びも楽しいんでいます

IMG_1843_R  IMG_1847_R

IMG_1840_R  IMG_1757_R

IMG_1756_R  IMG_1755_R

暑さに負けず、楽しんでいきたいと思います

2023年6月2日 :
8/19日 氷冷たかったよ☆(星組)

8/19日 氷冷たかったよ☆(星組)

毎日暑い日が続いていますがプールに入り、元気いっぱい遊んでいる星組さんです今日は氷を触ったり、水の
中に入れて氷が溶けていく不思議さを楽しみました子どもたちは「ペンギンさんが好きな氷や!」と言ってい
ましたよ

_DSC6943_R  _DSC6944_R

_DSC6945_R  _DSC6946_R

_DSC6947_R  _DSC6948_R

ひんやりとした氷、気持ちよかったねフラフープの輪くぐりもワニさん泳ぎで上手にできるようになりました

_DSC6933_R  _DSC6931_R

_DSC6936_R  _DSC6937_R

残りのプールも楽しもうね

 

2023年6月2日 :
8/18日 8月生まれのお誕生日会☆

8/18日 8月生まれのお誕生日会☆

8月生まれのお誕生日会がありました今月は3名のお友達がお誕生日を迎えますみんなで『おたんじょうび』
の歌をうたい、「おめでとう」と言ってもえらえて嬉しそうな子どもたちでした

DSCF7070_R DSCF7075_R

先生からの出し物はハテナボックスでしたナスやきゅうりなどの夏野菜をボックスの中に入れて、なにが入って
いるのか手探りで当てました

DSCF7083_R DSCF7089_R

DSCF7080_R  DSCF7088_R

ヒントをお友達からもらうと、「宙組さんが育てた野菜!」や「緑色」、「カレーに入ってるよ!」と、分かりや
すく教えてくれました触るお友達も、見ているお友達もドキドキなハテナボックスでした
~  ~ 8月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございますこれからも、すくすくと大きくなってね  ~

1 / 212

最近の投稿

アーカイブ

カテゴリー