7/31 マット遊び、お弁当うれしいな♪ 7/31 マット遊び、お弁当うれしいな♪ 今日はマット遊びをしました。 マットのお山を「よいしょよいしょ」と登ったり、平均台から「ピョン」 とジャンプしたりして楽しみました 遊んだ後は子どもたちが楽しみしていたお弁当を「おいしい~」「ママがつくった」などと会話をしながら 食べていました。 今月も愛情たっぷりのお弁当をありがとうございました 来月もいっぱい遊ぼうね 2023年6月2日 : 1歳児クラスNEWS
7/17日 パン屋さんとの交流・色水遊び(宙組) 7/17日 パン屋さんとの交流・色水遊び(宙組) ペロリのパン屋さんにお礼のカードを渡したよ 夕涼み会ごっこの日に、ペロリのパンを買わせていただいたので、お礼に飛び出すカードを作りました「パン美 味しかった」「また食べたいな」「ありがとう」と自分の言葉で感謝の気持ちを伝えることができました 5月21日に蒔いた朝顔の種が本日なんと開花しました先生が色水を作ってみると、「すごい!」「綺麗」 と、朝顔から色が出る様子を真剣に見つめていました 晴れた日に子どもたちと一緒に色水遊びを楽しみたいです 梅雨明けが待ち遠しいです 2023年6月2日 : 5歳児クラス
7/16日 7月生まれのお誕生会💛 7/16日 7月生まれのお誕生会💛 今日は、7月生まれのお誕生日会をしました今月は6名のお友だちがお誕生日を迎えます。 みんなで❝キラキラ星❞を歌ったり、❝むすんでひらいて❞の手遊びをしたりして楽しみました 先生からの出し物は、「どんなプレゼント?」のパネルシアターでしたアンパンマンの仲間たちのお誕生日 プレゼントの中は何だろうとドキドキの子どもたち 出てきたプレゼントを見て「車やき、消防車とパトカーが 一緒🚔」「お菓子も一緒!食いしん坊のバイキンマンにあげよう」と【同じ仲間】に気付くことも出来ました 7月生まれのお誕生日おめでとうございますこれからも、すくすくと大きく育ってね 2023年6月2日 : 1歳児クラス2歳児クラス3歳児クラス4歳児クラス5歳児クラス0歳児クラス
7/10日 夕涼み会ごっこ♪(星・月・宙組) 7/10日 夕涼み会ごっこ♪(星・月・宙組) 待ちに待った夕涼み会ごっこの日がやってきました まず初めに、手作り神輿を担いで年長さんの入場です! 「わっしょい・わっしょい」と声を出しながら楽しく担ぐことができました 次は、『エビカニクス音頭』を踊りました「1・2・3・4エビ!カニ!」と楽しく踊る姿が見られましたよ ペロリのパン屋さんに来てもらい、お買い物ごっこをしたり、ザリガニ釣り、ボール投げ、ビー玉転がし、ワニた たきをしたりと、とても楽しく過ごすことができました また1つ 、楽しい思い出が増えました 2023年6月2日 : 3歳児クラス4歳児クラス5歳児クラス
7/8日 ナス♪美味しかったよ😊(宙組) 7/8日 ナス♪美味しかったよ😊(宙組) 7月2日にナスを収穫し、給食の先生に調理してもらいました 1回目、2回目の収穫の時は「食べたくない」 「苦手やもん!」という声が聞こえたので、スタンプやスライムにして楽しみましたそして、3回目の収穫! 「給食に入れてもらう?みんなで大切に育ててきたナスは、きっと美味しいと思うよ」と声を掛けると「食べてみた い!」という声が聞こえましたナス専用ものさしを作って測ってみると、、、24センチ 立派なナスが3本収穫 できました 給食室に行き、「お願いします」と調理をお願いしました 食べると「美味しい!」「甘い気がする」とパクパクお箸が進みました 自分たちで一生懸命育てたナスは美味しいね 今日は4回目の収穫ができそうです楽しみですね 2023年6月2日 : 5歳児クラス
7/7日 七夕さま(星・月・宙組) 7/7日 七夕さま(星・月・宙組) 今日は年に一度の七夕の日です お家で書いていただいた短冊やお星さま、織姫、彦星の制作を笹に飾りました 七夕の絵本を読んでもらい、七夕の由来を知ることができました 「今日は雨だね」「お部屋に天野川作ろう」と、宙組さん皆で天野川を作りましたクラスの女の子が持ってきてくれた風船を飾って「素敵~明日、織姫様からお手紙くるんじゃない?」と、わくわくする子どもの姿も見れましたよ 小さく枝を取った笹を幼児組さんは一人ひとり持ち帰ります みんなの願いが叶いますように 2023年6月2日 : 3歳児クラス4歳児クラス5歳児クラス
7/6日 室内遊び&水遊び楽しいな(虹組) 7/6日 室内遊び&水遊び楽しいな(虹組) 雨が続いていますが天気の良い日は戸外で水遊びを楽しんでいます カップやペットボトルなどを使い、お友達や保育者と一緒に水をすくったり、かけてみたり 蒸し暑くなり、水に触れるのがとても気持ちよく大興奮で水遊びを満喫しています 室内では聴診器を友達に当てて「大丈夫ですか」「お熱がありますね」、などお医者さんごっこも楽しんでいます 粘土遊びやパズルも楽しんでいます少しピースの多いものに挑戦「できたー」と見せに来てくれたり、「難しい き先生手伝って」と保育者と一緒に挑戦するお友達もいます 梅雨明けからのプール遊びを楽しみに、室内遊びや水遊びを楽しんでいる虹組さんです 2023年6月2日 : 2歳児クラス
7/3日 きゅうりの収穫♪給食で食べたよ♫(月組) 7/3日 きゅうりの収穫♪給食で食べたよ♫(月組) 毎日水やりしてきたきゅうりが、収穫できるくらい大きくなりました 持ってみると、「おもい!」「ちくちくする」「きゅうりのにおい」とそれぞれの気づいた事を、お友達と話して いました 調理の先生の所へ「きゅうりのお料理おねがいします!」と持って行きました 「なんかいつもよりおいしいみたい」と全員が完食でき、自分たちで作ったお野菜を食べる経験ができました 苦手な物に挑戦する意欲に繋がってくれたと思います まだこれから沢山収穫できるきゅうりを使って製作したりし、楽しく遊びたいと思います 2023年6月2日 : 4歳児クラス
7/2日 寒天遊びをしたよ(星・宙組) 7/2日 寒天遊びをしたよ(星・宙組) 8月のゼリーパティーに向けて寒天ゼリーを使って感触遊びを楽しみました冷たい寒天を触ってギューッと手で 潰してみたり、赤、緑、黄色の寒天を混ぜて色遊びも楽しみました コップに入れてゼリーに見立てたり、スプーンで混ぜてみたりとお友達と見せ合いっこをしましたゼリーパー ティー、楽しみだね 2023年6月2日 : 3歳児クラス5歳児クラス
7/1日 野菜スタンプをしたよ(星組) 7/1日 野菜スタンプをしたよ(星組) 星組さんのお友達がお家で育てたピーマンやナスなどの野菜を持ってきてくれました匂いを嗅いでみたり、種を 観察していた星組さんです切った野菜に絵の具をつけてペタペタとスタンプをし、七夕飾りを作りました 7/7日の七夕が楽しみですね 2023年6月2日 : 3歳児クラス